365日全身マゼンタ生活❢ 

“アイデンティティをカラーで創造するマゼンタの魔女”、Chompoo☆ちひろです。

 

 

 最近街中で魔女たちとよく出くわす。

つい先日は渋谷サクラステージを通りかかったら巨大な魔女フォトスポットで「あなたはどっちの魔女?診断」カードをもらったし。

 

 
魔女たちのプロモーション活動がすごいな、と思ってたら毎度見に行ってるクリエイティブカンパニー NAKED,INC. ともコラボしてて。映画公開記念『ウィキッド ふたりの魔女』の世界観に没入できる光と花のアート体験 WICKED×NAKED FLOWERS FOR YOU 行ってきましたピンク薔薇

 

有楽町マルイの8階、数年前はNAKED FLOWERS FOR YOUが常設されてた場所。

去年はヘアケア製品の香りを体験できるイベントで行ったけど、基本的なレイアウトや装置は変わってないのにそこに何を映し出すか?で毎回しっかりそれぞれの世界観になっていて汎用性高いなぁ!

ここの空間は “テンプレート” として活用され続けてるのか。

ああいう場や装置は個人では持てないとしても、いろいろなことに使える枠組みを用意しておいてその時々のテーマのコンテンツをはめ込む、と捉えるとジブンゴトのクリエイティブのヒントがいっぱい!

 

 

入場時に渡されたふたりの魔女(エルファバ&グリンダ)からの招待状には二次元コードがついていて、会場内ではこれをタッチすることで発動するさまざまなファンタスティック体験が🧚キラキラ

その同じ二次元コードはスマホで読み込めば映画公式サイトへアクセスできるので会場出た後もじっくり見るよねー目

ムビチケご購入手続きへスムーズに導かれてくよねー!

先行没入体験からの〜本題の映画(やさらにはグッズ)へ、魔女たちの華麗なる導線設計がお見事ビックリマーク拍手

 

 

映画『ウィキッド ふたりの魔女』は3/7公開。まだ映画観てないんだけど、観る前からもうミュージカル映画の曲が脳内ループする状態が作り上げられてしまってる🧠ピンク音符リサイクル

こ、これが魔法なのか!?

このイベントは予約制だけど無料(そして大人気で満席)。

これもまた映画の番宣…ですもんね。

 

宣伝のコンテンツ化、宣伝のエンタメ化ってつくづく大事よね〜っ!!
私が名刺の代わりにアバターが出現して踊るQRコード指輪にしてるのも、イベント告知をニュース番組にしてるのも、メニューを紹介してるチラシを新聞というメディアにしてるのも…全部そういう意図です爆  笑

 

 

 

宣伝は宣伝のままではスルーされてますよ~っ‼
楽しいマーケティングを考えましょう。

 

 

 
 

 

********************************************
魔女と月 あなたの"運命の色”、見つけます❢

占&カラーセラピー Chompoo】 

 

本電子書籍

 

魔女という生き方: 魔女になりたい貴女へ贈る、今日から始める魔女活のススメ (マゼンタブックス)

 

二度見されるところからご縁広がるパーソナルビジネスブランディング術 (マゼンタブックス)

 



 

********************************************