365日全身マゼンタ生活❢ 

“アイデンティティをカラーで創造するマゼンタの魔女”、Chompoo☆ちひろです。

 

 
スピリチュアル&オカルト研究会第79回目のオフ会は宇宙エンタメ施設 Space Travelium TeNQ へ。
 2019年の宇宙の日のオフ会でも行ったTeNQは昨年リニューアルし体験型の展示盛りだくさんで大きく進化してました!
2019年はこれ下矢印
 宇宙の香りを嗅ぎ、宇宙にまつわる音を聞き、重力を感じ、マイ惑星をデザインして飛ばす…🪐
 自分に合った宇宙旅行を空想し、情報を集め、旅のしおりを作り、VR体験 THE MOON CRUISE へ。
 

搭乗手続きを経てロケットに乗り込んだら美しい景色を見ながらばびゅーんと上昇ロケット
やはり一人称視点で自分の足で自由歩行型はいいね!
 これもまた各人自分から始まる自分の宇宙を生きている日常、の入れ子でありイベントの中のイベントでさらにイベントを目撃することになる。 
月面空間をおしゃべりしながらお散歩し月面基地の探索、天体ショーを鑑賞したり。
 私も使ってるあのSTYLYが手掛けてるそうですが浮遊感や振動の体感、移動の仕掛け、コントローラーいらずで簡単に各自で記念撮影できるようになっていたりと圧巻のコンテンツのリッチさでした拍手
ほんと上手くできてるなぁ!
(唯一にして最大の問題点はアバターの宇宙服選択肢にマゼンタ色がないこと。可視光線の果てと果てを統合するマゼンタは宇宙とつながる愛の色だというのに!!)
この旅は多分正味20分ほどだろうか?ひとつの部屋での出来事のはずですが完全に時空が大拡張してますねスター
 
ちなみに、クオリティはまるで違うけど、私がひとりで作って以前イベントで体験して頂いたこちらのVR瞑想コンテンツも、STYLYで作ったんですよ下矢印
帰還後搭乗券のQRコードから自分で撮影してきた写真をダウンロードできるのでみんなでシェアして思い出を語り合えば大爆笑爆笑
 リアルで集まって同時に同じ場に居合わせながらの一緒に異世界トリップで見てきたもの、面白かった〜!!
 これは家からのVRでは決してできない、場に紐付けられた体験、写真では絶対に伝わらないものです。 
 
アバターの選べる宇宙服、マゼンタ色がないなんて!

カフェもあるラウンジエリアも綺麗流れ星
 自分の生まれた日の月相からの占いもありました。 
 
 
宇宙ストアでは狙ってた宇宙人ボールペン今は売ってないみたいで宇宙人捕獲できず…👽️
 「宇宙のグミ」(ロケットに乗って宇宙から生還した乳酸菌の子孫入り)と「宇宙を旅した藻で作ったキャンディ」(宇宙で培養された種株から誕生した微細藻類イシクラゲを職人が手練りで閉じ込めた宇宙飴)を買ってみました。
どんな味か気になりますよね…次回のオフ会で一緒に試食してみましょう!
 
 ランチは同ビル下の階、エンタメフードコート「FOOD STADIUM TOKYO」へ。
 いろんなジャンルのお店が入ってるから各自思い思いのものを買って一緒に食べられて良いよね〜と思ってたんですが結局全員ベトナム屋台に集中!
 
 
 私は行く前からこれに決めていた、サイゴン名物バインセオとパクチースカッシュ。
 ターメリックで色づいたパリパリ米粉生地はあれ?クリームイエロー?
二つ折りされたバインセオはまるで半月半月
さっきの占いでラッキーカラーはクリームイエローと出てきて私には無関係、と思ってたけどこんなところで月からのメッセージ回収ですね。
 どういう理論で提示されるのかわからない身に覚えのないラッキーカラーとかは身につける必要は一切ないのでそれより食べて飲み込んで栄養にする取り入れ方がカラーセラピー的にも一番です!

 

 
 

 

********************************************
魔女と月 あなたの"運命の色”、見つけます❢

占&カラーセラピー Chompoo】 

 

本電子書籍

 

魔女という生き方: 魔女になりたい貴女へ贈る、今日から始める魔女活のススメ (マゼンタブックス)

 

 

二度見されるところからご縁広がるパーソナルビジネスブランディング術 (マゼンタブックス)

 



 

********************************************