孤独な老人をみて思うこと。 | 50代からの人生を楽しむオンラインコミュニティCHEERS(チアーズ)

50代からの人生を楽しむオンラインコミュニティCHEERS(チアーズ)

50代からの人生を楽しもう!
人生がかわるオンラインコミュニティ
遊びの場 繋がり場をご提供します。

夕方のニュース番組を見ながらお米を研ぐのが日課の白木です。

 

 

今日もシャリシャリ米を研ぎながら見ていますと、

東京世田谷の引きこもりシニアの特集やってましてね。

 

 

世田谷といえば高級住宅地。

住んでる人も高学歴、高収入 の方、裕福層が多いんです。

 

会社をいくつも経営していた男性は数年前に奥様に先立たれた後

一人息子とも疎遠。

ご近所付き合いもなく、

外にでるのは3か月に1回くらい。

ご飯はお手伝いさんがきてつくってくれるものの。

話し相手もおらず、

 

「はやく死にたい」

 

とこぼしてました。

 

 

どんなにお金があっても

学歴があっても

全く幸せそうじゃない男性。

 

 

その男性だけでなく、ご近所づきあいがあまりない地域だそうです。

高学歴高収入のプライドが人付き合いの邪魔をするらしいんですよ。

皆さん身なりはきちんとされてましたが

かえって孤独感を感じましたねぇ・・・。

 

ぼーっとテレビを見るだけの1日

はやく死にたいとつぶやく。

 

 

なんだかとても切なかったです。

 

 

 

 

やっぱりねぇ。

人付き合いって大事なんですよ。

 

 

私も人付き合いがいいほうじゃないですけどね。(笑)

結構な引きこもりなんで。(笑)

 

 

でもね。

そんなに密な関係でなくてもいいと思うんですよ。

適度な距離感のある

自分なりの心地よいお付き合いを続けること。

 

 

お年寄りだけでなく、

そういうお付き合いが結構下手な人多いんだなぁ。

と最近思うことが多かったので、

余計に切なかったです。

 

 

でね。

 

 

集客も結局は人とのお付き合い。

人間関係をいかにつくっていくか。

なんです。

 

そんなに難しいことじゃなくて。

 

 

 

相手の立場にたって考える。

 

NOをいえること。

 

あ。距離感も大事ですねぇ。

 

そのくらいかな。

 

あ。適度なマメさも必要かも(≧▽≦)

 

 

お仕事もプライベートも心地よい人間関係でいたいものですね。

 

 

 


お客様といい関係でお仕事がしたい方。

心地よい関係の仲間が欲しい方は是非こちらにどうぞ!

↓↓