
ども![]()
ゆうりです![]()
この家に越してきて7年?とか?
そのくらい?(ふわっと)
そのときのごみ捨て場は、
一方通行の細い公道のとろでした。
かなりのご年配のご婦人が管理しているアパートの前。
15世帯くらいがそこに捨てているらしく…
引っ越してきて捨てる世帯が増えることに
難色しめされていました![]()
なんせ我が家ともう2軒の計3軒が建ちましたから![]()
引っ越しが決まり何度か足を運び
大家さんにご挨拶をしてごみ捨ての承諾を得ました。
1年くらいはそこに捨てていました。
しかしある年にご近所の奥さん(Pさん)に
声をかけられました。
引っ越しのご挨拶はしましたが
ぜんぜん会わないので今までも挨拶を数回した程度…
名前も怪しい![]()
そのくらい接点がない方です。
お話を聞くと、
今のごみ捨て場の向かいのお家の方でした。
一方通行の細い公道がごみ捨て場になっていて
普段も15世帯以上が捨てるので
細い道が余計に細くなり…![]()
車庫から車を出し入れする際にゴミがかなり邪魔だそうです。
ごみ回収も遅くてお昼すぎまで置いてあるので![]()
とはいえ、普段は狭いとはいえ
皆さんできるだけ端に寄せているので
何とか車の出し入れは出来ているそうです。
問題は年末年始![]()
10日近くごみ収集がなく、
年明けに一斉にごみをだすので
道を半分近く塞いでいるそうです![]()
あまりその辺は気にしてなかったけれど
言われてみればごみ捨て場の目の前のお家は
ストレスがすごいかも![]()
さらにはごみ捨て場のアパートのご婦人も
かなりのベテランさんで。
ごみが道路にでないように回収されるまで
気にかけたりしてくれていましたが
負担が大きいとのこと![]()
なので、
ごみ捨て場を移動したい。
そのためには、この地にずっと住んでいる
ベテランさん世帯を説得する必要があるため
Pさんも我が家より5年くらい前に越してきた先輩ですが
それでも新参者扱いらしいです![]()
協力をしてほしいとのことでした。
いやー…
我が家と
我が家のお隣さん(Nさん)と
裏のお家(Iさん)の
越してきて(当時)1年経ちましたの下っ端の我々が
説得なんてできることもなく…![]()
Pさんが主体で動くので
協力してほしいとのことでした。
こ…断れない…
![]()
![]()
![]()
![]()
ごみ捨て場の変更も
ごみ捨て場の継続も
決まったことに従うことにしたい。。。
けど、断ることもできず震えながら従うことになった
一番下っ端の我々3世帯でした![]()
![]()
![]()
主で動けと言われないだけマシと思うことにする。。。
ご近所トラブル怖い![]()
![]()
![]()
![]()
おまかせ広告![]()
クリックありがとうございます![]()

私もおまかせ広告載せてる方いたら
クリックしにいきます![]()





