
ども
ゆうりです
油断しました。
東京都は?全国的に?
今の時代は?
小学校が二期制です。
なので通信簿とか持ち帰らないんだけど
夏休み前最後の登校を迎えました。
最終日は宿題が音読しかないと
ちび姫ちゃん(絶賛2年生)が言うし。
持ち物も持ち帰るものはあれど
持っていく物はない。
なので油断した。
夏休み前最終登校日の朝
連絡帳にハンコ押してなかった。
愛用品
と、開いたら。
書いてあった。
2年生で使いおわっった
算数ノート📓と国語のノート📔を
持ってくる。
…え?
確かに1ヶ月くらい前にノート使いきったので
新しいノートを購入して持たせました。
…え?
古いノート…
どこにやったかな…
一応、小学校が終わるまでは
捨てずにとっておこうとは思いつつも
ノートは学年が終了したら処分。
邪魔だし。
なので捨ててはないと思うんだけど…
使わないからとポイッとどっかにやった気も…
しまってそうなところを確認しましたが
発見にいたらず
朝の忙しい時間に…
慌てて連絡帳に
- 探したけど見つからない
- 捨ててないとは思うがもしかしたら処分した可能性もあり
- 発見したら提出します
といったことを謝罪と謝罪の合間に書いて
ちび姫ちゃんに持たせました。
あ、あと3ヶ月間ちび姫ちゃんが楽しい学校生活を送れた
感謝の気持ちも最後に綴りました
先生、本当にごめんなさい
まさか使いきったノートを持ってくるように言われるなんて
予測できませんでした
小学生の母になって6年になりますが、
自分、まだまだっす
おまかせ広告
クリックありがとうございます

私もおまかせ広告載せてる方いたら
クリックしにいきます