
ども
ゆうりです
私の頭が固いのは分かっているのですが…
そして私も聖人ではないので
すべてのルールをきちんと
守っている訳ではありません。
でもこれでも()
校則や交通ルールとか
所属する団体が決めているルールは
失念するときもありますが
真面目に守るタイプです
他の道でも帰れるからと
通学路じゃない道で帰る友だちを注意するタイプだったし
自分はぜったいに守るタイプでした。
そんなもんで。
子どもの習い事が曜日クラスで分かれています。
コロナ対策もあって人数を絞るため
先生はクラス間振り替えは
NGのルールを公表されています。
だけどね、
○曜日クラス、体調不良でお休みします。
と、習い事のSNS連絡で連絡して
違う曜日クラスにしれっとくるんですよね
先生もちゃんと注意してほしいものですが
子どもがやるき満々でお稽古にくるから
受け入れてるみたい。
まぁ習い事なので先生が許容するならいいのですが
え、ルールは本来NGでしょ?
と、モヤる私がいます。
ルールはNGであることを知っていても
やったもん勝ちで押しきるママ友の行動も本当に嫌。
先生も受け入れるなら
全体的にルール変更をしてくれたらいいのですけど。
こういうルールを守らない人が
やったもん勝ちで得をして
ルールに忠実でいたら経験の機会を失い
損をしたと感じるのもすごく嫌。
かといってルールを破ろうとは思えないし
ルールを破って周りに迷惑をかけたりするのも嫌。
もんもんもんもん
もんもんもん…
と、しています
地味なことだけど
こういうことをする人に
(子どもではなく保護者に)
何か天罰(ちっさいの)落ちないかな
と、願う黒い私がいます
おまかせ広告
クリックありがとうございます

私もおまかせ広告載せてる方いたら
クリックしにいきます