東京日本橋から東海道53次を徒歩で巡り、一度も帰宅せずに京都を目指す無謀旅

(5日目 府中ー島田編)

前書き

  • このブログは、私が一人旅にて行った東海道五十三次を徒歩で巡る旅の記録。
    一番の目的は後で見返してニヤニヤする自己満足用だが、偶然見つけた人にも読めるように、できるだけ自分目線だけでなく書こうと思う。
  • そもそも何をしたかったは、この辺↓

  1.東京から京都を目指して(1日目 小田原ー箱根編)

  2.東京から京都を目指して(2日目 箱根ー沼津編)

  3.東京から京都を目指して(3日目 沼津ー興津)

  4.東京から京都を目指して(4日目 興津ー府中編)

 

今回の経路全体は、赤矢印部分。
ガイド上は156km。

「一気に京都まで」は、できなかったが結果には大満足。

もう足が可哀そう

  • 今日は静岡から島田。
    旧道での距離は約29km

  • 今日も朝の儀式、テーピングを終えた。
    もう流石に足裏が限界に思える。

    日に日に何重にもテープを巻くが、その下で腫れているマメがわかる。
    巻いていても痛い。
    靴を履いても痛い。

    だんだん、足が可哀そうになってくる

 

  • 昨晩泊まった静岡のホテルは朝食バイキング付き。
    そこで、三島で食いそびれた鰻があった。
    もちろん店の鰻と同列にはできないが、三島の無念、ここで少しだけ晴らせた。

 

痛いけど行く

  • 鰻をたべたら元気が出たのか、何でこんな痛いのに歩くのか分からなくなってるのか、まあ、取り敢えず出よう。
    毎日、朝は調子がいい方だが、だんだん朝でも足が重くなってきた。
     
  • 朝の静岡市内をどんどん進む。
    今日は平日、朝8時前。
    通りには誰もいない。

 

  • 静岡は割と道標がしっかりしてる。
    東海道に力を入れてる感じだ。

 

店が開いてない

  • まっすぐ行くと安倍川を渡る。有名な安倍川餅の安倍川だ。
    昔はここも "渡し" だったらしい。

  • 時間が早すぎてまだ準備中。
    あとで、どこかで買おう。

 

  • 橋を越えるとそこからは丸子宿に入り、その先で宇津ノ谷峠を越えなくてはならない。
    その前に、東海道で有名な店のひとつ、とろろ汁の丁子屋に寄らなくては。
    1596年創業と400年以上前。豊臣秀吉の頃にできた店だそうだ。
    電柱に宣伝も出てきたので楽しみにして到着すると、、、

 

  • え、  ・・・・まだ開店前。

  • くそ~、この旅で行きたかった店が閉まってるの、何回目だ???

    ただ、時間勝負でどこまで行けるか?というこの旅で、ここでのんびり1時間以上待つわけにもいかない。

    仕方ない、先に行こう。
    でも、休憩くらいしたかったなぁ。

  • 少し行くと国道と合流。

    まるで当然のように、そこのファミマ併設の食事処も閉まってる。
    どう考えても営業時間内なのに、
    何故???

 

  • ・・・はいはい。分かってます。
    ここは峠に向かう道だもんね。

    崩落ですよね。
    回り道ですよね。

    わかりますよ。

    そうでしょう、そうでしょう。

  • もうパターンが読めてきた。

 

宇津ノ谷峠

  • で、宇津ノ谷峠。

 

  • 箱根や、さった峠ほどではなく、ひなびた山道を割とすんなり通過。

    距離はそこそこだけど、急ではなく助かった。

  • 峠近くの民家では、無人で瀬戸物などを売っていた。
    当たり前だけど、この山の中の集落にも静かな生活があるんだ。


    記念に、おちょこを買った。
     
  • そのおちょこには、こう書かれていた。
    吾唯足知」 
    調べると、われ、ただ足るを知る と読み、こういう意味らしい。

    「満足する気持ちを持ちなさい」との意味であり、「足ることを知る人は、心は穏やかであり、足ることを知らない人は、心はいつも乱れている」との釈迦が説かれた教え

    凄く心に響く、いい言葉だ。

     

 

  • 山から下りると、もうこの辺は岡部宿。
    今の藤枝市の中だ。

  • ここでは1836年にできたという旅籠、柏屋をちょっと見学。
    国の登録有形文化財だそうだ。

    どことなく、昔の街道の雰囲気を感じさせる通りを歩いていくと、

サッカー、頑張れ

  • 軒先にはサッカーボールの手毬。
    民家の軒先にも。
    呉服屋の駐車場にも。

  • そして、さすがサッカー王国。
    しっかり整ってました。

    ときを刻んでないで、早く日本代表監督やってくれ!

  • さて、今日もそろそろ昼飯時。
    何度も痛い目に遭った教訓。

    選り好みするな、店が開いてたら入れ。

  • 昨日に続いてのラーメンになる気もするが、Googleが言うには、この辺には飲食店はかなり少ない。
    それにこれはラーメンじゃない。混ぜそばだ。
    と、入ってみたら結構な人気店。
    選り好みしないで良かった。

 

 

日本橋から197km

  • 長い松並木を通過していくと、とうとう日本橋から197km。
    よく来たね。

 

  • そしてこの日の前日は、大谷の日。
    この旅とはまるで関係ないけど、頑張ってほしい。

 

  • その先は藤枝宿。
    大昔の繁栄した街が描かれてる。

 

 

静かな街

  • ただ、現在の街はひとけが無くて、ちょっと寂しい感じ

  • ひとけが無い。。。。
    少し騒音が聞こえてきたと思ったら、県知事選の選挙カーだった。
    演説もいいけど、街を賑やかにしてくれよな。
    聞いてる人、いないし。

 

  • 街を出た先の田んぼでは、稲が植えられたばかりの様子。

  • ここで江戸から51里、約204kmか。 

 

  • ようやく今日の目的地、島田が近づいてくる。

  • う~ん。島田も人の気配が無い。。。
    どこも同じだ。
    平日の昼間だから?

  • とはいえ、今日の目的地、島田駅に到着。
    足も
    、何とか耐えた。。
    今日も遠かった。

  • ホテルで足の状態をチェック。

    やはり、マメがあちこち潰れてる。
    爪も幾つか黒くなって、指が腫れてる。


    靴を脱ぐのも履くのも痛い。。。キビシイ。。。

 

 

  • この旅行の事前テスト、小田原迄の徒歩旅では前から履いていたA〇〇マートで買ったスニーカーを使ってたが、長距離歩きをすると、その靴だと小指が潰れそうに痛かった。
  • なので、今回のために専門店のアシックス ウォーキングに行って、何やらサイズを測る箱のような装置でミリ単位で足を測定し、前のスニーカーは少し小さめだったみたいですが、このサイズがベストですよ。
    と言われて、2万円ほどの、私としては特別高いウォーキングシューズを買ったのだった。

    でも、その新兵器もこの長歩きでは万能じゃなかったみたいだ。  
    歩き方に、どこか問題があるんだろうな。。

 

足のマメが痛くても行くところ

  • この足では夜、メシにいくのも辛いかな???
    ・・・と言いながらも、酒飲みの私は痛くても行く
    これは当然。この旅の目的のひとつでもある。


    今晩は、”感” で、ここにお邪魔。

  

  • ニンニク天ぷら。ミニ餃子。塩麹の焼き魚。
    いや旨い。大正解!

     
  • 酒は女将さんが「すぐそこの酒蔵さんの」と言いながら出してくれた地酒
    後からあとから増えてくる常連客で、にぎやかだ。

    さっき見た寂しい街とは全然違う。

    女将さんの気遣いも優しい。
    いやいや、地元だったら通いたい、いい店だ。

日本の地方都市はこれでいいのか?

  • それにしても、他の宿場町の居酒屋でも感じた、インバウンド満杯の箱根とのギャップがすごい。

    これだけ旨いのに、この店の料理の値段は箱根のざっと、1/2か、1/3だ。 

    風情のある宿場町なのに、観光客は見当たらない。
    う~ん。これで良いのか? 

    でも、この女将さんも常連客達も、外国人観光客で溢れるのは望まないんだろうな。
    きっと。
    そんな気がする。

 

5日目の仕上げ

  • ということで、ホテルに戻って最後の仕上げ。
    真ん中左のおちょこが、今日の宇津ノ谷峠の無人店で100円で買った「われ、ただ足るを知る​​​​​​​」のおちょこだ。
    良い記念の土産ができた。
     
  • それにしても、やっぱ、足は強烈に痛い。
    アルコールがこれだけ入っても痛い。
    とうとう、「明日、帰るかもっ」て自宅にLineで連絡
     
  • 五日目の島田はこれで終わり。
    ここまでやってきたけど、もう無理なのか?
    ギブアップか?
    朝、起きて決めよう。

 

 

5/19 Apple watchとiPhoneからのヘルスケアアプリより:
1.ワークアウト時間:6時間21分
2.歩数      :47,021歩
3.ウォーキング距離:35.1km      累積距離  169.6km

    (今日もガイドブックよりは多い。でもそれより何より足が心配だ。)