人生を堂々と楽しもう♪
 
 
おはようございます
ナリ心理学認定心理アドバイザーあっちゃんです
 
 

 TODAY'S
 
ナリ心理学基礎知識

 

 

Q:非ダイヤとショック状態は同じことではないのですか?
 
 
A:非ダイヤとショック状態は別物の話です。
 
 
 
 
質問を頂いたので、
この違いについて詳しく説明していきますね、
 
 
 
 
 
ダイヤタイプ×ショック状態のタイプの組み合わせをあげると、
 

 

ダイヤモンド

ダイヤモンド×突発性ショック状態

 

非ダイヤ

非ダイヤ×突発性ショック状態

非ダイヤ×慢性ショック状態

非ダイヤ×慢性ショック状態×突発性ショック状態

 

 

全部で、6つのパターンがあります。

 

 

ダイヤモンド、非ダイヤモンド

 

 

それと、

 

ショック状態には、2種類あります。

 

 

 

慢性ショック状態

突発性ショック状態

 

 

突発性ショック状態は、

文字そのままで、事故やハプニングのように、

突然、突発的に起こった出来事に対して、一時的に起こるショック状態。

 

 

 

 

なので、ダイヤモンドでも突発的にショック状態になることがあります。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

そしてもう一つの、

慢性ショック状態。これは非ダイヤとセットになっていることがほとんどです。

なので、ごっちゃになっている人も多いはず。

 

 

 

慢性ショック状態とは、

 

溜め込んできた感情負債から、慢性的に物事が冷静に考えられない状態にある状態です。

 常にテンパって、焦っている様な状態。

落ち着いていない状態

 

 

■非ダイヤ

育ってきた環境や自分を取り巻いていた現実が影響したもの

 

■慢性ショック状態

溜め込んできた感情によって起こっている状態

 

 似ていますが

この違いがここにはあります。

 

 

 

 

 

突発性ショック状態と慢性ショック状態、

この2つのショック状態に共通して言えるのは、

 

混乱している状態だという事。

 

突発的に、一時的な混乱をしているか、

慢性的に、ずーっと混乱しているかの違いです。

 

 

 

 

 

 

 

なので、

ダイヤモンドを思い出しいく上で一番最初にやらなくてはいけないのが、

 

 


慢性ショック状態を解消すること。

 

 

 

 これを解消しないと進めません。

 

 

ショック状態がひどい場合にはセッションをお断りさせてもらうくらいなんです。

 



ショック状態の人は、

 

落ち着いていない状態

思考がごちゃごちゃ

脳内が常にうるさい

余計なことばかり考えている

問題を起こす

物事が理解出来ない

話が聞けない

文章を理解できない誤読する

アドバイスを責められたと受けとってしまう

 など…

 

 

 

物事をきちんと捉えて、考えられない。

それがショック状態です。

 

 ショック状態って、とてもヤバイ状態なんです!!

 

 


 

 

『まずは落ち着こう、』と言うことで

 

 

そんな状態の人がやるノートは、

感情をちょっとずつ出すこと。



そこからです、

 

 

https://ameblo.jp/muneo1123/entry-12690628490.html 

 

 ↑↑↑

むねをさんのブログ

この中のに貼ってあるかみじさんのブログも合せて読んで欲しい!!

 

 

 

 

 

 

ショック状態から抜けるまでは

今日感じた感情と、過去に溜め込んでしまった感情以外は触らない。

 


やる意味がないので。

 


 溜め込みすぎた感情の吐き出しだけをやる。


落ち着くまで、感情の吐き出しと発散だけをやる。



 


とにかく、まず目指すのは


【落ち着くこと】

 

 

落ちついた脳内を知ること


 

 落ち着いて物事を考えられる状態に自分を持っていくこと。

 





それは、



ただの非ダイヤに


なることです。

 

 

 

 

 




 

 質問がありましたら、公式LINEへお願いします!

お答え出来ることにはブログ内でお答えしていきたいと思います(*^^*)

 


 花花花

 


 

お読みいただきありがとうございます

 

 

 

 

   

今日のオススメブログはこちら♪

 

 

 

 

質問、感想、

セッションに関するお問い合わせなど

公式LINEへどうぞピンク薔薇

友だち追加

 



 

 ナリ心理学あっちゃんとは?

 

・放置放任母親問題

・長女役者病

・非ダイヤ✕メンタル強い謎に悩み

・中途半端に非ダイヤな過去を持つ

 小6反抗期女子と小2マイペース男子の母

・転勤多めの夫と子どもと4人暮らし

・地方出身、都内在住、牡羊座

ナリ心理学公式・麦 火曜日担当 

 

 詳しい自己紹介♪