カラーを勉強する前は鏡も写真も嫌だった。今そのままの自分を受け入れ楽しく色を選んでます! | 色を楽しく学んで綺麗にマイナス5歳!横浜パーソナルカラー

色を楽しく学んで綺麗にマイナス5歳!横浜パーソナルカラー

綺麗になりたい。コーディネイトできるようになりたい。クローゼットをカラフルにしたい。若々しく見えたい。外見も内面も整えたい。パーソナルカラーアナリストになりたい。カラーをライフワークにしたい方。横浜でカラー美人になる方法お伝えしています!

を楽しく学んで綺麗にマイナス5歳!

色彩生涯教育協会CLEインストラクター

横浜相鉄線星川コーラルブーケカラー

市村 知絵ですニコニコ

対面レッスン、オンラインレッスン

ともにご受講可能です。

 

シフト制の仕事の方も

安心して通いやすい

カラースクールです。

はじめましてのかたはこちらからどうぞ♪

▼ごあいさつ&プロフィール

色彩生涯教育協会(CLE協会)は

全国で3%にも満たない認定NPO法人に

なりました。そして

2021年に続き、2022年も色彩生涯教育協会

は文部科学大臣賞を受賞することが出来ました!
 

 

【カラーを勉強する前は鏡も写真も嫌だった。今そのままの自分を受け入れ楽しく色を選んでます!~パーソナルカラーアナリスト養成講座】

 

みみちゃんの

パーソナルカラーアナリスト養成講座が

スタート致しました。

 

その中

CLEの考える

パーソナルカラーの存在意義など

パワポ80枚超える

熱い思いをお伝えさせて

いただきました爆  笑

 

CLEが考える

パーソナルカラーは

 

似合う色を身に着けてたら良い

とか色に支配されるとか

束縛されるとか

そういうことではないんです。

そこが目的でもゴールでもありません。

 

パーソナルカラーは

その方の自分らしさ、魅力、個性を

外側にどんどんあぶりだして

自分らしく楽しく幸せに

生きていくための

通過点の役割なんです。

 

通過するには

自分らしさを出すためには

「色」の力を借りる必要があるんです。

補助輪です。

 

そうだから

パーソナルカラーは

それ自体が

目的でもゴールでもなく

ただの通過点。

 

自分らしく

幸せに生きていくための通過点。

 

パーソナルカラーは

「鏡」を使って

自分の魅力や客観力を高めることなんです。

 

そうしたら

自分の魅力に気づいて

極められるんです。

 

私はスプリング道。

みみちゃんはサマー道です。

 

 

 

みみちゃんのご感想:

自分のシーズンを試すのが

本当に楽しいです!!

 

鏡をずっと何年も見てこなかった。

写真も嫌。

鏡も嫌。

カラーに出会って鏡を見るようになって

今の自分を知る。

カラーに出会うまではしてこなかった。

 

いつもお化粧をするんですけど

洗面所の暗いところでメイクして

本当の自分を映して来なかったって

思う。

 

自分の老化も受け入れる

 

自分を客観視してこなかったんだけど

今はその状態でも

自分に向き合ってます。

 

自分が取り入れてどう活かすか

自分力が必要ですね。

 

芸能人が素敵なもの着てても

それをそのまま取り入れるのは

難しいから

自分にどう取り入れて行くかって

って考えます。

 

改めて

CLE協会の考え方とか理念とか

すごく好きだし、自分に合ってるなって

感じました。

 

いろんな習い事などの団体

違和感とか感じることはあるんですけど

本当にCLEって知れば知るほど

私の求めている物が

すべて詰まっていると感じます。

 

自分がちゃんと自立して

人の役に立って

学んだことをアウトプット

人に還元するとか

 

くじけそうになっても

根気強く教えて

くださってありがたいです。

 

ビジネスだけの目的の団体だと

人を一所懸命育てることは

しない気がするんです。

 

ビジネスビジネス

ぷんぷんみたいな団体も

あるし。

 

そんなところに片足つっこんだことないけれど

そういう友達の話を聞いたりもする。

 

知れば知るほど

CLEに出会って良かったなって

思いました。

 

 

 

 

虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹

 

色をきちんと勉強して綺麗になりたい方!

色に関係する仕事や趣味をお持ちの方!

パーソナルカラーアナリストになりたい方!

 

色をきちんと学びたいかたは以下

おとなの色彩学

美色コーディネイト講座をご覧ください。

 

☑似合う色で綺麗になりたい。

☑お仕事や趣味で色を詳しく知りたい。

☑パーソナルカラー診断を受けたけど

使いこなせない。

☑パーソナルカラーアナリストになりたい方も

たくさん通われています。

 

パーソナルカラー診断ぐらいでいいかな?

というのは10代、20代の女の子です! 

 

なぜ皆さんが美色コーディネート講座が人気で、なぜ

選んでくださったかの記事をこちらに貼っておきますね!

▼こちらバナーをクリック

画像

 

色は学ばなきゃ

何も変わりません!

おとなの色彩学

美色コーディネイト講座

学んでみませんか?

 

 

▼虹コレはこちら

 

                                  

 

 

 

 

▼パーソナルカラー診断のお申込みはこちら
新しいパーソナルカラー始まります。
パーソナルカラー診断と色彩人類学(カラーアンソロポロジー
両方をお楽しみください。
▼パーソナルカラー診断のお申込みはこちら
 

色をきちんと勉強したい方へ(体験)

▼めっちゃくちゃ似合うピンク体験レッスンはこちらをどうぞ

色を勉強してみたい!きちんと取り入れたい方!

まずは体験講座をどうぞ

「ピンク体験講座」お日にちはこちら

3月25日(月)13:00~14:30@星川

4月01日(月)13:00~14:30@星川

4月19日(金)13:00~14:30@星川

 

オンラインも対面もここに記載している
以外でも随時募集中です。

  

▼おとなの色彩学!色はきちんと学んで活かすもの!
色を学んでどんどん綺麗になりたい方♪
仕事に、趣味に、自分に「色」を活かしたい方♪

美色コーディネイト講座はこちらをどうぞ。

3月21日(木)13:00~14:30@星川 スタート

3月26日(火)10:00~11:30@星川 スタート

4月03日(水)10:00~11:30@星川 スタート

2回目以降はご自身のペースで

 

 

▼企業様 新人研修、企業研修はこちらからお入りください。

 

オンラインレッスンや平日開講希望、週末開講希望などお日にちのご要望、ご相談ください。

シフト制勤務の方もたくさんいらっしゃいます。

レッスン料は変わりません

 

読んだらそれぞれのファンになっちゃう!!って言ってくださる

可愛いプロ以上の生徒さんのインタビューです。

 

企業様や学校、PTAの方もお気軽にご連絡ください。

各種カラーレッスンご用意しております。