色を楽しく学んで綺麗にマイナス5歳!
色彩生涯教育協会CLEインストラクター
横浜相鉄線星川コーラルブーケカラー
市村 知絵です![]()
対面レッスン、オンラインレッスン
ともにご受講可能です。
50歳以上の女性も
シフト制の仕事の方も
安心して通いやすい
カラースクールです。
はじめましてのかたはこちらからどうぞ♪
▼ごあいさつ&プロフィール
色彩生涯教育協会(CLE協会)は
全国で3%にも満たない認定NPO法人に
なりました。そして
2021年に続き、2022年も色彩生涯教育協会
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
この度の、令和6年能登半島地震により被災された方々に対し、心よりお見舞い申し上げます。
毎日のニュースに心が痛むばかりですが できる限りの復興支援を
させていただきたいと思っております。
被災地の一日も早い復旧・復興を
心よりお祈り申し上げます。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
【色相、明度、彩度、暖色、寒色企業の思惑に戦略的にコントロールされているかも】
今年の目標を決めたり、書初めしたり
したいと思う今日このごろ![]()
おとなの色彩学
美色コーディネイト講座で
色の三属性である
色相、明度、彩度と
暖色、寒色、中性色の
勉強を致しました。
レッスンのご感想なのですが
「暖色、寒色、中性色
さらに色相、明度、彩度を
学んで、そのパッケージや
使う意味から企業の思惑に
戦略的にコントロール
されているっていう気がしました。」
と素晴らしい!!
本当にね。
企業の戦略に乗っかってしまっていると思います。
ただ自分たちも色でイメージのコントロールが
できますもんね。
ホカロンの暖色、
ポカリの寒色、
モスバーガーのロゴマークの緑
引越の段ボールが明るい色の理由。
ちゃんと意味があるんです。
色をきちんと学びたいかたは以下
おとなの色彩学
美色コーディネイト講座をご覧ください。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
以下、色をきちんとレッスンして
楽しく
学びたい方は
こちらをごらんください。
☑似合う色で綺麗になりたい。
☑お仕事や趣味で色を詳しく知りたい。
☑パーソナルカラー診断を受けたけど
使いこなせない。
☑パーソナルカラーアナリストになりたい方も
たくさん通われています。
色をきちんと勉強したい方へ(体験)
▼めっちゃくちゃ似合うピンク体験レッスンはこちらをどうぞ
色を勉強してみたい!きちんと取り入れたい方!
まずは体験講座をどうぞ
「ピンク体験講座」お日にちはこちら
1月18日(木)10:30~12:00@星川
1月31日(水)10:30~12:00@星川
2月09日(金)13:00~14:30@星川
2月29日(金)13:00~14:30@星川
オンラインも対面もここに記載している
以外でも随時募集中です。
美色コーディネイト講座はこちらをどうぞ。
1月19日(金)10:30~12:00@星川
1月25日(木)10:30~12:00@星川
2月14日(水)13:30~15:00@星川
2月22日(木)10:30~12:00@星川
▼企業様 新人研修、企業研修はこちらからお入りください。
オンラインレッスンや平日開講希望、週末開講希望などお日にちのご要望、ご相談ください。
シフト制勤務の方もたくさんいらっしゃいます。
レッスン料は変わりません。
読んだらそれぞれのファンになっちゃう!!って言ってくださる
可愛いプロ以上の生徒さんのインタビューです。
企業様や学校、PTAの方もお気軽にご連絡ください。
各種カラーレッスンご用意しております。


















