きちんと書くと安心感や説得力が増します。お教室業で文章を書かなくなるなんてことはありません。 | 色を楽しく学んで綺麗にマイナス5歳!横浜パーソナルカラー

色を楽しく学んで綺麗にマイナス5歳!横浜パーソナルカラー

綺麗になりたい。コーディネイトできるようになりたい。クローゼットをカラフルにしたい。若々しく見えたい。外見も内面も整えたい。パーソナルカラーアナリストになりたい。カラーをライフワークにしたい方。横浜でカラー美人になる方法お伝えしています!

を楽しく学んで綺麗にマイナス5歳!

色彩生涯教育協会CLEインストラクター

横浜相鉄線星川コーラルブーケカラー

市村 知絵ですニコニコ

対面レッスン、オンラインレッスン

ともにご受講可能です。

 

50歳以上の女性も

シフト制の仕事の方も

安心して通いやすい

カラースクールです。

はじめましてのかたはこちらからどうぞ♪

▼ごあいさつ&プロフィール

色彩生涯教育協会(CLE協会)は

全国で3%にも満たない認定NPO法人に

なりました。そして

2021年に続き、2022年も色彩生涯教育協会

は文部科学大臣賞を受賞することが出来ました!


【きちんと書くと安心感や説得力が増します。お教室業で文章を書かなくなるなんてことはありません。

 

CLEインストラクター限定

理想のお客様とつながるブログの書き方

中級編 月曜日でした。

 

 

今回は

①行動できていないときの考え方

②うまくいく人の共通点

③キャッチコピーについて

④SEOを意識した文章術

⑤ベネフィットのその先へ

⑥PREP法で文章を書いてみよう

⑦自分を守ろうサロンポリシー

 

をレッスン致しました。

 

 

KANAちゃんのご感想:

 

ひとまず3回どうもありがとう

ございました。

とても楽しかったです。

顔見るの嬉しくて。

映像から入ってくるので。

 

今日も含めてなんですけど

ブログだけに限らず

他にも活用できる

方法も多く、今回は

ライティングメインだったのですが

難しいってとらえているところは

どこなのか学んでみないと

どこに何を迷っているのか

なにを止まるのか分かりにくいと

思うので3回に要約されていて

すごく為になりました。

インストラクターの人は

受けたらいいなって思うので

同期にもちょっとしゃべって

おきます。

 

すでにプロの人なので

みんな分かっている部分も

あるのかもしれませんが

 

基本的に

誰から学んでみるかとか

気にしているタイプなので

CLEのイントラ受けた後の

こういう形のレッスンだったので

市村先生がどういうレッスンの進め方を

しているのかも興味があったので

誰から聞くかとか

どういう運び方をするかとか

着地点が一緒でもやっぱり得るものが

あったのですごく勉強になりました。

 

あと、ちょっと今日最後質問した

カラーの質問もすごく先生の熱量を

感じたのでいつものレッスン風景が

垣間見えました。

 

 

私:KANAちゃんありがとうございました。

KANAちゃんアウトプット上手なので

きちんと自分の思いをインスタやブログに

載せて欲しいです。待ってますね。

 

MICHIEちゃんのご感想:

 

ブログは日記みたいな感じの日常を

書くのは読みたい人が勝手に読んで

って思っていたんですが

サロンとしてお伝えしていくって

言うのは言語化するっていうのは

難しく考えちゃっているんだなって

なかなか一歩も進めなかった

1年かけても2年かけても

数歩しか記事がアップできなかったんですけど

短くていいから

伝えていく、失敗したらまた学んで

何回も手を加えていくっていうのが

大事だなって改めて感じました。

 

すごく勉強になったし

同期のKANAちゃんとMIKAちゃんがいて

すごくいい経験になりました。

 

私:

ここ書きたいっていう部分が

いっぱいある場合、結論や落としどころが

いっぱいあるとぶれてきてしまうので

1つにまとめると書けなくなってくるので

ここを書こう!って思ったら

いくつも分けるのがいいと思います。

今日はここを書こうとか

明日はここの部分を書くとか

決めて書くといいですよ。

そしたら結論が分からなくならないので

やってみてくださいね。

 

お教室業をやっていく場合文章を書かなくなるなんてことはありません。文章の着地点が結論がぶれて、いくつもあるならば今日と明日などブログを分ければいいと思います。

 

 

ブログを書かなくなった人は大勢いますが

カラーを習いたくてお教室を探している方はちゃんといます。きちんと書いていくときちんとしたお客様や生徒さんに選んでくださっていると感じます。
 

書くことに

ぶれてきたり

行き詰まったり、壁を感じたら

何回でも体験、初級、中級の

テキストを開いてみてください。

何かしらヒントが

出てくると思います。

 

自分と自分の未来を

ひたすら信じて

記事を楽しんでUP

してみてくださいね。

 

 

 



クリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリー
 

色に関係する趣味やお仕事をお持ちの方

パーソナルカラーアナリストになりたい方

ご自身が色で綺麗になりたい方が

楽しく学んでくださっています。

 

色を学ぶと

外見も内面もどんどん

素敵に変わりますよ♪

学ばなければ変わりません♪

 

以下

おとなの色彩学を

ご覧くださいね♪

 

以下、色をきちんとレッスンして

楽しく

学びたい方は

こちらをごらんください。

 

☑似合う色で綺麗になりたい。

☑お仕事や趣味で色を詳しく知りたい。

☑パーソナルカラー診断を受けたけど

使いこなせない。

☑パーソナルカラーアナリストになりたい方も

たくさん通われています。

 

パーソナルカラー診断ぐらいでいいかな?

というのは10代、20代の女の子です! 

 

なぜ皆さんが美色コーディネート講座が人気で、なぜ

選んでくださったかの記事をこちらに貼っておきますね!

▼こちらバナーをクリック

画像

 

色は学ばなきゃ

何も変わりません!

おとなの色彩学

美色コーディネイト講座

学んでみませんか?

 

色を着ることで自分も周りも元気になれるなら、

いつでもそういう存在でありたいですよね。

 

当スクールがひとめでよくわかる内容になっていると思います。音が出るかもしれないので、気を付けてくださいねおねがい

 

 

 

 

 

 

▼パーソナルカラー診断のお申込みはこちら
新しいパーソナルカラー始まります。
パーソナルカラー診断と色彩人類学(カラーアンソロポロジー
両方をお楽しみください。
▼パーソナルカラー診断のお申込みはこちら
 

色をきちんと勉強したい方へ(体験)

▼めっちゃくちゃ似合うピンク体験レッスンはこちらをどうぞ

色を勉強してみたい!きちんと取り入れたい方!

まずは体験講座をどうぞ

「ピンク体験講座」お日にちはこちら

12月11日(月)10:30~12:00@星川
12月16日(土)13:00~14:30@星川

12月18日(月)10:30~12:00@星川
  1月18日(木)10:30~12:00@星川

 

オンラインも対面もここに記載している
以外でも随時募集中です。

  

▼おとなの色彩学!色はきちんと学んで活かすもの!
色を学んでどんどん綺麗になりたい方♪
仕事に、趣味に、自分に「色」を活かしたい方♪

美色コーディネイト講座はこちらをどうぞ。


11月29日(水)10:30~12:00@星川

12月15日(金)10:30~12:00@星川

 1月19日(金)10:30~12:00@星川

 1月25日(木)10:30~12:00@星川

 

▼企業様 新人研修、企業研修はこちらからお入りください。

 

オンラインレッスンや平日開講希望、週末開講希望などお日にちのご要望、ご相談ください。

シフト制勤務の方もたくさんいらっしゃいます。

レッスン料は変わりません

 

読んだらそれぞれのファンになっちゃう!!って言ってくださる

可愛いプロ以上の生徒さんのインタビューです。

 

企業様や学校、PTAの方もお気軽にごれんらください。

各種カラーレッスンご用意しております。