屋号は一生付き合う娘や息子や親友のようなもの!そこにはみんなの思いがぎゅ~っとつまってます! | 色を楽しく学んで綺麗にマイナス5歳!横浜パーソナルカラー

色を楽しく学んで綺麗にマイナス5歳!横浜パーソナルカラー

50代から「垢抜けた私」
《似合う色で人生が輝くカラーレッスン》
◾️プロも目指せる!色彩資格対応スクール
◾️企業案件多数!メディア掲載実績多数!
色の力で美しさとメンタルをサポート
◾️パーソナルカラー
⁡50代からキレイが始まる
“自分色”で垢抜けレッスン

色を楽しく学んで綺麗にマイナス5歳!

色彩生涯教育協会CLEインストラクター

横浜相鉄線星川コーラルブーケカラー

市村 知絵ですニコニコ

 

はじめましてのかたはこちらからどうぞ♪

▼ごあいさつ&プロフィール

▼NPO色彩生涯教育協会のHPに飛びます!

 新しくリニューアルされました!

▼今年度 NPO法人

色彩生涯教育協会は色彩検定で

文部科学大臣賞を受賞いたしました。

 

虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹

 

▼パーソナルカラー診断のお申込みはこちら

CLEインストラクターになって12年。
横浜でOPENして10年。
 
ただいまお得なキャンペーン実施中なので
チェックしてみてください
 
▼CLEインストラクター限定
【2022体験編】理想のお客様とつながるブログの書き方【体験編】
募集開始いたしました♪

 

虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹
 
MICHIEさん、KAZUYOちゃん、MIKUちゃん
のパーソナルカラーアナリスト養成講座が
イベントを残して実践トレーニングと
座学部分がすべて修了しました爆  笑虹虹虹
 
お疲れ様です!
そしてパーソナルカラーアナリスト
おめでとうございます爆  笑ラブラブラブラブラブラブ
 
少しブログが長くなりそうなので
何回か(2回だと思いますが)に分けて
感想なども含めてお伝えしたいと思います。
 
今回きちんとみなさんの
屋号(サロン名やスクール名)の
意味や思いをお聞きするのは
初めてなのでわたしもワクワクしました爆  笑
 
思いがぎゅ~~~っと詰まっていて
それはそれは素晴らしいラブクラッカー
 
もう本当に跳躍して欲しいというか
活躍をお祈りするばかりですおねがい乙女のトキメキ
 
記念写真も最後です。
寂しい~悲しい
勝手に招集かけます爆  笑

 

 

  MICHIEさんの屋号と思い

 

MICHIEさんのサロン名は中国語。

ホアホアリューリュ(花花緑緑)

ターゲット地域は横浜と地元神戸。

ターゲットの年代は50代。若い人も

診断して欲しいというご希望があるので

若い方も。

 

ホアホアリューリュー(花花緑緑)の由来は

もともと好きな言葉で

色鮮やかで綺麗なこと。

 

先生のことを知ったのも15年ほど前の中国だったので

それにもあやかっています。

似合う色で輝いて欲しい!

年取るごとに色が着れない!赤が着れない!

とか言う方がいるのでそんなことないんだよ

ということを色とりどり似合う色を

お伝えしていきたいと思っています!

 

自分のテーマカラーは

考え中ですが赤もいいなって

思っています。

 

 

  MIKUちゃんの屋号と思い

 

MIKUちゃんの

屋号はPapillon Rosir パピヨンロジール

パピヨンはちょうちょの意味で

自分がときめくような自分になって

生きましょう。

パピヨン(ちょうちょ)のように

美しく変わっていきましょう。

ロジールがピンクになるって

いう意味があるので

皆さんにもご自分の似合う

あなた色を目指しましょう!

CLEでも最初に見る色なので

ピンクを入れてみました。

似合うピンクからゆくゆくは

あなたそのものがそのピンクの色ですね!

って変わっていけるといいね!

っていく意味でつけています。

 

ターゲットは40歳前後。

時間とかお金とか余裕があるけど

ハイブランドでなくても

自分の良さを引き出してくれるものを

求めている方。

〇〇君のママとか〇〇さんの奥さんとか

〇〇課の人とかでなく自分にときめいて

いけるように。

自分がきちんと欲しい方がターゲット層。

 

おとな可愛い雰囲気が好きな生徒さんが

来てくれると思っているので

そういう人に似合ったものを

一緒に見つけてそういう方が

喜ぶ言葉やコミュニケーションを

磨いていきたいと思っています。

 

テーマカラーは淡いピンクを

考えています!

 

 

  KAZUYOちゃんの屋号と思い

 

KAZUYOちゃんの屋号は

カラースクール Mavie(マヴィ)です。

 

ターゲットは50歳だけど

学生さんや若い方の学校など

にも行きたいと思っています。

 

心理学とかコミュニケーション学の

部分も伝えていきたい。

 

MaVieはフランス語で「私の人生」っていう

意味や「わたしらしく」っていう意味も

あるので「わたしらしく」を重視して

「わたしらしく」「あなたらしく」

色をツールとして

50代だともう一度人生咲きほこる

とか輝くとか若い方だと

自分らしく私らしく輝いていけるように

という意味です。

 

テーマカラーはモーヴで。

水色とラベンダーでも迷ったんですが

ちょっとへなちょこになるときがあるので

彩度高めで強くしておくって

考えています。気合入れて彩度少し

高めにしました。

 

皆さんの素敵な屋号と熱い思いに感動泣き笑い

そして深い!!

 

私の「コーラルブーケカラー」

は単純にスプリングなのでコーラルピンクを

着ているととても褒められるので

コーラルピンクが大好きだったことと

その当時、ローズのブーケが好きだったので

サンゴ色のローズのブーケという

単純極まりない浅い屋号笑い泣き

全然熱い思いなんて入ってない笑い泣き

ただコーラルとブーケが好きってことだけ。

あっさい、あっさい、浅すぎるびっくり

 

こんな浅い屋号なのに

12年以上、頑張って

継続できてるから

みんなも大丈夫爆  笑

安心して~

 

みんなは熱い思いが入っているから

もっともっと飛躍できるはず!!

 

ご活躍をお祈り申し上げます!

困ったときは相談してくださいね!

 

卒業おめでとうございます。

 

皆さんのパーソナルカラーアナリスト養成講座の

感想などは

次回載せさせていただきます爆  笑

 

色をきちんと勉強したい方へ(体験)

▼めっちゃくちゃ似合うピンク体験レッスンはこちらをどうぞ

 

8月12日(金)10:30~12:00

8月22日(月)10:30~12:00

 
色をきちんと勉強したい方へ(コースから直接申込可)
▼おとなの色彩学!色はきちんと学んで活かすもの!
色を学んでどんどん綺麗になりましょう♪

美色コーディネイト講座

8月09日(火)13:30~15:00
8月19日(金)10:30~12:00
8月29日(月)10:30~12:00

 

やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木

 

10代、20代は

パーソナルカラー診断だけでも

良いかもしれません。

 

しかし、30歳をこえたら

色はきちんと学んでこそ

活かして、楽しめるものだと思っています!

 

 

色はきちんと学んでこそ

取り入れられるもの!

 

学ばなけれ学ばなければなにも変わらない!

きちんと色を学んでしまったほうが

結局は早いので美色コーディネイト講座

をお勧めします。

 

美色コーディネイトは

カラー診断、メイク、骨格診断だけで

なくコミュニケーション学や心理学を

含む濃いレッスンです!

ぜひこちらの「おとなの色彩学」を

ご覧ください。

 

オンラインと対面レッスン、また

両方を合わせた複合のレッスンも

おこなっております。

 

似合う色診断、色の基礎知識、メイクレッスン、骨格診断、

コミュニケーション学、心理学など女性が喜ぶレッスンが

てんこ盛りです。

(骨格診断ありなら9回、なしなら8回の自分のペースで習えるコースです)

詳しくは下記をご覧くださいね爆  笑

 

体験講座や無料の説明会などを通す方もいらっしゃいますし、

直接、美色コーディネイト講座に進まれている方もたくさんいらっしゃいます。

パーソナルカラー診断だけではとてもじゃないけど活かせない!

きちんとおとなの色彩学をレッスンしてどんどん変わりましょう!

 

土日しか空いてないOLさんやシフト制で曜日が決められない!

なんていう方もたくさんご受講いただいております!!

 

乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

パーソナルカラー診断ぐらいでいいかな?というのは10代、20代の女の子です! 色を自宅で楽しめるZoomレッスンがオススメです!

 

なぜ皆さんが美色コーディネート講座が人気で、なぜ

選んでくださったかの記事をこちらに貼っておきますね!

▼こちらバナーをクリック

画像

 

 

色を着ることで自分も周りも元気になれるなら、

いつでもそういう存在でありたいですよね。

 

当スクールがひとめでよくわかる内容になっていると思います。音が出るかもしれないので、気を付けてくださいねおねがい

 

 

 

 

色をきちんと勉強したい方へ(体験)

▼めっちゃくちゃ似合うピンク体験レッスンはこちらをどうぞ

8月12日(金)10:30~12:00

8月22日(月)10:30~12:00

 
色をきちんと勉強したい方へ(コースから直接申込可)
▼おとなの色彩学!色はきちんと学んで活かすもの!
色を学んでどんどん綺麗になりましょう♪

美色コーディネイト講座

8月09日(火)13:30~15:00
8月19日(金)10:30~12:00
8月29日(月)10:30~12:00
 

オンラインレッスンや平日、週末などお日にちのご要望、ご相談ください。シフト制勤務の方もたくさんいらっしゃいます。レッスン料は変わりません。

 
▼パーソナルカラー診断のお申込みはこちら
CLEインストラクターになって12年。
横浜でOPENして10年。
ただいまお得なキャンペーン実施中なので
チェックしてみてください
 
 
虹虹虹虹虹虹
 

CLEインストラクター向けの

ブログの書き方講座ご希望の方もこちらご利用ください。

 

    

色の理論のプロコース(ベースカラー診断士養成講座)イエローベースかブルーベースかを診断するアナリストになれるカラーコンシェルジュ養成講座、4シーズンを診断するアナリストになれるパーソナルカラーアナリスト養成講座の過去のレッスンはこちらをご覧ください

   

パーソナルカラー診断の様子、色彩検定合格対策講座の

過去レッスンはこちらをどうぞ

  

読んだらそれぞれのファンになっちゃう!!って言ってくださる

可愛いプロ以上の生徒さんのインタビューです。

までの生徒様インタビューはこちらをどうぞ♪