色彩生涯教育協会CLEインストラクター
横浜相鉄線星川コーラルブーケ
カラースクール 市村 知絵です
はじめましてのかたはこちらからどうぞ♪
ごあいさつ&プロフィール
▼NPO法人色彩生涯教育協会のHPに飛びます

素敵な先生方いっぱいです!
ぜひご覧ください
▼全国のHAPPY PINK LESSON FESTIVEL
第二弾の先生方のご案内はこちら
▼全国のHAPPY PINK LESSON FESTIVAL
第一弾の先生方のご案内はこちら


緊急事態宣言延長のため9月12日まで
新規の対面のパーソナルカラー診断の受付を中止させて
いただいております。
その他、オンラインパーソナルカラー診断、
マスクをつけている対面レッスン、オンラインレッスンは
そのまま継続させていただいております。
いつも詳しくノートでまとめたのを見せてくれる
熱心なJUNKOちゃん

難しいことも好きなこと
まとめるって楽しいですよね

昨日のJUNKOちゃんは
パーソナルカラー理論を
勉強致しました

それと付随してたっくさんのことを
シェアさせていただきました。
まず今日のタイトルにもさせていただいた
「AIやアプリに私たちのお仕事が
取られることがないっていうお話」
をさせていただこうと思います


いやいや、真っ先に
AIにパーソナルカラー診断なんて仕事
乗っ取られそうじゃん

って思う方もいるかもしれません。
でも、絶対ないって言いきれるんです

スマホで自撮りするときに昼間の太陽と
同じような照明で
映せる機能や白い壁紙でみんなが
白い洋服を着て、
加工なしだったりしたら、
正確なデータが撮れる状態で自撮りが
できたなら
もしかしたらパーソナルカラーの結果は
正解の可能性もあります。
でも、もしそれが正確な情報だったとして
それだけ。ですよね。
AIはおもてなしをすることもなければ、
人の心までは読まないでしょう。
そしてJUNKOさんに
まだパーソナルカラー診断はしてないですが
「ベースカラー診断でブルーベースで
パステルピンクが似合うと私が診断をしたとき
すっごく可愛くて、透明感があって、
若々しくて、髪もつやつやで・・・
って本当に可愛いから言ったけど、
いっぱい褒めたの覚えてますか?」
って申し上げたら
「すっごく褒められた!
だからそのあと、すぐにメイク用品や
洋服の似合うものをそのまま
買いに行きたい!って思いました。
アプリやAIだったらうきうきして
買いに行こうなんて思わなかったかも

」
って答えてくれました。
本当にそうなんです。
パーソナルカラー診断も
ベースカラー診断も
正しい診断が分かればそれで
終わりなわけでなく、
イエベの方もブルべの方も
それぞれの個性や良さも
全然違いますし、
スプリングでもサマーでも
それぞれの良さは
個人で全然違います。
そのかたの素敵さは
数値で表すことはできません。
ピーって測色機や色差計で
数値が出たところで
別に嬉しくないですよね。
その方、その方の
素敵さや個性を大切にしてほしいから
どんなところが素敵かは
褒め言葉も異なりますよね。
機械ができない
心が通っていることが
したいんです。
お客様にわくわく褒められて嬉しいし
楽しかった~って帰ってほしいんです

そういうお話をしたら
JUNKOさんは深くうなづいて
いらっしゃっていました。
そもそもAIや測色機より
人間の目でないと
分からないことがたくさんありますから

AIのほうが正確ってことはないんですよ!
AIはあくまで数値です。
AIやアプリはその方がどうすれば綺麗に
見えるかなんて
心をこめて考えるなんて診断はしませんから

結果がただ知りたいっていう方はアプリでも
なんでもいいと思うんです。
自分の素敵なところを客観的に見つけてほしい!
なんて言う方は、きちんと診断士さんに

パーソナルカラーはメンズスタートだったこと

なおかつ政治家の第一印象アップのためなこと

パーソナルカラーと一般的な色相が違うこと

日本の四季とパーソナルカラーの4シーズンは少しずれること

4シーズンの特徴が全然違うこと
全部初めて知ったし
楽しい〜

と言って帰って行きました🚗 ³₃

CLEインストラクター限定
「好きを言語化!
理想のお客様とつながる
ブログの書き方レッスン」
週末クラスのご希望がございましたので
11月21日(日)に開講することになりました

▼2期のご感想などをご覧ください
▼1期のご感想などをご覧ください
11月21日(日)10:00~12:30
レッスン料はお得すぎる3,000円
好きを仕事にしたいなら、
ブログは当たり前ながら、必須です!!
▼こちらお申込みフォームになります!!
11月22日(月)にこの基礎を受講した方の応用の美色編を開催致します
宿題のワークがありますので9月20日を持って締め切らせていただきます。
(現在15名様お申込み 残1名)

10代、20代は
パーソナルカラー診断だけでも
良いかもしれません。
しかし、30歳をこえたら
色はきちんと学んでこそ
活かして、楽しめるものだと思っています!
学ばなければなにも変わらない!
きちんと色を学んでしまったほうが
早いのでこちらをお勧めします。
美色コーディネイトは
カラー診断、メイク、骨格診断だけで
なくコミュニケーション学や心理学を
含む
濃いレッスンです!
ぜひこちらの「おとなの色彩学」を
ご覧ください。
どんどん綺麗になる自分磨きの
おとなの色彩学
(美色コーディネイト講座)は詳しくは、
こちらをどうぞ
パーソナルカラー診断だけではとてもじゃないけど活かせない!
きちんとおとなの色彩学をレッスンしてどんどん変わりましょう
▼めっちゃくちゃ似合うピンク体験レッスンはこちらをどうぞ

8月24日(火)10:30~12:00 @横浜星川
8月28日(土)10:30~12:00 @海老名イオン
9月13日(月)13:30~15:00 @横浜星川
10月4日(月)10:00~11:30 @横浜星川
▼おとなの色彩学!色はきちんと学んで活かすもの!
美色コーディネイト講座

9月13日(月)10:30~12:00 @横浜星川
9月25日(土)10:30~12:00 @海老名イオン
9月28日(火)13:00~14:30 @横浜星川
似合う色診断、色の基礎知識、メイクレッスン、骨格診断、
コミュニケーション学、心理学など女性が喜ぶレッスンが
てんこ盛りです。
(骨格診断ありなら9回、なしなら8回の自分のペースで習えるコースです)
詳しくは下記をご覧くださいね
体験講座や無料の説明会などを通す方もいらっしゃいますし、
直接、美色コーディネイト講座に進まれている方もたくさんいらっしゃいます。
パーソナルカラー診断のお申込みはこちら









パーソナルカラー診断ぐらいでいいかな?というのは10代、20代の女の子です! 色を自宅で楽しめるZoomレッスンがオススメです!
なぜ皆さんが美色コーディネート講座が人気で、なぜ
選んでくださったかの記事をこちらに貼っておきますね! 今ならオンラインの
zoomレッスンがおすすめ!!
▼こちらバナーをクリック

色を着ることで自分も周りも元気になれるなら、
いつでもそういう存在でありたいですよね。
当スクールがひとめでよくわかる内容になっていると思います。音が出るかもしれないので、気を付けてくださいね


▼めっちゃくちゃ似合うピンク体験レッスンはこちらをどうぞ

レッスン料は変わりません。
どんどん綺麗になる自分磨きの
▼おとなの色彩学(美色コーディネイト講座)はこちらをどうぞ

▼パーソナルカラー診断のお申込みはこちら


色の理論のプロコース(ベースカラー診断士養成講座)イエローベースかブルーベースかを診断するアナリストになれるカラーコンシェルジュ養成講座、4シーズンを診断するアナリストになれるパーソナルカラーアナリスト養成講座の過去のレッスンはこちらをご覧ください

パーソナルカラー診断の様子、色彩検定合格対策講座の過去レッスンはこちらをどうぞ

読んだらそれぞれのファンになっちゃう!!って言ってくださる可愛いプロ以上の生徒さんのインタビューです。

今までの生徒様インタビューはこちらをどうぞ♪
