こんにちは。

Lady Universe Japan運営代表の樋口千紗です

 

 

★はじめましての方はこちら★

↓↓↓↓↓

 

 

 

カンクン一人旅の続き🌴

これまでの記事はこちら!

 

 

 

MUSA海底美術館

 

先日はシュノーケリングで

MUSAの海底美術館を楽しんだけど、

今回はスキューバで堪能することに♫

 

 

 

このMUSA海底美術館は、

近年減少するサンゴ礁を守るために、

 

カンクン国立海洋公園が、

イギリス人彫刻家でありダイビング愛好家である

ジェイソン・デカイレス・テイラー氏に依頼して

作られたのだとか。

 

 

 

彫刻は、環境に優しく海の生物が

発育しやすいコンクリートやファイバーグラスを

使って作られており、彫刻の表面には

現在たくさんのサンゴ礁が付着しています。

 

 

 

10年ぶりのスキューバなので、

普通に潜り方忘れてて、ちびりかけたw

↑なのでベテランのインストラクターの

おっちゃんがずっと付き添ってくれてた🥹

 

 

 

水深がすごく深いし、

いつでもすぐに呼吸できる環境の

シュノーケリングに比べて、

 

何かあってもすぐに息ができない

環境のスキューバは、

久々に海の中で怖くなったな〜。

普段、シュノーケリングに

慣れていただけにちょっとしたパニ😨

 

 

 

けど、それも含めて非日常を

味わうためのいい刺激なんだよな。

 

 

 

しばらくすると、すぐ呼吸にも慣れて

スイスイーっと。

↑ウミガメにも会えた🥺

 

 

 

泳いでると付き添いのおっちゃんが

急に消えた!と思いきや何やらチクチクなもの

拾ってきて手に乗っけられた!

ウニやん、これwww

 

 

 

手のひらに吸い付いてきて、

めっちゃ可愛い!!!!!

 

 

 

そもそも触れると思ってなかったけど

今回でウニの可愛さ初めて知った🥺

 

 

 

 

これまで楽やし手軽やから、ずっと

シュノーケリングばっかしてきたけど、

 

やぱスキューバは、海の中でずっと

息してられるし、深くまで潜れるし、

サンゴや魚をより間近で長時間見れるし、

 

シュノーケリングでは見れない世界が

たくさん見れるから感動も大きい。

 

 

 

先日のシュノーケリングで一度

見たはずのMUSAでも、今回スキューバで

間近で見るのとはまた違った。

 

 

 

彫刻のディテールまで見えて、

その空間の中に入って体感できる

MUSAは本当に感動的だった。

 

 

 

 

珊瑚&魚スポット

 

MUSAの後は珊瑚スポットのに移動して

ここでもダイビング🐠

 

 

 

こんな魚の群れの中に

飛び込めるなんて幸せ!!

 

 

 

魚からしたら普通に邪魔だろうけど。

ってか逆の立場ならまじで迷惑w

 

 

 

ここには写ってないけど、

珊瑚の間にカニや珍しい魚もいたりして

めっちゃ貴重な出会いだった💙

 

 

 

 

Mandala Beach

 

ダイビング終わってからは

飲みにほっつき歩きに🚶‍♀️

 

 

 

頼んでもないのに

仲良くなった店員さんからテキーラ渡されw

 

 

 

どうかテキーラ以外を飲ませてくれ。

 

 

 

つづく。