動物問題デジタル広告 | チロ・ツグミ・メリーと 動物問題 ~ ヴィーガン ~

チロ・ツグミ・メリーと 動物問題 ~ ヴィーガン ~

愛猫チロとツグミ、愛犬のメリーと暮らしています。
主に、動物問題について書き記します。
超偏食&料理経験なしでしたが、畜産の悲惨な実態を知ってから、ヴィーガンになりました。

たまたまフェイスブックでこんな投稿を見かけました。

****************引用****************

 

2024.1.1

残酷な年明け。

だけど、動物達を助けるために戦っている人達と過ごす時間だけは温かい👩‍❤‍👩

今日は夕方からついに大阪でスタートしたデジタル広告のお披露目会✨

 

その前に動物問題広告プロジェクトに何度も支援して下さってる奈良のVEGANカフェ楽夢菜のオーナーの元へVEGAN初詣に行ってきた。

 

動物達の活動をこのような形で直接的に支えてくれたVEGANカフェのオーナーは他にいないし、

しかも自分のお店も大変な中誰かのサポートというのは中々出来る事ではない。

 

しかも1度のみならず、これまで6度にわたるご支援を頂きその支援総額はニャンと28万円にもなる😰

道子さんは、そんな大したことはしてないと謙虚に仰るがいやいやめちゃめちゃ大したことですよと💦

 

今日はお礼の気持ちも含め、直接色々話せて本当に良かった。

そして愛情たっぷりの道子さんのVEGAN手料理に舌鼓を打ち縁起良い今年の幕開け♥

 

 

動物達のためにもっと出来ることはないかと悩み奮闘しておられる道子さんとの出逢いに改めて感謝です🥹

道子さん、これからも宜しくです😽

 

帰りは大阪行くまで少し時間あったのでちょっとだけ初詣客に向けてVEGANプチアピール活動した。

 

「動物に優しい1年をお願いします」

「動物を助ける選択をお願いします」

と言ってチラシ配ってたら「はい」と言って受け取ってくれた人が何人かいて嬉しかった。

いま自分達がお参りにいった神様の前で嘘はつかないだろうと思いたい。

 

それにしても外国人観光客の多いこと。

一方この時期は何処にいるのだろうか?

鹿たちの姿をあまり見かけず、そのお陰で数少ない鹿たちに観光客が群がり集中攻撃?みたいな光景になってた。

 

次から次へとシカ煎餅を与えられてるからかもう口にせず何だかグッタリしてるように見えた鹿たち。

このような餌付け行為も水族館や動物園が行うイベントに起因してる訳で、そのような施設がどれだけ人々の意識の低下を招いてるのかということ。

 

せっかく楽夢菜でエネルギーチャージしたのに、強欲利己的な人々が撒き散らす負のエネルギーに台無しにされる気分になりながら奈良を後にしました。

 

****************引用終***************

 

 

なんとさっち~さんが、奈良の楽夢菜さんにいらしてたんですね~。

 

さっち~さんは、こちらの記事で紹介しましたが、イルカ追い込み猟反対の広告を設置されていた方です。

 

路上活動は当たり前のようにこなす、最前線で活動されているヴィーガンの活動家の方です。

 

 

 

楽夢菜さんは、私のブログでは二度ほど紹介していますが、奈良のヴィーガンカフェです。

 

 

動物愛護のためにヴィーガンカフェを始められたという素晴らしい店主さんのカフェでございます。

↑動物問題啓発のリーフレットが並んでいます。

 さっち~さんが3つほど追加していったそうです。

 

 

私も12月に1回か2回いきました。

↑ヴィーガンバーガー ミニグラタンコンボ

 

 

お客さんは外国人の方がほとんだったんですが、最近日本人の方をたまに見かけるようになりました。

実際、店主さんにうかがったところ、最近日本人がよく来るようになったとおっしゃられていました。

 

検索してみたところ、何人かの方が楽夢菜に行ったと投稿されています。

 

 

 

 

 

11月は外国人観光客が殺到してかなり忙しかったみたいですが、12月は落ち着いたそうです。

 

 

こちらは楽夢菜さんのフェイスブック。

 

1月と2月は、月・火・水の12~16時で営業するそうです。

 

奈良の方も、奈良に帰省や旅行などで寄った方も、ぜひ訪れて応援してください。

 

 

 

 

さて、そんな楽夢菜の店主の道子さんは、

さっち~さんの動物問題広告プロジェクトに何度も寄付をしており、その総額は28万にものぼるとのこと!

す、すごい。

これだけの金額を寄付するのはなかなか出来ることではありませんね。

動物愛もすごいですが、さっち~さんをそれだけ信用しているということでしょう。

 

 

そして、先日1月1日に、さっち~さんは、イルカ問題を訴えるデジタル広告の実現に成功したそうです!

****************引用****************

 

2024年1月1日

つつつつついに!!!キタ━━━━(TOT)━━━━!!

太地町イルカ追い込み猟とイルカ展示問題を訴えるデジタル広告の確認してキタ━━━━(TOT)━━━━!!

 

現実なのに夢のような光景。

どんな表現力を用いてもこの喜びを表す事はできない。

それ位、感激の広告がついに本日よりスタートしました😭 

 

ここで今日から1年間!毎日24時間!

犠牲にされるイルカ達の声がずっと流れます。

 

 

本日のお披露目会には、映像作成にも協力してくれたK兄貴(青ナンジャー)、そしてマミちゃんとナンバさん。

古くから活動を支えてくれてるお馴染みメンバーが参加してくれました。

 

そして遠くからでもその存在を確認出来る、

改めて何て凄い広告を実現させる事が出来たのだろうと震えた件、、、

 

 

 

 

この広告を実現させるために呼びかけて1ヶ月に満たない内に支払い額120万のうちの90万程が集まったなんてまずそこからカッコ良すぎるだろうと。

これはそれだけこの問題をどうにかしたいと思ってる人達の想いが爆発した結果なのです。

 

サポーターの皆さまと私自身にも溢れる感謝の想い。

そして15秒という非常に短い枠組の中でどう訴えるか、こうしたいという私のイメージ案に沿う形で貴重なデータ提供と多忙な中、動画まで作成してくれたLIAのレンさん、

そしてイルカのハニーのデータを私が好きなように使ってくれていいと提供してくれた佐藤監督、そしてそれを編集してくれた兄貴、

そんな皆さまのBIGなお力添えのお陰でこのような広告を設置することが出来ました😭

 

許可して下さったデジタルサイネージの社長含めほんとにほんとにこの度はありがとうございました🙏🙏🙏

 

何かとラッキーな条件も重なり出せた今回の広告。

流石に今後これを上回る広告は出せないと思います。

これが私の広告プロジェクトの最終章となります。

 

藤森駅、白浜駅、和歌山県田辺、そして今回の大阪でのデジタル広告。

4つの大きな広告を抱える事になりました。

 

今後はその費用で年間200万の資金が必要になってきますので、それを維持していく事に力を注ぐ必要があります。

勿論1番良いのは、イルカ展示ビジネスがなくなりその供給で成り立つ太地町イルカ追い込み猟が不必要になる事ですが、

この問題が解決しないうちは、出来るならどの広告も外したくない。

しかし支援が思うように集まらなかった場合は諦める他ありません。

 

今後も継続的な応援、そして新規サポーター様の参加を求めておりますm(__)m

どうか動物達の声を見捨てずに今後もこのプロジェクトに注視して頂ければ動物達が幸いです🙏

 

また今回の詳しい設置についてはサポーター様のみにお伝えさせて頂きます。

見に行くのにお知りになりたいサポーター様はDMよりご連絡お願い致します😊

 

さっち〜の動物問題広告プロジェクト

 

お披露目会終了後は、近くにあるMercy Vegan Factoryにてホッコリさせて頂きました😊

 

****************引用終***************

 

 

すごいクオリティの広告ですね!

これはかなりインパクトがあります。

多くの通行人の方に、イルカ猟問題を知ってもらうきっかけになると思います。

 

イルカ猟問題を知らない方はこちらを見てください。

水族館のために、イルカが毎年500頭以上殺されています。

猟は現在も続いています。

 

 

詳しくは知らなかったのですが、先ほどの記事を読んでみると、かなり多くの動物問題広告を設置しておられたのですね。

広告を拒否されたり、お金を払っているのに勝手に広告を下ろされたり、色々な苦難があったようです。

 

 

今後はこれらの広告を維持していくために、費用が必要になるそうです。

 

先ほどのリンク先から振込先を引用しますので、支援希望の方はこちらから。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

さっち~の動物問題プチ広告プロジェクト♥協力者募集
【サポーター額 5000円単位でご協力お願い致しますm(__)m】
以下どちらかにお振り込みをお願いいたします。
(ゆうちょ銀行)
記号 14420
番号 30389301
名義人 オオタサチコ

(りそな銀行)
梅田支店
普通口座 6515645
名義人 オオタサチコ

 

 

にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ヴィーガンへ

 

※リブログ、SNSなどへのシェア、引用は、ご自由にお願いします。 確認は不要です。