ウサギの叫び声を聞いたことがあるでしょうか? | チロ・ツグミ・メリー・マフユと 動物問題 ~ ヴィーガン ~

チロ・ツグミ・メリー・マフユと 動物問題 ~ ヴィーガン ~

愛猫チロとツグミ、愛犬のメリーと暮らしています。
主に、動物問題について書き記します。
超偏食&料理経験なしでしたが、畜産の悲惨な実態を知ってから、ヴィーガンになりました。

アンゴラウサギの毛から取れる「アンゴラ」。

 

毛足の長い柔らかなアンゴラはセーターや帽子、手袋など冬物の衣料に多く使われています。

 

アンゴラ製品を購入予定の方は、以下の動画を音声をONにしてご覧ください。

 

****************引用****************

 

 

 

 

 

 

アンゴラ製品の90%は中国で作られてます。

つまり、9割のアンゴラウサギが動画にあるような扱いを受けている上に、

その他の虐待行為が行われていたとしても従業員や農場に罰則はありません。

ウサギには声帯がないため、普通ならこんな叫び声は上げないそうです。

ストレスを伝えるために鳴き声をあげているはずなのに、何事もないかのように作業が続けられてしまうのは、ウサギにとってどれほどの恐怖でしょうか。

ウサギはあらゆる形で搾取されてることで有名で、
動物実験に利用され、毛皮が使われて、食肉としても飼育され、ペット産業でも病気や売れ残りの子は処分されてしまいます。
どれを取っても、やっぱりかわいそうです。

ぜひ動物性の衣類を購入の際は、この子たちを思い出して、踏みとどまって考え直してもらえたら嬉しいです🐰

 

*******************************************

 

 

アンゴラはその90%が中国で生産されています。

 

フランスなどでも、生産されています。

 

 

アンゴラウサギから毛を取る際は、手作業と、刈り取りがあります。

 

手作業の場合は、

ウサギの前足と後ろ足をひもできつく縛って限界まで体を引っ張っり、作業台に括り付け、

 

その毛を手でむしり取ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウサギは声帯を持たないため本来は鳴かない動物ですが、この作業の際は、悲痛な叫び声をあげます。

 

毛をむしり取られて剥き出しになったウサギの皮膚は、真っ赤に腫れ上がります。

 

 

あまりの恐怖と痛みによるショック状態から、食べる事も飲む事もできなくなることがあります。

 

 

 

衰弱したウサギは頭を支えることすらできずにうなだれ、ケージの奥で脅えてうずくまります。

 

 

 

 

刈り取り作業の場合は、

同様に、前足を縛り、耳を引っ張って頭を固定し、限界まで体を伸ばして乱暴に刈り取ります。

 

 

 

あるいは前足を縛って宙づりにされ、ぶら下がったウサギは苦しみと恐怖でもがくのです。

 

そして皮膚が傷だらけになります。

 

 

毛が生える約3ヶ月ごとに、この作業が繰り返されます。

 

毛刈り作業、拘束飼育、不衛生な環境などによる、様々なストレスから、約60%のウサギたちが1~2年後に死にます。

 

何とか生きながらえても、2年から3年後、長くとも5年後に、生産率が落ちて用済みなれば、と殺場に送られます。

 

 

そして、逆さまに吊るされて喉を切り裂かれ、出血多量で死亡します。

 

殺された後は、毛皮が剥がされ、死体は解体され、肉として売られていきます。

 

アンゴラ製品を買う方、毛皮を買う方、肉を食べる方は、動画をしっかりとご覧ください。

 

 

ウサギたちは、仲間たちが殺される光景を、目の前で見させられます。

どれほどの恐怖なのでしょうか。

 

アンゴラ製品を買うのであれば、ウサギたちに このような虐待・虐殺を行っているのはあなた自身です。

アンゴラなど生きていく上で全く必要がありません。

絶対に購入しないでください。

 

 

毛の刈り取りといえば、ほとんどの人が動物園などが行う、羊の毛刈りショーのようなものを思い浮かべるのでしょうが、

あれはパフォーマンスショーだから、あのように優しく刈っているだけです。

 

実際の生産現場では、動物に配慮せず、速く、乱暴に、雑に、大量に刈り取るのが基本中の基本です。

 

アンゴラに限った話ではなく、ファッションに使われる動物性素材は、すべて動物虐待の産物なのです。

 

毛皮

 

ウール(羊毛)

 

カシミヤ

 

ダウン・フェザー

 

アルパカウール

 

モヘア

 

シルク

 

 

 

需要があるから供給があります。

商品を買う人が、お金を支払い、生産者を支えているのです。

 

賢明な消費者がこの裏側に気づき、買うことをやめない限り、動物達の苦しみは一生続きます。

動物性のものは買わないようにしてください。

 

バッグ、靴、家具、車の座席の素材、ペットのおもちゃ、首輪なども注意してください。

 

基本は、動物性にしろ何にしろ、今あるものを限界まで使うことです。

 

最近は、エシカル(倫理的)消費が叫ばれていますが、

最大のエシカルは、「消費しないこと」です。

 

どうしても新しいものが必要な場合は、

タグを見て、動物性素材が使われていないものを購入するとか

古着を購入するようにしましょう。

 

 

以下は、植物性ダウンコートを作っているブランドKapok Knotさんのお話があります。

 

Kapok Knotさんの商品一覧はこちら。

 

 

以下も、アニマルフリー(動物性素材を使わない)ブランドです。

 

Matt & Nat

 

NOIZE.COM

 

SAVE THE DUCK男性用 女性用 子供用

 

Embassy of Bricks and Logs春夏物 カバン靴 秋冬物

 

 

私は4年前に、Matt & Natでヴィーガンのバッグを購入して今も使っています。

 

にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ヴィーガンへ

 

※リブログ、SNSなどへのシェアは、ご自由にお願いします。 確認は不要です。