脚を広げ、首を前方に伸ばした姿勢で収容される | チロ・ツグミ・メリー・マフユと 動物問題 ~ ヴィーガン ~

チロ・ツグミ・メリー・マフユと 動物問題 ~ ヴィーガン ~

愛猫チロとツグミ、愛犬のメリーと暮らしています。
主に、動物問題について書き記します。
超偏食&料理経験なしでしたが、畜産の悲惨な実態を知ってから、ヴィーガンになりました。

先月、動物園から移送されたキリン「ひまわり」が、移送中に死亡するという事故がありました。

 

*****************引用*****************

 

神戸市立王子動物園は、岩手県に向けて移送中だったキリンが死んだと発表しました。

神戸市灘区の王子動物園で、2020年、およそ19年ぶりに誕生したキリンの「ひまわり」(1歳8カ月)。

 

王子動物園によると先週、「ひまわり」は繁殖のために岩手サファリパークに向けて出発しました。

しかし、12日の夜、輸送箱の中で死んでいるのが確認されました。

 

解剖の結果、「ひまわり」は輸送箱の中で体勢を変えようとした際に転倒し、

折れ曲がった首を戻せず呼吸不全および循環器不全になったということです。 

 

岩手サファリパークは

「輸送箱はひまわりの体格に適した大きさだった。

教訓として今後の動物の安全な輸送作業に生かす」

とコメントしています。

 

 

*******************************************

 

 

 

 

岩手サファリパーク側は、体格に適した大きさだった、と主張していますが、実際はどうなのか?

 

非常に分かりやすくまとめてくださった方がいらっしゃいます。

 

**************ethical.c.a**************

 

〈事件概要〉

● 死んだキリン :「ひまわり」(女の子 1歳8か月)

※9歳の「コウタ」との繁殖を目指し、神戸市立王子動物園から同パークに移される予定だった。


● 移送を担当した同パークによると、ひまわりは頭までの高さが約3メートルあった。

しかし、荷台に積まれた箱形の鉄製おりは、高さ2メートル65。

道路交通法施行令で、トラックの車高を含めた高さは最大3メートル80に制限されており、おりを低くせざるを得なかったという。

その為、ひまわりは脚を広げ、首を前方に伸ばした姿勢で収容された。




● 出発から約10時間後、新潟県内のパーキングエリアで、ひまわりは倒れた状態で見つかった。

姿勢を変えようとして転び、狭いおりの中で首が折れ曲がったままになったとみられる。
死因は呼吸不全と循環器不全と診断された。

 

 

〈 事件背景 〉

 

● 動物園が動物を交換・移動させるケースは増えている

→繁殖のため


● 移送方法に統一基準はない

「個々の動物の性格などを考慮し、各動物園が独自に移送計画を立てている」
(那須どうぶつ王国(栃木県)の園長)

日本動物園水族館協会の成島悦雄専務理事は

「動物園には種を保存する役割もある。動物の長距離移動はやむを得ない」と強調する。

 

そのうえで、ひまわりの死で批判が高まったことを踏まえ、

「動物園の役割を丁寧に説明し、移送の必要性に理解を得る必要がある」

と話している。

++++++++

【 動物園の「種の保存」=ビジネスチャンス 】



動物園の言う「種の保存」とは、日本の動物園内における種の保存であるということ。
ここに人々の認識の相違が生まれています。


「種の保存」と言うと聞こえが良く、
地球全体の動物を守っているような錯覚さえ覚えてしまいます。
実際そのような事実はほとんどあまりないのが現状です。

動物園水族館の言う「種の保存」は、

動物園水族館ビジネスにおける、大きなビジネスチャンスである、

と認識するとわかりやすいかと思います。

「種の保存」という魔法の言葉を使えば、
動物園の利益にとって欠かせない、人気動物の繁殖に力を入れることもできます。

また逆に、動物を淘汰、殺すのも自由です。


経費削減のため、不必要、余剰となった動物たちの増減や、

リスクの高い繁殖、ブリーディングローンと称すれば
動物たちにとって、危険な移動も問題ありません。

「種の保存法」は、動物の生命を
動物園が自由にコントロールするために
欠かせない 「ビジネスチャンス」です。

今回の「ひまわり」の事故は、疑問点が数々浮かび上がります。
動物園がキリンの生態を知らなかったということはないでしょう。
この事件は人災、動物園がキリンを殺したのです。 


神戸市立王子動物園はなぜ、「ひまわり」を手放したかったのか。
 

「ひまわり」の母親は、今秋出産予定です。
大きなキリンが、また増えることになります。

まだ幼いキリンの「ひまわり」が
長時間、車内の中で息絶えるまで、どれほどの拷問だったか。

その苦しみは想像を絶します。

動物園という施設は 本来、何を優先するべきでどうあるべきか。
動物の生命、種を守るための存在である、という人々の認識を根底から覆す必要があると感じます。

 

*******************************************

 

 

 

これが実際の写真です。

 

見て分かる通り、明らかに、首や手脚を曲げなければ入らない大きさでした。

つまり、岩手サファリパーク側の、体格に適した大きさだった、という主張は嘘だったことが分かります。

 

嘘というか、移送方法に統一基準がありませんので、動物園側のさじ加減なんですよね。

なので、動物園側が適していると主張してしまえば、適していることになってしまうという、非常にいい加減なシステムなのです。

 

>ひまわりは頭までの高さが約3メートルあった。

>しかし、荷台に積まれた箱形の鉄製おりは、高さ2メートル65。

>道路交通法施行令で、トラックの車高を含めた高さは最大3メートル80に制限されており、おりを低くせざるを得なかった

 

この1文だけだと非常に曖昧ではありますが、

鉄製おりだけで言うと高さ2メートル65だけど、地面からおりの天井までの高さは3メートル80あったと解釈できます。

だとすれば、大きさが適していないのだから輸送するべきではないでしょう。

結局は、自分たちの都合で無茶をした結果、死んでしまったということです。

 

これがまさに、動物園というところです。

動物園はビジネスであり、彼らにとって動物は金です。

 

 

動物園が、裏側で動物虐待を行っているなんて、日常的にあることです。

 

 

狭い場所での監禁。

横須賀「関口牧場」の実態

 

 

自由に身動きできないように拘束。

これがノースサファリ・サッポロ

 

 

精神破綻からくる、常同行動。

苦しさを全身で表す

 

 

小動物の殺害。

園内リサイクル

 

 

ふれあいという名の暴力。

ふれあい用の小動物が晒されている暴力やストレス

 

 

繁殖工場。

しろとり動物園のトラ工場、ふれあいについての意識調査

 

 

不衛生な餌場。

ばんえい競馬場のふれあい動物園「精神崩壊の馬」

 

 

飼育員による暴力。

那須サファリパークで虎に噛まれ右手首切断。過去にも事件と虐待

 

 

調教師による暴力。

これが市原ぞうの国

 

 

リブが調査したものを見れば、どこの動物園もひどい事が分かります。

仮にどれだけ動物園側が努力したところで、動物園自体が野生動物にとっては苦痛の場所でしかありません。

そして、所詮はビジネスである以上、動物をないがしろにした場面というのは必ず出てきます。

 

 

このような様々な虐待を支えているのは、動物園に行く人たちです。

 

動物園に行っているのであれば、

今回の件を批判したところで、その根本的原因は、

動物園に行って、珍しい動物を見たり、好きな外見の動物を見て、非日常を味わいたい、刺激的な1日を送りたい、癒やされたいと願うあなた方です。

 

 

動物園を、教育施設などと言う人がいますが、一体何の教育をしているのですか?

狭い場所で拘束されている動物をみても何とも思わない、常同行動を見ても理解できない人たちが、

不自然な環境で過ごす野生動物たちを見て、一体何を学ぶのですか?

 

動物園は、動物を人間支配下において良いと刷り込む、洗脳施設です。

教育施設ではありません。

 

 

動物園は外敵もいないし、餌の心配もないから幸せなんだ、などという人がいますが、

そういう人は、殺される心配もなく、ご飯の心配もなければ、一生刑務所でもいいということですかね?

楽しさから正しさへ

 

ある日突然 無実の罪で捕まって、見世物にされても、外敵もおらずご飯の心配がないからいいんですかね?

 

秋田県 くまくま園のハナコは、22年ひとりぼっちで閉じ込められました。

 

四方が壁で囲まれ、何もやることがない狭い、まさに刑務所と言わんばかりの場所に

 

ひたすら22年間閉じ込められ、死にました。

 

先日 廃業となった、京急油壷マリンパークの2匹のイルカは、40年間も閉じ込められ続けました。

 

追い込み猟で捕らえられ、

毎日、ショーのプールで4~5回イルカショーをやって、奥の狭いプールで待機の繰り返し。

 

40年間、ただひたすらその繰り返し。

自分なら耐えられますか?

 

 

動物園を種の保存施設などと言いますが、こんな不自然な場所で動物を繁殖したところで、動物達を野生には戻せません。

つまり、繁殖しても無意味であり、動物園で種の保存などできません。

 

本当に種の保存をしたいのであれば、野生動物が生きる現地を保護区にして、対策・活動を行えばいい話です。

しかし、それはやりません。

なぜなら、動物園は金儲けなので。

 

 

動物園、水族館に行く限り、動物達の地獄は終わることがありません。

動物を見ることは虐待であることに気づき、動物を見て楽しむ時代の終わりにしてください。

 

動物園、水族館に行くのをやめましょう。

 

 

ひまわりちゃんの件で、インスタコメントアクションがあるそうです。

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ヴィーガンへ

 

※リブログ、SNSなどへのシェア、引用は、ご自由にお願いします。 確認は不要です。