ねおママの毎日奮闘記! -25ページ目

ねおママの毎日奮闘記!

毎日笑って泣いて怒って笑って。
ねおママの毎日奮闘記!
日々の成長と独り言をつづります。

毎日口内炎が一つずつ増えている気がする😭


とりあえずチョコラBBのんで治るのを待つしかありません。



職場復帰して1週間。



こんなにしんどかったっけ?と思うくらい精神的疲労が半端ない。



会社に行っても2ヶ月居なかったので私の仕事のポジションは無くなっていました。


ポジションがない、仕事がないので1番やりたくない仕事をやるしかありません。

やってくれる?と言われて嫌ですとも言えないのでやります。

仕事があるだけマシなのかな。



管理者が休んだので、サポートに入っても休んだ管理者はやって当たり前じゃない?の雰囲気。

ありがとうを求める訳ではないけれど、何か一言あってもいいんじゃない?社会人としての最低限のマナーでは?

とずーっとモヤモヤ。



とりあえずやれる事を探してやるけれど、ほんとこのモヤモヤどうにかならんのか?

ほんと会社行くのが憂鬱。



家に帰っても母は鬱状態であーだごーだ言ってくる事にカチンとしかしない。


家にいても時間だけが長いという割に、あれやこれやと私にやってくれと言う。

時間があるならやってくれよと思うと余計にイライラ。



私も生理前だし、会社に行ってもこんなだし余計に精神的に余裕がない中だからもうどうしようもないし逃げ道もない。


ほんとあかんわー

今まで朝はゆっくりだったのが、今日から通常運転。

朝も4:30おきです。もう眠すぎる。


そんな日に限って変な夢のおかげで寝た気がしない。



昨日の夜お布団に入りながらねおが言いました。



ママ。なんでじじはあんな事になったの?

ねおが自転車の練習してた時ママとかか見ててくれたやん。

じじはすごく優しくしてくれてん。

ねおうれしかってん。



まだ忌明けしていないのでじじは家にいると言えば家にいます。

家では遺影にむかっておはよ〜とかただいまーとか普通に言っているので子どもならではの感じるものがあるのかな?


それでも姿が見えない事について違和感を感じているのかもしれません。



そんな話をした後だったからか、夢に父が出てきました。

父に何か一生懸命言ってました。

訴えているような感じだったと思います。


それでも父は笑っていたような。。。


はっきり内容が思い出せないのですが、父が出てきた事だけははっきり覚えています。



それでもそんな夢の後だからなんだか寝た感じもないし、しんどい。



母はまだまだ感情に波があって、急に泣き出したりしんどいと言ったり。

泣きたい時に泣けばいいし、我慢したら余計にしんどいから母が何かいうまではそっとしてます。



何がある前触れなんだろうか?


今私は倒れられない。

父が亡くなってもう7日が経ちました。


ほんとにあっという間で、お通夜、告別式と何やらかんやらと流れに流されて今日になった感じです。



母はほんとに憔悴しきっていて、遺影の前で涙したり、ふとした瞬間にさみしさがおそってきて涙したり。


父にこんな辛い思いをさせてあげなくてよかった。でも、死ぬことも辛すぎる。とか。


あんなに苦しんできたのに、遺影の笑顔ばかり思い出して苦しんできた顔を忘れてしまいそうになる。本当に自分が酷いと思う。と言っています。



私自身もまだ父が亡くなって、お骨になっていることが信じられません。

なんで遺影なんかで飾ってからの?なんでこんな事になってるの?と思うと涙が出てきます。

でも、やっぱりすぐに私がしっかりしなきゃ。泣いている暇なんてないと思ってしまいます。




ねおはというと、私や母が泣いているとどうしていいかわからない。

泣いているからねおもなくと言って、お通夜の時は式中ずっと泣いていました。



まだ5歳、されど5歳。

孫たちの中で1番長く一緒にいたねお。

父が亡くなったことを伝えましたが分かってるような、分かっていないような感じでした。



忌引きで保育園を早退したり休んだりした事について、聞かれたらなんで答えるの?と聞くと、


おじいちゃんところに行ってた!


と言うそうです。



なんとなくは受け止めているんでしょうね。



今はまだ手続き関係がたくさんあってゆっくり自分の時間をと言うことはないけれど、きちんと整理できる時が来るんだろうか?



まだ張り詰めた気持ちがずっと続いているようです。