のんびり徒然日記 -20ページ目

のんびり徒然日記

子育てジャンル→ガーデニングジャンルへ変更しました♡

お花のこと
たまに息子のこと
徒然なるままにかいてます❀

女性only
読者登録大歓迎です***









こんばんは❀





昨日は土ふるいを1時間して
そのあとベラボンを買いにホームセンターへ。


少し遠いのでついでに、
もう一軒のホームセンターへ。
系列ホームセンターでリタイが売っていると
色んな方のブログで見ていたので偵察です。

ところが!!
前まではラックスのポット苗を売っていたのに
今年は大株しかなくて💧
お店のバイヤーさんに聞いてみましたが
今年は入荷予定は今のところないようで悲しい

時間のある時にまた覗いてみますが、
今年は期待薄なのかもガーン



ちなみにベラボンを買いに行ったお店は
色々配置が変わっていて右往左往笑
ソルトムーンあずきも売っていたりして
前より品揃えが良くなってました!



そして今日は寒いと聞いていたので
家でごろごろまったり過ごすか
園芸店に行くか悩んでいたんです。
が、夜に園芸店のインスタでエトワール入荷と見て…
寝不足でしたが行ってきました!!!


詳細については、また別記事にて気づき






 𖧷 𖧷 𖧷






昨日やった土ふるいはこの量×2でして
根っこや鉢底石が沢山あったので
それを除いたりしていたら1時間以上かかりました💦

売り切れ参考画像 

英国 Garland ガーランド ポーリングトレイ ガーデニング

 


これとっても使いやすくて

2つ持っているんです♪

ここの中で土をかき混ぜたりもできるので

重宝するんです気づき


 


今は形が変わったのか

こういう形の物が売ってるみたいです↓

 



これにベラボンを混ぜたかったけど

もう残りが少なくなっていたので

昨日は買い出しに。

ついでに、mekoさんが行ってた貝化石を探すも

どこにも売って無くてびっくり〜。

あんまり売っている所はないのかも。







 

 

ベラボンはこの安い方を使ってまして

プレミアムベラボンと同じ会社が作って居ます気づき

粒の大きさがS/M/Lとありますが、

私はMサイズを使ってます。

Sはおがくず状でLサイズは結構大きな粒になります。




これまたmekoさんが園芸店のスタッフさんに

オススメされたとのことだったので、

やっぱり混ぜよう!!と。

株元におくとナメクジ避けにもなるとか

すっごいいいですよね!


mekoさんのブログはこちら 







今日は園芸店で再生土にまぜるこれを購入

楽天 装用無料

 Amazon 送料無料

 






園芸店では1袋1000円以内で購入できました💡




バラの家の根を育てる肥料で

根っこの大切さを知ったので、

他にも根っこを充実させる何かはないかな?

と探して見つけたものです。



これはこれから使うので

オススメ出来るかわかりませんが、

フルボ酸などが沢山入っているらしいので楽しみです!









 𖧷 𖧷 𖧷






 

先週も園芸店めぐりをしましたので

このレポを…♪






クレマチスの品揃えのいいお店でして
ズラーっと色んな苗がならんでします










ここら辺が好み〜♡♡



売り切れ参考画像 

クレマチス アルピナ ‘ヘルシングボーグ’(ヘルシンボリ) 2年苗

 





 

予約販売 クレマチス 苗 チャッツワース ビチセラ系 杉本さんのクレマチス 3号ポット sugi 3月上旬以降発送

 






pickなし



売り切れ参考画像 




他にも大きな苗もいろいろわさっとウインク









お店のおじさんに、
私のお目当ての品種の話を色々聞いたり
『いまは風の方位が一番人気だよ』
と教えてもらったりニヤリ

クレマチスは全然詳しくないので
色んなお話を聞けて、カタログも見せてもらえて
とってもよかったです飛び出すハート






ラックスは大株と小苗がありましたが
欲しい品種はなかったのでスルー。





ポピーアメイジンググレイは需要過多なのか
すごい量が置いてあって安くもなってましたグッ






雑貨や鉢も無造作にあちこちに置いてあって
こういうのが好きな人は楽しいと思います気づき




これ可愛くてほしかったけど
木だったので見送り



LINEで頼まれていた
ゲウム プリティーコートピーチもありました!




エキウムブルーヘッダー


ジキタリス カフェクリーム


ジキタリス コーヒークリーム


我が家ではジキタリスは植えませんが
カフェクリームとかコーヒークリームは
わりと人気な苗だともいます♪




他にもゲウムが色々





フロックス ツルハナシノブ








またもやここで眠さが極限に達し
ブログ放棄をして寝てしまいました🤣




ということで、おはようございます🤣
ここからは1軒目の園芸店のあとに
2軒目にはしごしたレポになります。




こちらは大手園芸店の支店でして
規模は大きくないけど、
色々な種類が売ってるんです♪



オージープランツも沢山!!!





このレディはかなり大株になっていて、
ポットのサイズも大きかった!



ミニバラ コルダナ あすなろブルー


これ本当に美しくて買おうか悩みましたが、
ミニバラって普通のバラより面倒だったりするので
見送りました。
とっても素敵な色でした。


 

ミニバラ:アスナロブルー3.5号ポット

 






アネモネもあらゆる種類が売ってました〜





みなさん垂涎のアネモネシフォンダブルも発見!!


なるほど〜。とっても豪華なお花ですね。
ココには気に入った花色がなかったので見送り。
アネモネはもう可愛いの買ったし♪
とこの時(先週)は思ってたんですよねぇ…
結局今週買っちゃったんだけど笑




クリローも沢山入荷しているお店なので
お値段がお手頃で可愛いのもアリましたよ〜。

ここらへんは可愛いけど、
わりとお安くて危うく買いそうになりました💦


しかし、よく考えたらうちの庭って
すごくクリスマスローズに過酷で
ほとんどのクリスマスローズが脱落してるんです。
生き残っているのは実家から持ってきた2株だけ。
日陰ゾーンが少ないので、
夏にダメになっちゃうんですよね😅





この園芸店では珍しく購入品がなし!
私としては快挙です😁




この日の戦利品はこちら!!
1軒目で買ったものです♡



◉ フロックスツルハナシノブ ピンク×2

◉ ゲウム プリティーコートピーチ(mekoさん)

◉ ポピー アメイジンググレイ

◉ バーベナ ハンプトン

◉ バーベナ リキダ ポラリス

◉ ゲラニウム サンギネウムビション ライトピンク

◉ ゲウム スプリッシュスプラッシュ

◉ エキウム ブルーヘッダー

◉ クレマチス プロパーティウス




ずっと欲しかったバーベナハンプトン
なかなか出会えずやった購入できました!!!


売り切れ参考画像 

バーベナ 【バンプトン】 ポット苗

 


リキダポラリスはあります

花苗 バーベナ リキダ ポラリス 1鉢 3~3.5号【お届け中】Verbena rigida 'Polaris' 宿根草 秋 季節の花苗 ガーデニング リギダ グランドカバー 庭植え 鉢植え 寄せ植え 花壇 イングリッシュガーデン ハッピーガーデン 2023AKI





クレマチス プロパーティウス


これ見た目がとっても好みで
調べてみたら入手しづらい種類みたい?
pickもなし


ゲウム スプリッシュスプラッシュ

何度も挑戦して
1輪しかお花を見たことがないゲウム泣き笑い
とっても素敵なんだけど、どうにもこうにも
我が家には合わず💦


でも、お花がとっても素敵なので諦められず💧



そろそろ諦めた方がいいのかなぁ…ショボーン



やっぱり冷涼な風通しがいいところがいいみたい。
今年こそは!!がんばろう!!








 𖧷 𖧷 𖧷








お庭ではビオラレディが爆咲き!!!




1株でももりもり咲くのに
2株いれたので凄いぎゅうぎゅう!!!




うまく色が出てませんが、
手前はくすんだ青、奥の株はくすんだピンクで
とっても可愛いんです♡

レディはちょっと高いけど
このパフォーマンスを考えたら
高く無い気がする!!!

一年草だからちょっと怯むけど🤣







先日植え付けたロカハーツたち


◉ ロカハーツ ホルシス×2

◉ ロカハーツ ラビットウィング

◉ ハツコイソウ



一番右がラビットウィングで

左2つがホルシスです♪


この鉢に植えることは決まっていたのですが、

他のことばかりしていて全然植えられず。

ポットのまま待機していたけど、

花数も減らず苗も痩せず優秀でした気づき


目立ってませんが、後ろにハツコイソウを仕込んでます。とっても可愛い白と水色のハツコイソウなんです♡♡



ホルシス


ラビットウィング


ホルシス




こんな感じで
ぶどうももかの寄せ植えの横においてます♪



アプローチ横なので、
アプローチの横が華やいでます♪



まだ植え付けてないビオラがあるので
さっさと植え付けたいと思います笑い泣き




ブログネタが渋滞していて、
大変なことになってるので
もりもり更新していかなきゃな💨






では〜!!












こんばんは❀







昨日は予定外の白絹病ですっかりやる気をなくしましたが、今日はお庭仕事がんばりました〜!

最後は力尽きて土を置きっぱ…
袋にまとめることさえしてませんキョロキョロ
明日には袋につめて、
また今度清掃工場に持ち込もうかなぁ〜。






今日の作業内容〜備忘録〜
 

◉ビオラブルージャスミン植え付け

◉ビオラフィーリー植え付け

◉ロカハーツビオラ植え付け

◉ひまわりアポロン解体

◉ミニバラグリーンアイス剪定

◉草むしり

◉半日陰ゾーンへ天使の歌声植え付け

◉半日陰ゾーンへアメイジンググレイ植え付け

◉サルビア移植

◉シャンデリアリリー植え付け

◉アイリスレディキュラータ・ムスカリ植え付け

◉クリスマスローズ古葉切り取り

◉宿根草の古葉切り取り

◉届いたビオラたちで寄せ植え作り



え!いまさら!?と思うような内容が並んでますが、突っ込まないで🤣🤣🤣

球根類は今年はお花は見られなくてもいいやという気分で植え付けてます(笑)本来は秋に植え付けだもんね〜。あはは。

ちなみに毎年12月に球根植えてますが、そのくらの時期なら問題ないです。今年はさすがにおそすぎ!!

アポロンは12月になってもバンバン咲いていて

さすがに1月の寒さで弱ってはいたけど

なかなか処分できず今更になりました💦






兎にも角にも、あちこちの草むしりをがんばりました〜。雑草がすごいわ…










 𖧷 𖧷 𖧷







朝イチでLINEショッピングでお願いしていた
お花たちが届きました〜♪






今更ビオラ🤣
だって可愛いんだもん♡
今年はピンク系の寄せ植えをあまり作ってなかったので、春に明るくなるようにピンク系をチョイス。
プリムラクラシカルラパンはインスタで見て可愛いかったので、事前にmekoバイヤーに言っておいたのです😁


宮崎ビオラは来年買おうと言ってましたが、
なんだかんだと今年手に入れられてウホウホだわ。






プリムラ クラシカルラパン


エボルベ・宮崎ビオラ


イオノシジウム

イオノプシジウムは我が家では全然育たないので、
お言葉に甘えて頂いちゃいました飛び出すハート
どこに植えようか悩んでましたが、
高い位置にある鉢に植えて勝手に溢れてもらおう作戦でいこうと思ってます!!!






昨日の購入品とともに♡



◉ イカロス ローズピンク

◉ カンパニュラ 白・青

◉ ラナンキュラス小春日和



清掃工場への途中にある小さなホームセンターで

カンパニュラとラナンキュラスを購入してました気づき

カンパニュラとか安いのでね〜♪





イカロス ローズピンク



なやんで結局この絞りが強い方を購入しました♡
とっても素敵〜!!!
今年こそ夏越しさせられないかな…😅




カンパニュラ 白・青



ラナンキュラス 小春日和


小春びよりはかなり株がしっかりしていて
お花もピンクで可愛い予感がしたので購入しました。
今年は綾リッチにもセレンディにも出逢ってないなぁー。綾リッチとセレンディが可愛くて好きなのに。






 𖧷 𖧷 𖧷





未だに待機させていたビオラたちも
やっとこ植え替え!!!




神戸べっぴんさん ブルージャスミン


ブルージャスミンは何が凄いって
この花数!!!
色もとっても素敵なんですよねラブ

ポットで待機されていたのに
このモリモリさ!!素晴らしいわぁ♥♥







こんな感じで置いてますが、
左のhanaoビオラはまだ植え替えられません💧
こちらもお花の数が全然減らなくて凄い!!
二つともほとんど徒長もしてないもんなぁ。







はぁ♡ 素敵♡







パッと見はなんのこっちゃですが、
背の高い鉢に小花系を気づき


◉ アスペルラ

◉ ギリア ラストブルー

◉ プラチナネモフィラ ラベンダー




アスペルラは種まきっこを頂いていて
気づいたらお花が咲いて来ていたので
慌てて植え込み💦
アスペルラってすっごい可愛いんですよね♪










ギリア ラストブルーは初!!

頂いた種はラストブルーだったけど、

pickのレプサンタと同じかな??

 

ギリア 「レプタンサ ブルー苗」3寸ポット苗 花苗 寄せ植え 花壇

 





ギリア・トリコロールも頂いた種で育ててますが

とっても可愛いんですよね♡

 

ギリアトリカラー(トリコロール)

 


こっちを入れてもよかったかな〜♪








 𖧷 𖧷 𖧷








前に作ったスリット鉢のお花もこんもりしてきました♪







黄色い小さなビオラは種まきっ子(hanainaka産)で、
植え付け当初はお花も咲いてませんでした。
最近お花が咲き始めて♡
可愛いレモンイエローに耳の部分にはうっすら青で
とっても可愛いんですラブ




ノーブランドのビオラたちは
すごいモリモリ!!!






ミミラパンは相変わらず可愛いくすみカラー♪


ミミラパンってホームセンターで売ってる小輪ビオラの中でも、すっごく優秀だと思うのは私だけ?

ちょっと徒長しやすいけど、花付きも、お花も色もとっても可愛い〜♥






 

 

安すぎるからもう一個買おうかな(笑)

これは↑pickのスリット鉢で作って成功しましたが、

もう一つ作ったハンギングスリットは

何故かスリット部分のお花がカラッカラに💦

土がどうやら流れてしまったみたいで😱

大失敗!!!


トップのビオラはもりもり咲いているので

どうやって手直ししようか悩んでます…

1度全部出して作り直すのが一番楽かな泣き笑い







今週は庭仕事頑張っていますが

我が家の今の庭は素敵!とはとても言い難い汚庭だし、買い込んだエキナセアはおばけのよう笑

新しい葉っぱが見えないと怖くて古葉が切れず、すっごい汚い見た目になってます

あとは枯れてるように見えるけど、もしかしたら生きてるかも?と思って捨てられない鉢もいくつも。

ここら辺はもう少し断捨離したほうがいいのかもなぁ。





春に向けての地味な作業ばかりだけど、

ここを頑張らないと春に素敵な景色は見られないんですよね!!!ガーデニングって本当に地味作業ばかり🤣






でも、春の景色を楽しみにがんばります〜!!





では気づき

















こんばんは❀






今日もいいお天気で
始動時間は遅かったものの
意気揚々とお庭仕事にとりかかりましたが…






⚠冒頭からいやな画像載せます⚠
画像サイズはきもち小さくしておきます

















はい、きたこれー。
白絹ですよね…




いつものLINEで白絹博士のmekoさんと
白絹経験者のRさんに聞いてみました

Rさん『これまさに白絹では?』
mekoさん『これは白絹だと思う』

とすぐに返信があって白絹確定笑い泣き
土や鉢も捨てたほうがいいよと言われたけど
うちの自治体では土や石(鉢底石)の回収はしてなくて。
鉢は5年は使ったものなので廃棄決定でいいけど。




しかも!その鉢がたらいみたいに大きくて
土が入ってる量も凄いんです💦

この鉢のブルグレーみたいな色のものですが
今見たら36.3cmも直径がある🫨

 


ということで、とりあえず土と鉢底石は

小分けにして袋にいれて

自治体で捨てられないか検索。

どうやら持ち込めはいけるようでしたが、

ネットで予約しようとしたら品目になくて。

えーー!捨てられないの?!

とショックを受けつつ電話をしてみてみました。



オペレーターの方に聞いてみたら

どうやら土・石は直接電話しないとダメみたいで

すぐに予約がとれてホッとしました💨

今日中に持ち込み可能だったので、

すぐに持っていくことに!

白絹の土を家に置いておきたくなくて。


ついでに、他にも処理しきれてなくて置きっぱなしだった古土も持っていけてすっきりしました。

怪我の功名というかなんというか笑い泣き





ちなみに今回白絹が発生した鉢ですが

何年も土替えもせず、

余ったお花とか色々を放り込んでいた鉢でした。

たぶん土の環境も良くなったし

根っこもだいぶ込み入っていたので

水はけもわるかったのかも…


ちなみに日あたりは抜群、風通しもいい場所で

レンガでちゃんと底上げはしていたんです。

鉢の中の環境がすごく良くなかったんだなと反省ですショボーン






先ほど色々しらべていたら、

オスバンも白絹に使えるみたいなんです気づき

鉢を置いていた周りに明日スプレーしておこうと思います!!!!

熱湯も効くらしいし、

mekoさんもよく言ってるけど

水攻めも効くみたいですよウインク



それにしてもこんな時期に白絹とはね…









  𖧷 𖧷 𖧷







そんなこんなですっかりやる気をそがれ
清掃工場からいつものホームセンターが近かったので、そのままホームセンターへ🚗💨
本当はラックス植え替えたり、色々するつもりだったのにな😂





てんやわんやでお昼ご飯を食べてないことに気づいて
久しぶりのSUBWAYでひとりランチ






やっぱりSUBWAY好きだわぁ♡
この大きなポテトが好きなんですよね。
でも、昔よりカリッとしてなかった気がするな。
サンドはやっぱりうまうま♡♡
この野菜が沢山な感じが好きなんですラブ
強いて言えば、前みたいに野菜増量ができなくなってしまったのが残念だったなぁ。





お腹も満たされて園芸ゾーンへ♪



ガーン!!
未開花株の小さいランドセルシリーズ
サラセレネカルキノスが売ってる!!
この前のより1000円も安いわ…
こっちで十分なのに🤣
やっちまったわ〜!!!!!





ラックスは前に買ったちび苗はほとんど売れていて、開花株のちょっとお高いものだけになってました。
デュオソニスはもうなくなっていたので
前回購入できてよかったわ〜




ここで探していたイカロスローズピンクを発見!!
実は先日個人園芸店でピンクを見つけて
ほしいな~と思っていたんです。

その時の写真がこれです気づき


株が充実しているからか
絞りもしっかり入っていて可愛い🩷
でも、お値段もちょっと高くて。
イカロスは我が家では夏越したことがないので
1000円代でしか買いたくなかったんですよね💦
なので、その時は見送り。


その後は紫には出会えるものの
ピンクには全然出会えなかったので
ホームセンターで出会えるとはおねがいキラキラ



それにしてもイカロスローズピンクは色幅が結構大きくて。




ぱっと見ただけでこんなに色幅があったんです。
この中で株の状態がいいよくて、
色合いが好みのものをチョイス!!





この2つがすっごく可愛いし
株の状態もすごくよかったので全然絞れず。
1000円なら両方買うけど、そこまで安くはなかったのでかなーーり悩みました💦



クリーム色が強くて絞りも強いこれと


くすみピンクベースで絞りが弱いこれ



なやみに悩んで1つ売り場に戻しましたえーん
そして私にしては珍しく、イカロスのみでホームセンターをあとにしました。



購入品はまた今度!






私はこっちのイメージが強いイカロス

こっちは割と手頃なお値段で色んな所で売ってます

私も既に入手済み

 








とここまで書いて昨日は力尽き…
寝てしまいましたよだれ
朝から白絹の写真とかごめんなさい笑
さっきオスバンもスプレーしておきました!!!








 

 𖧷 𖧷 𖧷








先日購入したアネモネは
これで植えよう!と鉢が決まっていたので
すぐに寄せ植えを作りました♥







◉ アネモネ ダブルパステル×2

◉ アネモネ 凛々花

◉ ビオラ マーブル

◉ 斑入りのリーフ

◉ ローダンセマム アプリコットジャム


斑入りのリーフはオレガノだったかなぁ🤔

すっかり忘れてしまった(笑)

ビオラマーブルはすっかりお花がお休みしていて

1つしか咲いてないけど、ここにビオラが咲いたら可愛いかなぁ〜といれてみました。

待機させていてももったいないしね!



この鉢は何年か前にりょぼママさんが載せていて

『なにこれ!かわいい!!』となって買ったもの気づき

私にしては珍しい可愛い感じの鉢ですよね〜。

でも、絶対にアネモネに合うと思ったんですニヤリ


  



あ、よくみたら鉢が写ってないか🤣🤣🤣

こんな感じの鉢です気づき







パステルダブル

凛々花



ローダンセマム アプリコットジャム









アネモネは日中の開いた姿より
朝のこんな風に閉じている姿が好き♡








このアネモネパステルダブルは
1株から青とピンクっぽい色で咲いていて
とっても可愛いです♪














 𖧷 𖧷 𖧷




ポンポンラナンですが、
どうやら寒さにはめっぽう弱いようで
我が家でマイナス温度になると
こんな風に蕾のついている花茎がぐんにゃり





これはアラジンですが、1度は復活したけど結局このまダメになってしまいました💦
かなりピンクに色づいてきていたので
咲くのを楽しみにしていたのに〜えーん
我が家のアラジンは株自体もちょっと貧弱な感じ。
ブロ友さんの所ではわさわさらしいので
うちの寒さのせいなのかな💧

蕾はさっさとカットしたので、株の充実に栄養が回るようになるといいなぁ。







こちらはイグルー
この時点でちょっと怪しいけど、
このあとしっかりダメになってしまって
こちらも花茎をカット✄

イグルーは花茎もしっかり太かったし
いけると思っていたのでショックでした悲しい
ちなみに我が家の寒い日といっても
マイナス3度とかマイナス2度とかくらいなので
その位でダメになっちゃうようです💦








唯一元気なのはフローラで
こんな感じで段々と色づいてきました気づき






このあと寒波がきましたが、
特に傷むこともなく今はこんな感じ



売り切れ参考画像

 

Pickの写真よりピンクがうすいのかなぁ。

最初は緑一色だったのが段々と色づいてきたので

これからもっとピンクになるのかな。

なってくれるといいなぁ♡




ちなみにハーマイオニーは

買ってすぐに日光に3時間くらい当ててしまって

かなり弱らせてしまったので、

いまは回復期くらいの感じです。

葉っぱも沢山出てきたので、多分大丈夫!

蕾はまだまだだろうなぁ。






 色違いのポンポンは園芸ネットで売ってます

 





ポンポンは寒さに弱いとは思っていたので

シェードの下で霜に当たらないようにしてましたが

蕾が傷んでしまってこんなことに。




先日買ったランドセルシリーズ サラセレネ カルキノスもどうやら寒さには弱いみたいで、こちらは玄関の軒下に置いていたのに蕾がついた花茎は途中でぐんにゃりとしてしまいました滝汗




買ったばかりのお花は

温室から出て来たばかりだったりするので

用心していたんだけどなぁ💧



ちなみにポンポンシリーズは10月とかに買っているので、うちの環境には既に慣れてるはず。

なので単純に寒さに弱いのかなと思います。




お花はとっても可愛いので

寒さにもうちょっと強いといいなーと思いましたウインク







さて、今日も庭仕事がんばります!!!






では〜!!!