こんばんは❀
今日もいいお天気で
始動時間は遅かったものの
意気揚々とお庭仕事にとりかかりましたが…
⚠冒頭からいやな画像載せます⚠
画像サイズはきもち小さくしておきます
はい、きたこれー。
白絹ですよね…
いつものLINEで白絹博士のmekoさんと
白絹経験者のRさんに聞いてみました
Rさん『これまさに白絹では?』
mekoさん『これは白絹だと思う』
とすぐに返信があって白絹確定

土や鉢も捨てたほうがいいよと言われたけど
うちの自治体では土や石(鉢底石)の回収はしてなくて。
鉢は5年は使ったものなので廃棄決定でいいけど。
しかも!その鉢がたらいみたいに大きくて
土が入ってる量も凄いんです💦
この鉢のブルグレーみたいな色のものですが
今見たら36.3cmも直径がある🫨
ということで、とりあえず土と鉢底石は
小分けにして袋にいれて
自治体で捨てられないか検索。
どうやら持ち込めはいけるようでしたが、
ネットで予約しようとしたら品目になくて。
えーー!捨てられないの?!
とショックを受けつつ電話をしてみてみました。
オペレーターの方に聞いてみたら
どうやら土・石は直接電話しないとダメみたいで
すぐに予約がとれてホッとしました💨
今日中に持ち込み可能だったので、
すぐに持っていくことに!
白絹の土を家に置いておきたくなくて。
ついでに、他にも処理しきれてなくて置きっぱなしだった古土も持っていけてすっきりしました。
怪我の功名というかなんというか
ちなみに今回白絹が発生した鉢ですが
何年も土替えもせず、
余ったお花とか色々を放り込んでいた鉢でした。
たぶん土の環境も良くなったし
根っこもだいぶ込み入っていたので
水はけもわるかったのかも…
ちなみに日あたりは抜群、風通しもいい場所で
レンガでちゃんと底上げはしていたんです。
鉢の中の環境がすごく良くなかったんだなと反省です
先ほど色々しらべていたら、
オスバンも白絹に使えるみたいなんです
鉢を置いていた周りに明日スプレーしておこうと思います!!!!
熱湯も効くらしいし、
mekoさんもよく言ってるけど
水攻めも効くみたいですよ
それにしてもこんな時期に白絹とはね…
𖧷 𖧷 𖧷
そんなこんなですっかりやる気をそがれ
清掃工場からいつものホームセンターが近かったので、そのままホームセンターへ🚗💨
本当はラックス植え替えたり、色々するつもりだったのにな😂
てんやわんやでお昼ご飯を食べてないことに気づいて
久しぶりのSUBWAYでひとりランチ
やっぱりSUBWAY好きだわぁ♡
この大きなポテトが好きなんですよね。
でも、昔よりカリッとしてなかった気がするな。
サンドはやっぱりうまうま♡♡
この野菜が沢山な感じが好きなんです

強いて言えば、前みたいに野菜増量ができなくなってしまったのが残念だったなぁ。
お腹も満たされて園芸ゾーンへ♪
ガーン!!
未開花株の小さいランドセルシリーズ
サラセレネカルキノスが売ってる!!
この前のより1000円も安いわ…
こっちで十分なのに🤣
やっちまったわ〜!!!!!
ラックスは前に買ったちび苗はほとんど売れていて、開花株のちょっとお高いものだけになってました。
デュオソニスはもうなくなっていたので
前回購入できてよかったわ〜
ここで探していたイカロスローズピンクを発見!!
実は先日個人園芸店でピンクを見つけて
ほしいな~と思っていたんです。
株が充実しているからか
絞りもしっかり入っていて可愛い🩷
でも、お値段もちょっと高くて。
イカロスは我が家では夏越したことがないので
1000円代でしか買いたくなかったんですよね💦
なので、その時は見送り。
その後は紫には出会えるものの
ピンクには全然出会えなかったので
それにしてもイカロスローズピンクは色幅が結構大きくて。



ぱっと見ただけでこんなに色幅があったんです。
この中で株の状態がいいよくて、
色合いが好みのものをチョイス!!

この2つがすっごく可愛いし
株の状態もすごくよかったので全然絞れず。
1000円なら両方買うけど、そこまで安くはなかったのでかなーーり悩みました💦
クリーム色が強くて絞りも強いこれと

くすみピンクベースで絞りが弱いこれ

なやみに悩んで1つ売り場に戻しました

そして私にしては珍しく、イカロスのみでホームセンターをあとにしました。
購入品はまた今度!
私はこっちのイメージが強いイカロス
こっちは割と手頃なお値段で色んな所で売ってます
私も既に入手済み
とここまで書いて昨日は力尽き…
寝てしまいました

朝から白絹の写真とかごめんなさい

さっきオスバンもスプレーしておきました!!!
𖧷 𖧷 𖧷
先日購入したアネモネは
これで植えよう!と鉢が決まっていたので
すぐに寄せ植えを作りました♥
◉ アネモネ ダブルパステル×2
◉ アネモネ 凛々花
◉ ビオラ マーブル
◉ 斑入りのリーフ
◉ ローダンセマム アプリコットジャム
斑入りのリーフはオレガノだったかなぁ🤔
すっかり忘れてしまった(笑)
ビオラマーブルはすっかりお花がお休みしていて
1つしか咲いてないけど、ここにビオラが咲いたら可愛いかなぁ〜といれてみました。
待機させていてももったいないしね!
この鉢は何年か前にりょぼママさんが載せていて
『なにこれ!かわいい!!』となって買ったもの
私にしては珍しい可愛い感じの鉢ですよね〜。
でも、絶対にアネモネに合うと思ったんです
あ、よくみたら鉢が写ってないか🤣🤣🤣
こんな感じの鉢です
ローダンセマム アプリコットジャム

アネモネは日中の開いた姿より
朝のこんな風に閉じている姿が好き♡


このアネモネパステルダブルは
1株から青とピンクっぽい色で咲いていて
とっても可愛いです♪

𖧷 𖧷 𖧷
ポンポンラナンですが、
どうやら寒さにはめっぽう弱いようで
我が家でマイナス温度になると
こんな風に蕾のついている花茎がぐんにゃり

これはアラジンですが、1度は復活したけど結局このまダメになってしまいました💦
かなりピンクに色づいてきていたので
咲くのを楽しみにしていたのに〜

我が家のアラジンは株自体もちょっと貧弱な感じ。
ブロ友さんの所ではわさわさらしいので
うちの寒さのせいなのかな💧
蕾はさっさとカットしたので、株の充実に栄養が回るようになるといいなぁ。

こちらはイグルー
この時点でちょっと怪しいけど、
このあとしっかりダメになってしまって
こちらも花茎をカット✄
イグルーは花茎もしっかり太かったし
いけると思っていたのでショックでした

ちなみに我が家の寒い日といっても
マイナス3度とかマイナス2度とかくらいなので
その位でダメになっちゃうようです💦
唯一元気なのはフローラで
こんな感じで段々と色づいてきました


このあと寒波がきましたが、
特に傷むこともなく今はこんな感じ
売り切れ参考画像
Pickの写真よりピンクがうすいのかなぁ。
最初は緑一色だったのが段々と色づいてきたので
これからもっとピンクになるのかな。
なってくれるといいなぁ♡
ちなみにハーマイオニーは
買ってすぐに日光に3時間くらい当ててしまって
かなり弱らせてしまったので、
いまは回復期くらいの感じです。
葉っぱも沢山出てきたので、多分大丈夫!
蕾はまだまだだろうなぁ。
色違いのポンポンは園芸ネットで売ってます
ポンポンは寒さに弱いとは思っていたので
シェードの下で霜に当たらないようにしてましたが
蕾が傷んでしまってこんなことに。
先日買ったランドセルシリーズ サラセレネ カルキノスもどうやら寒さには弱いみたいで、こちらは玄関の軒下に置いていたのに蕾がついた花茎は途中でぐんにゃりとしてしまいました

買ったばかりのお花は
温室から出て来たばかりだったりするので
用心していたんだけどなぁ💧
ちなみにポンポンシリーズは10月とかに買っているので、うちの環境には既に慣れてるはず。
なので単純に寒さに弱いのかなと思います。
お花はとっても可愛いので
寒さにもうちょっと強いといいなーと思いました
さて、今日も庭仕事がんばります!!!
では〜!!!