子どもから学ぶことは多いのですが、息子と息子の友達と学校から帰っている時に教えてもらいました。



イギリスの歩行者用信号



信号の右奥に手を伸ばすと突起があるんです。



この突起が青信号になると回転するの知ってますか?びっくり


視覚・聴覚障害者用に青信号になったことを知らせる工夫です。あ、音も同時になりますよ。




イギリス在住の方、是非信号の突起部分を触ってみてくださいニコニコ


イギリスでももちろん交通事故はありますが、人と車が交差点で交わることはない工夫もされています。





歩行者用の信号は押すと比較的すぐ反応するのもイギリスの特徴かな。歩行者用信号は殺人的に青の時間が短いけど笑い泣き渡英直後は信号の短さに驚きました。

でも車はすべてストップしてるから、歩行者は一目瞭然で見やすい工夫がされてると思います。



他にも特にラウンドアバウト考えた人、天才だな〜って思う。混むところもあるけど、基本スムーズに車が流れて、減速もするので事故が少なくなります。