中国語基礎から中級 勉強方法

★中国語マスターの極意★

内容をさらっと見ましたが、考え方はMayuと同じで、

中国語に慣れて、中国語を中国語のまま理解する為のノウハウ書のようです。


中国語に対応した脳が中国語で会話することを目指す
中国語を聞く中国語のまま理解する

確かにMayu中国語を聞く際に、いちいち日本語に訳す事を頭の中でやっていません。


中国語をそのまま理解する言語として捉えています耳


それを実際にマスターするのは、とにかく聞く事!!

だと、Mayuは思っています。この紹介する勉強方法も試してみる価値はありそうですね☆

ただ、この81日間でマスター。。って言う売り文句は、、、3年なら分かるけど。。

さすがに3ヶ月で中国語マスターって言うのは言いすぎなのかもしれませんが・・・


★中国語マスターの極意★ 初心者の為の中国語講座~ネイティブ音声付~


中国語基礎から中級 勉強方法-中国語マスター○

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

来週から深圳行きます 遊びます。動きます。行動します。

来週から出張で深圳行きます!!

3月末まで深圳罗湖の近くでうろうろしてます。


週末はどこへ行こうか考え中です。


单板滑雪好きなので、世界之窗へ行くかもしれません★




昔は、カラオケで中国語を勉強するのはあまりよくないと発言してましたが、最近少し考えが変わってきました。

というのは、一番初めからカラオケで学んでしまうと、発音がめちゃくちゃになってしまいますが、

ある程度勉強してからであれば、カラオケで漢字だけを見てピンインを即座に連想させるのは頭のよい体操になるのではないかと思い始めたからです。



最近広東語を勉強しようと思い、本を一冊買いました。

これから、広東人とも仲良くして交流を深めようかという作戦です。



By:Mayu

Mayuです。中国語ブログ再開しますm_ _m

こんばんわ。


そして、長らくご無沙汰してましたMayuです。


前回から大分期間があいてしまいました。


春過ぎて中国出張が重なり。帰ってきてから忙しく・・



はいm_ _m


仕事も落ち着いてきましたので、今後はまたジョジョに書いていく次第です。



また、皆さんと中国語交流できればと思います。


どうぞヨロシクお願い致しますヽ(;´Д`)ノ




私は中国人でもなく普通の日本人ですので、ピンインなど間違えて書く事もあります。

その際は暖かく指摘して頂ければ幸いです。




さて、最近の中国シンセンですが、

地下鉄がすさまじい勢いで発展しています。

数年前とはえらい差です。

8月にはユニバーシアードも行われ、町がよりいっそう綺麗になった。そんな感じも見受けられます。



中国語は使えば使うだけ伸びる。語学には全てあてはまる事だと思いますので、

今後も出張で、QQで、Skypeで、Mixiで仲間を作って、中国人と日本人との輪を広げていきたいと思います。


なるべくお金をかけずに!というより基本的にはお金掛けないで。

勉強?という感じではなく身につけていきたいと思います。




☆今日の簡単な中国語☆

・どういう意味!?(何て意味?)

什么意思!?


これは、会話でよく使います。私だけでしょうか。。

相手が言ってる事がわからなかった時などに、「什么意思?」

「どういう意味??」って聞きます。

是非覚えておきたい言葉ですね。


这个单词什么意思?

这个中文单词什么意思?

这个句子什么意思?


「什么意思」を使えるようになったら、上記の様にどんどん言葉を組み合わせて、会話の幅を広げましょう☆




ではまた♪


Mayu

<中国語への挑戦27>

このブログは中国語初級者を対象とし、毎日単語知識、中国知識を深め、
どうやって勉強してくのが、最も効率的で効果的な勉強方法か、
約1年の勉強で、毎日机に張り付くことなく簡単な中国語会話を習得したMayuが、
中国語をを$学んでいく効率的な方法を書いたブログです。


初めてご覧になった方は、途中からでももちろん問題ありませんが、
初めから読み進めていただくと、効果的な勉強方法が分かる様になっています。
皆様の中国語勉強の一助となれば幸いです。

--------------------------------------------------------------------------



<中国語への挑戦27>

晚上好Mayuです。


中国語基礎から中級 勉強方法


いかがお過ごしでしょうか?


Mayuは昨晩、Mixiで知り合った中国人留学生の方とSkypeで情報交換をしておりました。

生の中国情報が色々入るので、楽しいですね☆


おっと!!

もうすぐ23時からNHKのTVで中国語が始まりますよ!!

毎週月曜23時~23時25分。

ブログ読む前にTVを付けて下さい!!



では、今日の問題です。
--------------------------------------------------------------------------
☆今天的生词(问题)☆
今日は顔の一部を中国語で言ってみましょう!


・顔
・目
・鼻
・口
・耳
・首
・頭


答えは、Blog後半で!
--------------------------------------------------------------------------



Amebaブログで中国語学ばれてる方の中にもSkypeやQQをやってる方、結構いるかと思います。


Skype等を使うと、自分の話た言葉と相手の話た言葉がしっかり残りますし、
Skype等を使った中国語の会話であれば、
多少ゆっくりのスピードで会話しても何もおかしくないですね音譜


かなり多くの方がやられている方法だと思いますが、
中国語初心者の方も始められる日中交流と中国語勉強の方法だと思いますので、
チャレンジしてみてはいかがでしょうか?



え?どうやって探すのかって?
Amebaブログ
の中にも中国人で登録してる人がかなりいます。



「中国と中国語に興味があります☆」
「SkypeもしくはQQで交流しませんか?」
って打てば、かなりの確率で、返信があるはずですよ!



私、中国語まだ下手だから・・・
って言ってたら、上達しませんよ・・・

「行動しないと」
言語は使う事で上達します。間違いなく。




会話する時の流れは大抵決まってます。
初めて会話する相手であれば、


・お名前は?
・日本に来た事ありますか?
・何処に住んでますか?
・趣味は何ですか?
・仕事は何ですか?



まずはこの辺りの会話からスタートでしょう。
こういったフレーズは会話の最も基本となるところですので、必ず習得しておいて下さい。




そして、最近でしたらやはり原発や地震、放射能はどうですか?
の様な話題に広がっていったりします。
それは各人次第だと思いますが。。





会話の中で、中国語で言いたいけど、上手く言えない。
何て言ったらいいんだろう??

こう思う事が多々あると思います。



Skype等で中国語交流してると必ずそういった場面が出てくるのでは??
これこそ自分の会話力を伸ばす大チャンスです!!



言いたい事をメモしておいて、後で真剣に調べて下さい。
この時ばかりは机に向かって勉強ですメラメラ

で、それをノートにメモしていってどんどんためて下さい。



自分が言いたい事、知りたい事、そしてそれを調べた努力と言うのは無駄になりません
記憶に定着しやすいものです。



教科書を見ての、文章や単語暗記。これって、あまり面白くないですね(-""-;)
実際どうやって会話で使えばよいか分からないし、、、暗記してもすぐ忘れがちです。

でもどうでしょう?



自分が言いたい言葉であれば、モチベーションが違いますね(=⌒▽⌒=)

Skype中でいえなかったとしても、次回使う事ができるようになります。
で、これを何度も繰り返す。これ復習ですね。
机に向かったのは、1度だけです。



後は実際使って練習。復習の繰り返しです。
自分の話せるフレーズ、会話幅が繰り返しでどんどん広がってくるはずです。
是非お試しください。






<ちょいと休憩>

中国語基礎から中級 勉強方法  中国語基礎から中級 勉強方法

※魚釣り全然うまくできません。。どうやって釣るのかさっぱり?!



はい、脱線しました。。戻します!






知りたい文章、中国語単語をその場で聞く方法もありますね(^O^)


大抵、日本のブログやSkypeで交流してくる中国人は
簡単な日本語は出来る人達が多いかと思います。

聞くのは簡単です(^O^)/



1つ簡単な例をあげてみましょう。


「私は中国へ行きたいです。」これが中国語で言えない。でも言いたいガーン



そんな時は、

「私は中国へ行きたいです。」用汉语怎么说?


これだけです。
簡単なフレーズですので、知らない人は覚えておきましょう。



「用汉语怎么说?」中国語で何と言いますか?
って意味ですねビックリマーク




始めは上手く使えるか不安かもしれませんが、慣れだけです。
2回、3回と使ううちに、慣れてきて、自分のものになりますよニコニコニコニコニコニコ



もちろん、せっかく聞いたのであれば、必ずメモを取って、復習して下さい
分からない文法や単語が入っているなら、それは自分で頑張って調べましょう!
あなたの力になるはずです!!



本日もご覧頂きありがとうございました(*^▽^*)





人気ブログランキング「にほんブログ村」の中国語順位が現在
中国語ブログ:全562サイト中。


IN順位 :6位
OUT順位:4位


ありがとうござますm_ _m

宜しければ応援クリックお願い致します。


にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村


--------------------------------------------------------------------------
☆今天的生词(回答)☆


全て分かりましたか?
顔に関する基本単語ですので、しっかり覚えて下さいね!


・顔 脸(lian3)
・目 眼睛(yan3 jing)
・鼻 鼻子(bi2 zi)
・口 嘴(zui3)
・耳 耳朵(er3 duo)
・首 脖子(zo2 zi)
・頭 头(tou2)

--------------------------------------------------------------------------


感想、メッセージ、質問等お気軽にどうぞ☆
Blogの中から自分にあった方法を何か1つでも見つけて吸収してもらえれば幸いです。


明天见!


By:Mayu


ペタしてね
読者登録してね




中国語基礎から中級 勉強方法-中国語マスター○


  • 動詞フォーカス中国語入門
  • 超楽々暗記 中国語単語 入門編
  • 楽勝の中国語学習法「中国語70日間習得プログラム」
  • 10日で完成!DVDで学ぶ~動画でわかる!中国語文法講座《超入門》


    格安航空券はもう買わない!驚きの無料航空券入手法


  • 中国語勉強の考え方 <中国語への挑戦26>

    このブログは中国語初級者を対象とし、毎日単語知識、中国知識を深め、
    どうやって勉強してくのが、最も効率的で効果的な勉強方法か、
    約1年の勉強で、毎日机に張り付くことなく簡単な中国語会話を習得したMayuが、
    中国語をを$学んでいく効率的な方法を書いたブログです。


    初めてご覧になった方は、途中からでももちろん問題ありませんが、
    初めから読み進めていただくと、効果的な勉強方法が分かる様になっています。
    皆様の中国語勉強の一助となれば幸いです。

    ----------------------------------------------------------------------



    <中国語への挑戦26>


    晚上好☆Mayuです。


    中国語基礎から中級 勉強方法


    最近本業が忙しくて、家でうたた寝してる事が多いMayuです。

    ゴールデンウィークの予定が立っていません。
    まだ悩み中です。



    まずは、今日の問題です。
    --------------------------------------------------------------------------
    ☆今天的生词(问题)☆


    今日は基本の動物」中国語で分かりますか?


    初級者がまず初めに覚えておきたい動物です。
    会話にも中国語検定にも両方必須の単語ですね!


    ・犬
    ・猫
    ・鳥
    ・ニワトリ
    ・牛
    ・豚


    答えは、Blog後半で!
    --------------------------------------------------------------------------


    Blogをずっと読んで頂いてる方は、Mayuの勉強方法が一番初めのマインドから始まり
    生活の中でどうやって勉強していくか、何故聞く事が大切なのかが、

    分かってきたのではないかと思います。



    中国語を勉強する際は、まずはマインドが重要です。


    ここの設定がしっかり出来ていないと途中で挫折する可能性が高くなります。

    そのマインドの設定が出来た上で、どうやって効率よく勉強していくか。


    これが分かれば、中国語成功への近道となるのではないでしょうか?


    前々回の話の中で「イメージ→中国語」としました。
    覚えてますか?



    例えば

    毎日食事をする時、箸を使いますね。



    この箸を見た時、

    ×箸のイメージ→日本語(箸)→中国語(筷子)
    この順番では駄目です。これでは頭が日本語理解で反応が遅くなります。


    ○箸のイメージ→中国語(筷子)
    頭のイメージ画像から直接中国語に展開して下さい。



    初めは難しいかもしれませんが、繰り返し練習して下さい。



    これが出来だすと、中国語会話へが著しく向上します。

    もちろんこの逆も非常に重要です。

    中国語を聞く→イメージ

    これです。



    中国語を聞いて頭の中でその状態がイメージできるように練習します。



    日本語に細かく訳すとどうなるのか?


    って、それを考える余裕はないです。

    会話中に、日本語を考えていたらおいつきません。



    これが出来ないと

    ・読めば分かるけど話せない。
    ・単語や文法はしっかり出来ているけど、やっぱり話せない。
    ・中国語を聞いてから理解するのに時間がかかる。


    となってしまいますガーン



    まさに日本人の英語の悪い勉強方法に陥る可能性があるのではと思います。





    <ちょっと休憩Pigu画像>

    中国語基礎から中級 勉強方法





    ある先生が似た事を言っていました。
    語学を勉強する時は、母国語を忘れて、勉強せよ!
    と。



    まあ、完全に忘れて1から全て中国語だけで、ってのは実際不可能ですよね。
    既に日本語が完成されてしまっているんですからね!


    でも、言ってる事はすごくよく分かります。


    これをMayu流に考え直すと、
    イメージと中国語を頭の中でセットにして、おく事ではないのかと。

    なので、途中に日本語を挟まないんです。



    Mayuが中国語で会話をしていて、
    相手の言っている事は頭の中でイメージとして理解できています。
    じゃあ日本語に訳すとどうなの?って聞かれると、たまに言葉につまります。


    中国語でその情景ができても通常頭の中では日本語に訳してないからです。

    もちろん意訳ならすぐできます。


    完全に綺麗な翻訳をするなら一つ一つ文法を追って考えなおす必要があります。

    でも、会話でそんな事必要ないですよね?



    相手の言ってる事が理解できていて、反応できれば良いんです。

    日本語に訳すなら意訳ができるなら問題ないはずです。



    もし読者あなたの目標が単純に中国語検定4級に合格する事。
    それだけでしたら、Mayuの勉強方法はおススメしません



    普通に問題を解いて、常に文法に気をつけて、中学校、高校で学んだ英語スタイルで勉強するのが近道だと思います。



    ---------------------------------------------------------------------

    今日はちょっと長くなってしまいました。

    途中ですが、ちょっとまた寄り道。。。

    楽天で見つけた、中国語関連の情報です☆


    GETPLUS ( ゲットプラス ) 楽天店チャイポッド アニメで中国語会話 (iPod対応):高電社[L8]


    ★楽天で中国語検定の本を調べる★


    ----------------------------------------------------------------------



    でも、もし相手の言ってる事を理解して、スムーズに会話がしたい☆って
    思うのであれば、Mayuの勉強方法は参考にすべき一つの方法であるはずです。



    もちろんMayuも始めは文法を勉強してます。
    でも、通常の勉強。それだけでは、会話しきれなくなる。って事です。

    もちろん人によって差はあると思います。



    最近、多数の方から励ましの言葉を頂いております。
    中には中国人から、これを読んで共感できる。
    と、逆にコメントを頂いたりもしています。


    是非、自分の目標にあったスタイルで勉強を進めていただければと思います。




    皆様のお陰で、最近登録したブログランキングサイト「にほんブログ村」の中国語順位が現在


    中国語ブログ:562サイト中。
    IN順位 :10位
    OUT順位:
    5位

    ありがとうござますヽ(゚◇゚ )ノ

    宜しければ応援クリックお願い致します。

    にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
    にほんブログ村



    --------------------------------------------------------------------------
    ☆今天的生词(回答)☆
    全て分かりましたか?
    基本単語なので、確実に覚えて下さいね!


    ・犬 狗(gou3)
    ・猫 猫(mao1)
    ・鳥 鸟(niao3)
    ・ニワトリ 鸡(ji1)
    ・牛 牛(niu2)
    ・豚 猪(zhu1)


    ニワトリ、牛、豚についは、後ろに「肉(rou4)」をつけて、
    鶏肉、牛肉、豚肉をセットで覚えてしまいましょう☆
    --------------------------------------------------------------------------


    感想、メッセージ、質問等お気軽にどうぞ☆
    Blogの中から自分にあった方法を何か1つでも見つけて吸収してもらえれば幸いです。



    明天见!


    By:Mayu


    ペタしてね 読者登録してね





    中国語基礎から中級 勉強方法-中国語マスター○


  • 動詞フォーカス中国語入門
  • 超楽々暗記 中国語単語 入門編
  • 楽勝の中国語学習法「中国語70日間習得プログラム」
  • 10日で完成!DVDで学ぶ~動画でわかる!中国語文法講座《超入門》


    格安航空券はもう買わない!驚きの無料航空券入手法

  • Piguで中国語?<中国語への挑戦25>

    このブログは中国語初級者を対象とし、毎日単語知識、中国知識を深め、
    どうやって勉強してくのが、最も効率的で効果的な勉強方法か、
    約1年の勉強で、毎日机に張り付くことなく簡単な中国語会話を習得したMayuが、
    中国語をを$学んでいく効率的な方法を書いたブログです。


    初めてご覧になった方は、途中からでももちろん問題ありませんが、
    初めから読み進めていただくと、効果的な勉強方法が分かる様になっています。
    皆様の中国語勉強の一助となれば幸いです。


    <中国語への挑戦25>

    晚上好☆Mayuです。


    中国語基礎から中級 勉強方法

    昨晩Amebaピグを始めました。

    楽しくて夜更かししてしまいました・・・


    まずは、今日の問題です。
    --------------------------------------------------------------------------
    ☆今天的生词(问题)☆
    本日は英語の5W1Hに近い物を勉強しましょう♪
    これがしっかり頭に入ってないと会話になりませんね!


    ・何時
    ・何処で
    ・誰
    ・何
    ・何故
    ・どうして


    答えは、Blog後半で!
    --------------------------------------------------------------------------


    昨晩、Amebaピグを始めました。


    中国語基礎から中級 勉強方法


    今までほとんど気にしてなかったんですけど、意外に楽しいですね。

    早速「ピグとも」が3人出来ました。
    香港人と台湾人と上海人です。
    まだ友達は3人だけです。


    今回初めての事なので、Piguについてはまだよく分かりませんが、
    Piguで中国へ行き、中華料理店へ入ったところ、中国語で会話がされていたので、
    会話に参加してみました☆



    Piguを使った遊び半分の中国語勉強も1つの手かもしれませんね!

    ただ、やっていて感じた事は、Piguの文字は消えるのが速く、
    QQやSkypeと違って残らないので、一瞬で読んで理解して、反応しないといけません。
    でのすので、一番最初に中国人と会話をすると思うと少し難しいかも知れません。


    でも、せっかく色々チャンスがあるなら、チャレンジしてみても良いと思います。
    日本語で話して、分かる部分だけ中国語でもよいですし。


    今回話した3人のうち1人は日本語も出来る人でしたので、
    途中から日本語にして、ちょこっと会話しました。


    まあ、相手が日本語分からない人でも、それを承知の上でPiguで遊んでるんだろうから
    そう気を遣う事もないかと思います。

    読者の方も、チャンスがあれば是非チャレンジしてみては??


    遊び半分の勉強になりますよ!



    むしろ、もうやってるよ!って方もたくさんいらっしゃいそうですね。
    出遅れの発言ですみません・・・


    Mayu机に向かわない勉強方法をいつも考えているので、
    遊びの中で勉強できる環境としてはかなり高評価です☆


    もちろん無料ですしね!


    お互い国も違うので、


    まずは相手の名前を聞いて、
    年齢を聞いてみて、
    何処に住んでるかを聞いてみて


    最も基本的な会話の練習になりますね!!


    昨晩はその後地震の話と原発の放射能関連の話になりました。
    それから、もし中国語で同じ地震が発生したらどうなるか!?
    って話題が面白かったです。


    やっぱり!!って思ってしまう結果でした!


    昨日の会話の面白い言葉!



    「抢先(qiang xian)」


    中国人の方に多い行動の1つです

    分からない方は辞書で調べてみてください。


    単語レベルは中級レベルかと思います。


    バスや電車、飛行機、その時の行動とは??

    「抢先(qiang xian)」


    にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
    にほんブログ村


    --------------------------------------------------------------------------
    ☆今天的生词(回答)☆
    どうですか??分かりましたか?


    何時    什么时候(shen2 me shi2 hou)
    何処で   哪里(na3 li)
    誰      谁(shui2 or shei2)
    何      什么(shne2 me)
    何故     为什么(wei4 shen2 me)
    どうして   怎么(zen3 me)


    これは中国語検定でも必須の表現ですので、必ず何時でも使えるように練習して下さいね♪
    --------------------------------------------------------------------------


    感想、メッセージ、質問等お気軽にどうぞ☆
    Blogの中から自分にあった方法を何か1つでも見つけて吸収してもらえれば幸いです。


    明天见!


    By:Mayu


    ペタしてね 読者登録してね



    ★中国語マスターの極意★ 初心者の為の中国語講座~ネイティブ音声付~


    中国語基礎から中級 勉強方法-中国語マスター○




  • 動詞フォーカス中国語入門
  • 超楽々暗記 中国語単語 入門編
  • 楽勝の中国語学習法「中国語70日間習得プログラム」
  • 10日で完成!DVDで学ぶ~動画でわかる!中国語文法講座《超入門》


    格安航空券はもう買わない!驚きの無料航空券入手法

  • 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>