さて、ニトリで展示品で半額の学習机(仮)をゲットした我が家。







机はお安くゲットできましたが、

机だけでは勉強できません。





そう、次に必要なのは椅子。





本来はデコプリ↓に憧れている娘。

木の机はリビング学習用の(仮)なので

椅子も本格的なものはまだ先でいい。








安いのないかなぁ。






ということで週末に

リサイクルショップ巡り。






今日見つからなくても、

焦らず探せばいいやーくらいに

思っていたのに、なんと






1つ目のリサイクルショップで

早速良さげな椅子を発見!







これ、これ!こういう椅子探してたんです!

お値段なんと、、、






1,408円。

やすっ!





調べてみるとニトリの1万円くらいの

学習チェアでした。






綺麗でまだまだ使える品を

10分の1のお値段でゲットできました。







ちなみにこのデスクと右のシェルフ、しっかりしていて状態もとても綺麗!お値段なんと14,080円!

机買っていなかったら真剣に買うことを考えてたかも。






ちなみに調べてみたところ、

ニトリの組み合わせデスクのセットでした。





定価で購入すると10万円以上!









あかん!




ワクワクがとまらん!





リサイクルショップって

宝探しみたいでワクワクする!






私はキャッキャ、ウキウキしながら

お店の中を見て回りました。







沢山の中古家具がありました。

デスクはもちろん、






まだまだ使える綺麗な食器棚とか、、、

オシャレなやつも多かった、、、






収納ケースとか、、、

わかる、このプラスチックのやつね、、、







私が持っているそのままスポッと履けるONの靴も。(私のは白黒)

これほんまに履き心地もいいし手を使わずに履けるから子育て中に便利なんよね、、、










息子にもおもちゃも購入しました。

ボーネルンドのおもちゃ、

全部で2,000円くらいでした。






定価は↓をご参照ください。








さて、帰宅してデスクと合わせたらピッタリ!

ランドセルも置けてラッキー!






昔はリサイクルショップで買うなんて

貧乏くさいと思っていたこともあります。







そんな過去の私を

ぶん殴ってやりたいです。







ミニマルライフの観点から言えば、

物を大切に使い果たすことの重要性にも

気付くことができた結果、

リサイクルショップを利用することにも

なんの抵抗もなくなりした。







さらに言えば物を手放す過程で、見栄も手放すことができたので、堂々と中古品を使えるようになりました。





むしろ、昨今のSDGSの風潮も追い風になり、

新品じゃなくリユース品を使う私カッコいい!

とさえ思えるようになっています(笑)






「流行り」を追い求めずに自分たちにとって

本当に価値がある物だけをを選び取る力が

多少なりとも身についてきた結果だと

ポジティブに考えています。







リサイクルショップは

我が家のバックヤードです。







お金をかけるところもあれば

中古で揃えることもあり、

メリハリつけてお金を使いたいです。






特にどんどんサイズアウトする

育児用品なんかはリユースがコスパ最強!

子育てにはお金がかかりますもんね!







みなさまもリサイクルショップで

お得にゲットされたものありますか?






それではまたお会いしましょう、

OBAでした。






TikToklite紹介キャンペーン

上記のリンクからアプリをインストールし、

10日間の連続チェックインタスクを完了すれば

4,000円分の電子マネーがもらえます指差し

⚠️インストールするだけでは

4,000円分のポイントはもらえません。

毎日チェックインボタンを押す必要あり!

詳細はこちら
下矢印下矢印下矢印下矢印


 



​愛用品です看板持ち





このブログを書いている人↓

HSS型HSP(正確にはHSE)
39歳の
OBAと申します。

不妊治療を経て第二子を出産。

長女(6歳)とサラリーマンの夫あり。

元浪費家でうつ病待ちのマキシマリスト。
ミニマル&シンプルライフを目指しながら
暮らしと心を整え中です。

ビフォーアフター記録 看板持ち

自己紹介はこちらからどうぞ 看板持ち