シューマン「子供の情景」から”炉端で” | 心と体をラクにするピアノ奏法

心と体をラクにするピアノ奏法

ピアニストでピアノ講師の荒井千裕が
ピアノの奏法、呼吸法、身体の使い方をお届けします。

● シューマン「子供の情景」から”炉端で”

IMG_4214.JPG

シューマン「子供の情景」作品15の、第8曲です。

「炉端で」と書きましたが(そのように訳されている楽譜やサイトがありましたが)、私が子供時代に使っていた楽譜では、「暖炉のそばで」というタイトルになっていました。

私の子供時代は、「外国(欧州)のお家」に憧れがありました。

「小公女」や、「アルプスの少女ハイジ」などの「お家」が好きで、お家に「暖炉」があるっていうのは、頭の中で想像しているだけで、宇宙の彼方に吹っ飛んで行けそうな、そんな勢いで想像しまくっていました。

(だから私、押入れが大好きでした。
 押入れを、屋根裏部屋に見立てていたのです。
 実際、まだ「小公女」や「アルプスの少女ハイジ」を知る前の幼稚園の年少さんの時、私は押入れを自分の「秘密の部屋」扱いして過ごしていました。
 押入れの上の段をベッドに見立てて、そこで寝たりしてたのです。)





第1曲「異国の人々」
第2曲「珍しいお話」
第3曲「鬼ごっこ」
第4曲「おねだり」
第5曲「十分に幸せ」
第6曲「重大な出来事」
第7曲「トロイメライ」
第9曲「木馬の騎士」
第10曲「むきになって」
第11曲「こわいぞ」
第12曲「子供は眠る」
第13曲「詩人は語る」



お読み下さり、ご覧下さり、ありがとうございました。
香港在住ピアニストdeピアノ講師の荒井千裕でした。



**ピアノ・レッスンをご希望の方へ**

香港教室*3~4歳ちゃんのためのプレピアノ・クラス開講中!
香港教室・東京レッスンをご希望の方はメールでお問い合わせください♪
2016年の東京レッスンの全日程はこちらです。
1月は満席終了。2月も満席御礼!感謝でございます。
※ 3月末の東京イベントは締め切りました。
東京レッスンや香港教室について、遠慮なくお問い合わせ下さいね。
chihiro@chihiropiano.com 荒井千裕まで。


**メールマガジン配信中**

月・水・金曜日の朝に配信しています。 奏法・精神面や呼吸のコントロール法などをお送りしています。
メールマガジンに興味のある方は、こちらからご登録ください
もちろん無料です。


**電子書籍**
本番で演奏するための練習法♪