行動するために、行動しない【土台塾】 | ケアマネ✕副業│経験0から本業&副業でゆとりのある働き方と暮らしを叶える

ケアマネ✕副業│経験0から本業&副業でゆとりのある働き方と暮らしを叶える

ブログ歴1ヶ月でお話し会│2ヶ月でマネタイズ│3ヶ月でコミュニティ開設
\ケアマネでも自由に働き稼ぎたい!/
本業&副業でゆとりのある生活を叶えたい地方在住アラフォー
▶福祉業界15年、ケアマネ10年目
▶高齢者施設の相談員を経て現在は居宅で主任ケアマネとして勤務

  

▶︎福祉業界15年、地方在住アラフォー居宅ケアマネ

▶︎ケアマネの仕事は自分に向いていると思うけれど

  10年やっても増えない給料

▶︎収入を増やすには他の業界への転職しかない?

  …でもやりがいのある仕事を手放したくない!

 

\ケアマネでも低賃金から卒業したい/

 

自由に働き稼ぐケアマネを目指したい/

 

▶︎2023年12月から情報発信をスタート

▶︎経験0から副業に挑戦中

▶︎ケアマネでも自由に働くことを目指して転職

▶︎2024年4月から

 「ケアマネのための副業コミュニティUP」をオープン

 

 

 

 

こんにちは、ちはるですチューリップ

 

 

 

【お知らせ】

アメブロ経由でコミュニティの申し込みフォームからお申込みいただいた後、Discordに入ってきていない方がいらっしゃいます。

こちらから確認のメールをお送りしていますので、ご確認下さいねニコニコ

 

 

先日も記事にしましたが

五十嵐未知子さんの

「成果を出す土台作り実践塾(土台塾)」

に参加中なので

その後の変化を記録しておきますニコニコ

 

 

 

 

前回、優柔不断な私に対して

 

上三角決断する期限を決めて、考える時間を短くすること

 

上三角本当に自分が選びたいほうを選ぶこと

 

という課題が出ていました。

 

 

 

 

この1週間は、それを意識して

 

ダイヤオレンジここ1ヵ月くらいどうしようか

迷っていたことに結論を出した

 

ダイヤオレンジいつもなら数日迷うような課金を

すぐに決断した

 

ダイヤオレンジ先延ばしにしていたホテルの予約をした

 

ということはできました指差し

 

 

(「次回の土台塾で

行動したことを報告しなくちゃ!」と思って

 

報告できることをつくるために

行動した感じも若干ありますが

 

それでも決められたのだからよしとします泣き笑い

 

 

 

 

ただ、正直なところ…

 

 

一度決めたものの

「やっぱりこっちのほうがよかったかな」

「あれでよかったかな」

とつい思ってしまったり、

 

そういう思いが浮かんでは

「いやいや、でも決めたんだし」

と自分に言い聞かせたり、

 

まだまだグラグラしていました爆笑

 

 

 

 

今回のミーティングでは

「感情の幅を広げること」がテーマ。

 

 

上三角嫌な気持ち、イライラする気持ち、不安な気持ち…

どんな感情であっても

「ダメなもの」とジャッジせずに

そのまま受け入れること。

 

上三角ネガティブな感情を避けようとしないこと。

 

上三角不安をなくしてからやることは無理だから、

不安なままで行動することに慣れること。

 

 

こういうことについてお話がありました。

 

 

 

 

「感情の幅を広げる」ために

 

下三角不安で動けないこと

下三角怖くてできないこと

下三角やってみたいけれど何か動けないこと

 

に挑戦してみることに指差し

 

 

メンバーそれぞれが

未知子さんとじっくりお話しして、

各々の今週の課題を設定しました。

 

 

 

 

私の課題は


①コミュニティの運営のため

あることに挑戦することと、

 

②この記事のタイトルにもした

「行動するために、行動しないこと」。

 

 

 

 

「行動するために、行動しないこと」とは

 

「行動を続けていくために、行動しすぎないこと」

 

 

 

 

「土台を大きくするために

どんどん行動していきましょう!

という土台塾なのですが、

 

まさかの

行動しすぎない」とのアドバイスでした泣き笑い

 

 

 

 

というのは、今私が

「やらなくちゃと思っているけど

できていないこと」と

その理由をお話ししたところ、

 

 

「現在進行形でやっていることが多すぎるから

これ以上やると途中で息切れしちゃうよ

とのこと。

 

 

 

長期的に行動を続けていくことができるように

ペース配分をしながら

無理のないペースでやっていくことが大事

とのアドバイスでした。

 

 

 

 

これは、私自身も実感していること爆笑

 

 

まだまだ慣れない新しい職場での仕事をしつつ

(勤務時間としては長くないのですが、

新しいことや覚えることが多くて頭が疲れるネガティブ

 

自宅にいる時間は

ほとんど何かしらの作業をしていて

 

ゆっくりテレビを見たり

本を読んだりする時間もなくて。


 

何なら、時間がないと

買い物に行く・作る・食べる・片付けるの時間が

惜しくて、

食事も抜いたりしていました泣き笑い


(野球は見に行きましたけど

球場までの移動時間も何かしらしてましたしね絶望

 

 

(移住してひとりぼっちなので

寂しさを紛らわすために

何かしらやっているという面もあるのですが爆笑

 

 

 

 

以前も

優先順位をつけないと

これ以上睡眠時間や食事の時間を削ったら

体がもたない、と思って

そんな記事を書いたこともありましたが



 

また改めて

優先順位をつけることを意識していきたいと思います。

 

 


 

 「行動していないと不安」

みたいな感じになっているのですが泣き笑い


「行動を続けていくために、行動しすぎないこと」
 

ある程度行動している人にとっては

これも大事ですね。

 

 

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございました花

 

 

 

 

上三角コミュニティのお知らせ

 ケアマネのための副業コミュニティUP

4月にオープンキラキラ

【内容】Discordでの交流とZOOMでの勉強会

【料金】無料

【対象】ケアマネ、福祉職

【受付】4月1日〜20日

 

 

上三角お試しミニセミナーのお知らせ

コミュニティオープンに合わせて開催しますラブラブ

 

4月13日(土) 10:00〜10:30

「初心者が音声配信で収入を得る方法を教えて!」

・コミュニティ内での勉強会のお試し版

特別ゲスト あげ妻さんをお招きし

 音声配信からどうやって収入が得られるのか

 初心者向けに教えてもらいますニコニコ

 

【料金】無料

【対象】コミュニティに参加される方、参加検討中の方

【受付】4月1日〜

 

詳しくはこちらの記事で↓

 

 

上三角有料note期間限定価格のお知らせ

 コミュニティオープンに向け

転職活動についての有料note【通常980円】が

4月10日まで【期間限定550円】です。

 

 

上三角スタエフはこちら

 ブログには書けないことをこっそりお話ししていますニコニコ