西之園真弓です。

 

今回のクリスマスレッスンのデザートは

スペルト小麦のラズベリーケーキ

 

image

 

 

このケーキを選んだ理由は

 

「色」

 

今回のテーマは「ビーツ」なので

赤、紫、ピンク

このカラーを生かしたかった。

 

どうですか?

 

ヴィーガンケーキ素敵でしょ(^_-)-☆

 

食べた皆様は

 

「ヴィーガンケーキ最高♡」

 

と喜んでくださいました。

 

image

 

 

私が約4年前に学んだ

ビューティーフードスイーツ

 

グルテンフリー

ヴィーガン

 

室谷真由美先生のもとでお勉強させてもらい

その際まともに初めて食べました。

 

米粉の勉強がしたくて

東京まで学びに行ったのです。

 

当時は派遣社員で設計の仕事をしながら

教室をやっていました。

 

ゴールデンウィークに3日間も家をあけ

思い切って行ったんだよね〜

 

 

あのときのわたし、偉い!!!笑笑

 

 

あの選択が今のわたしを作ってるね^^

 

 

少人数でスイーツ合宿のような感じで

一日中作っては試食みたいなレッスン。

 

驚くほどどのどのスイーツも美味しかった!

 

そこで今までの自分の経験が

ひっくり返ったんですよね。

 

ヘルシー=ちょっと物足りない

 

って実はちょっと思っていたのです。

 

だって、バターや生クリームなし

うぅーーん、微妙かも・・・って。

 

でも、そんなことはなく

ほんとに美味しくてびっくりしたんですわ。

 

小麦アレルギーさん

卵アレルギーさん

乳製品アレルギーさん

 

大変だと思います。

 

私の場合は単に嗜好で選んでますから

アレルギーの方は口にするもの全てに対し

大変気を使うと思います。

 

 

大人はまだいいけど

お子さんの場合はもっと気を使いますよね。

 

アレルギーは命に関わることもありますから。

 

みんなと同じように食べたい

 

という子ども心もあります。

 

Neoベジの師匠の東川恵里子先生は言います

 

「食の垣根をなくす」

 

肉を食べる人も

魚を食べる人も

乳製品食べる人も

ベジタリアンも

ヴィーガンも

どんな人も一緒に囲める食卓を・・・

 

保育園でも幼稚園でも

お友達のおうちでも

同じおやつが食べれるようになるといいね

 

かんたんおやつならば

忙しいママでも再現性高い

おやつが簡単に作れるようになります。

 

ヴィーガンかんたんおやつ

 

役に立てると思ってます!

 

 

できることが増えていくと

選択肢が増えていきます。

 

知らないことはもったいない

ってホントに思います。

 

一緒に活動してくれる人を増やしべき

やらねばいけないこと

今年残り少ないけど踏ん張るよぉ~

 

ってその前に通信講座の仕上げ

デザイナーさん待たせいます(苦笑)

 

今晩、がんばるぜぃーーー(^_-)-☆

 

 

ではでは!

 

 

 

 

 

「最新レッスン情報はLINE@」

 
あなたの登録お待ちしております
 
ID検索

@ggg6838v

レッスン情報を配信中♪


友だち追加

 

~無料メール講座は2つ~

 

手紙「教室のつくりかた」7日間無料メール講座

手紙 あなたらしい食の提案21日間無料メール講座