この時の可愛い桜は、原木が神代植物公園にある「ジンダイアケボノ」という品種かもしれません。その桜の特徴に似てて、見た感じ同じ桜の写真を撮られたブロ友さん達のもしかして・・。そのブロ友さんもジンダイアケボノに桜が植え替えられてる所が増えているらしいって。

調べたら、ジンダイアケボノが、次世代のソメイヨシノの後継として、全国規模で植樹され始めているんですよ。横浜で、桜の名所の大岡川の桜も、一部はジンダイアケボノだけの桜並木に替わっています。ブロ友さんからも、今回載せた国立の桜通りの桜も老朽化が進み、ソメイヨシノの後継品種として植えられていると教えて頂きました。

 

いつか、桜と言えばジンダイアケボノになっていくのでしょうか。来年、原木が神代植物公園にある「ジンダイアケボノ」を見に行って来ます。

 

 

満開を過ぎて葉桜になってきてましたが国立の桜を母と一緒に見に行ってきました(4/10)

 

 

赤い三角屋根の旧国立駅舎は国立市のシンボルでしたが、2006年にJR中央線の立体高架工事にともなって、旧駅舎が解体されることになりました。

国立市では旧国立駅舎を市の有形文化財に指定した上で、解体された部材を大切に保管。2018年から復元・再築工事が開始され、2020年4月に国立に戻って来た時は感動しました。今ではイベントスペースになってます。

 

 

赤い三角屋根の駅舎をみると、ほっとします、幼稚園から小学6年まで国立に住んでいて、子供の時から見てたので。国立を知ってるブロ友さん達も懐かしいかな?

 

 

国立は、三浦友和&元・山口百恵ご夫妻もお住まいですね。

 

 

 

国立の桜を見るの時に好きな場所は、歩道橋から見る桜並木です。←広角で写してます。

 

 

ずっと先が、国立駅です。大学通りの両側に続く桜並木

 

 

 

 

 

普通この高さから桜は見ないよね。

 

 

 

 

 

歩道橋のカーブの中に桜の木がいいね。

 

 

 

今回、GWに旅行して来ましたが、去年のGWの旅行記の続きがまだ終わってないので、終わったら載せます、他にも載せる事が沢山あるんですが(撮った写真の枚数が凄い事に)、色々と日常が忙しくてゆっくりブログで進まなくてすみません。

 

母の日に、娘からお花とお菓子、長男からは桜の柄のお茶碗セット、次男からはフルーツコンポートでした、こんな母ですが、ありがとう。一緒に住んでる姑には、久世福商店で食事物からデザートなど色々選んで詰め合わせ。実母は、梅の花で一緒に食事しました。

 

 

怪盗キッドが大好きで、出てるので初めてコナンの映画を娘と観に行って来ました。函館に行った事があるので、五稜郭や函館山からの夜景にラッキーピエロ(函館ご当地バーガー)も懐かしかったです。映画とても面白かった~、ブロ友さんからエンドロール後の衝撃の事実をお見逃しなくって教えてくれて・・なるほど~びっくり。