あなたのやりたいを

叶えようキラキラ

 

起 業コーチ Chiekoですニコニコ

 

神奈川県在住。

1975年生まれ気づき

 
娘2人(20歳、高1)
孫娘1人(1歳ピンクハート

 


 

やりたい、なりたいを

叶えて

自立、自律する。

 

起 業で、全て叶える宝石白

 

■マイ・ストーリー

■マイ・ストーリー2

 

 

 

五月晴れに映える

こいのぼり

 

お子さん連れや、カメラマンさんたちが

たくさん見に来てました

 

平和だな〜

 

 

 

 

 

 

起業塾に入る前

入りたての頃

 

 

私はこう思ってました

 

 

 

なんでも細かく

手取り足取り教えてくれる

 

 

ブログの作り方書き方

ペルソナの設定の仕方

商品の作り方...

 

 

細かーい

ノウハウを1つずつ

教えてもらえるって

 

 

 

あなたも

そう思ってないかな?

 

 

 

 

つまり

具体的に手順を

教えてください!

 

 

ってキョロキョロ

 

 

 

 

なぜ、今

そのことを

思い出したのかっていうと

 

 

その思考と全く同じ人の

ブログを見つけたからです

 

 

ある情報商材を買ったけど

全然、具体的なノウハウが

書いてない!!

 

ダメダメ教材で

全く行動できなかった!

 

 

と書いてあったんですガーン

 

 

うわ、、

これ、かつての私みたいじゃん。。

 

 

と思いましたね。。

 

 

 

 

例:ペルソナを設定しましょう

 

 

これさえも、細かく教えろ、と

その人は言ってたんです

 

 

え、、そこから、、?

 

 

それって例えば

 

目標を設定しましょう

 

 

って言われて

 

じゃぁ、あなたは〇〇の分野で

〇〇して、1日〇時間練習して

〇点とってください!

 

 

と細かく設定まで教えて!

と言ってるようなもの。。

 

 

 

日本の学校教育の弊害だな、、

って思いました。。

 

 

言われたことしか

できない

 

 

自分で考えて

行動できない

 

 

はい、、

私のことなんですが、、、

 

 

 

 

自分で

できることは

自分で考える

 

 

 

調べられることは

自分で調べる

 →ノウハウとか

 

 

 

 

 

 

自分で考えても

調べても

分からないことは

教わる

 

 

自分で気づけないことを

指摘してもらう

知っている人から学ぶ

 →考え方とか、心の持ちようとか、マインド部分

 

 

 

 

あなたも

ノウハウ重視になってませんか?

 

 

 

 

なんでも教えてくれる

google先生がいるのに

 

 

 

なぜ学校や塾という

存在があるのか?

 

 

教科書があるのに

なぜ学校に行く必要があるのか?

 

 

あらゆる専門書があるのに

なぜ大学や専門学校に行く人がいるのか?

 

 

 

 

学び方、進み方

考え方

 

果ては、生き方を

教えてもらうため

 

 

 

 

それは

ノウハウだけじゃ

学べないんです

 

 

 

自分で

考える力がないと

成長しない

 

 

 

自分なりに応用できるように

ならないと

発展しない

 

 

 

その私とそっくりな

ノウハウ重視思考の

ブロガーさんを

 

客観視できたことで

改めて

 

 

学ぶ

 

 

ということの姿勢のあり方

本質に気づけた気がします

 

 

 

あなたも

ノウハウ重視になってるのだとしたら、、

視点を変えてみてくださいね

 

 

 

すると

成長スピードが

上がっていくと思います

 

 

 

 

 

起業の最初の一歩

この資料から始めてみてくださいねニコニコ

 

 

こちらから

もらえますニコニコ

下差し下差し下差し

 

 

下のLINEバナーをタップ

 下矢印

LINE友達追加して

 下矢印

「入門」とメッセージください

または、 @520ofdoe で検索!

 

 

 

丸レッド今までのプレゼントのご感想、ありがとうございますピンクハート

 

 

丸レッド添削モニター体験のご感想

 

 

 

まじかるクラウンプライベート記事

【1】起業を目指したきっかけ。

【2】起業を目指すまでの軌跡。

【3】起業を目指すまでの軌跡

 

 

まじかるクラウン人気記事