保育士試験*令和3年前期手引き申請について&13日の実技試験について! | 30代パート保育士*仕事、3人子育て、お家のこと

30代パート保育士*仕事、3人子育て、お家のこと

30代パート保育士のちーたむです!!
小6、小4男の子、小2女の子の3人のママです。
仕事、子育て、お家のことのブログに書いてます~

2019.8保育士試験合格
2019.11食生活アドバイザー2,3級合格

鉛筆乙女のトキメキぽってりフラワー食パン乙女のトキメキぽってりフラワー食パン乙女のトキメキぽってりフラワー鉛筆

こんにちは爆笑キラキラ


令和3年、登録販売者と幼保英語検定3級の資格取得を目指している3児のママです!!



2019.8保育士試験合格ニコニコ鉛筆
2019.11食生活アドバイザー2級3級合格キラキラ



7歳長男君、4歳次男君、2歳末っ子ちゃん達の子育てに奮闘中(笑)



いつもいいね!やコメントありがとうございますチューハート
勉強のやる気が出ます!


覚えたことや試験に出る内容を書いていきたいと思います!!鉛筆




人気記事星





鉛筆乙女のトキメキぽってりフラワー食パン乙女のトキメキぽってりフラワー食パン乙女のトキメキぽってりフラワー鉛筆





先日、
令和3年度保育士試験(前期)の受験申請について
HPに発表ありましたねニコニコ






受験申請の手引きの配布請求には期限があるので、

受験される方はお忘れなく~ラブ




そして、

13日(日)の実技試験受けられる方、


頑張ってくださいラブラブデレデレ



諦めずに今から準備すれば、まだまだ間に合います!!




令和2年保育士試験[後期]実技試験の受験分野は、「造形に関する技術」または「言語に関する技術」いずれか1分野のみとなります。


↑HPより



今回の実技試験はコロナの影響で

絵かお話のどちらかのみ!!!ポーンポーンポーン





採点が厳しくなるの?

合格しにくくなるかも、、、


と不安かもしれませんが、


1分野のみ、これはチャンスだと思います!!お願いキラキラキラキラ


絵の造形がボロボロだった私、、、笑い泣き笑い泣き笑い泣き





目指していた保育士まで、後一歩!!


お互い素敵な保育士になりましょうデレデレピンクハート