所沢市のピアノ教室♪ほしだピアノ教室 -306ページ目

新しい生徒さん♪

新たに4歳の女の子の出張レッスンを受け持つことになりました!


初レッスンでは、はみかみながらも一生懸命やってくれました音符

ピアノを始めて半年なのですが、ドレミはしっかり理解していて、

黒鍵2つと3つ、ドの音を探すのもとっても速くてびっくり。


次は、音読みが早くなるともっと楽しくなると思いますニコ

一緒にがんばろうね。


長い目で見て、楽譜をちゃんと読めるのは一生の財産です。


楽譜を早く読めると初見も強くなりますぐぅ~。

初見が強いと、新しい曲の譜読みも苦にならなくなりますし、

アンサンブルも初見で楽しめるので、

断然、音楽の楽しみが広がりますよね!


聴き覚えで弾けるのも、それはそれで優れた能力ですが、

楽譜をちゃんと読んで弾いていないと、必ずつまずいてしまいます汗


というのも、私がまさにそのタイプで、小学校低学年の頃、

耳で聴けば弾けるのに、楽譜を読んで弾けないということに

すごーーく苦労しました。。。


そんな経験もあり、自分の生徒さんにはそういう苦労をさせたくないのです。

とはいえ、小さい子にとっては楽譜を読むのは大変な作業。

なるべく苦痛にならないように、音符カードなどで楽しく、分かりやすく、

これからも工夫を重ねていきたいです。


来月からのレッスンがとても楽しみです嬉しい

三連休☆

暑い日が続いていましたが、ついに台風来ちゃいましたね汗

ひどくならないことを祈るばかりです。


三連休は、静岡の実家へ帰っていました音符
Chie’s diary
富士山もこんなにきれいに見えました!

夏は雲がかかっていることが多く、こんなにハッキリ見えるのは珍しいですキラキラ


朝霧高原にある「まかいの牧場」や本栖湖へドライブしたり、

お気に入りのレストランやケーキ屋さんにも行けて、

楽しい休日でした!


Chie’s diary
まかいの牧場では、色んな体験ができますが、

風鈴の絵付け体験をやってきました。

陶芸体験とか、こういうの大好きです~ニコ


音符を沢山描こうと思ったけど、球体に絵筆で描くのは想像以上に難しく、

3つ描くのが精いっぱいで、あとはドット模様でごまかしました笑顔


Chie’s diary
本栖湖もきれいでしたよ~キラキラ


きれいな景色を見て、美味しいものを食べて、

リフレッシュできた三連休でした!

また今週もがんばりましょう~音符

暑い~

昨日、意を決してキッチンの窓にすだれを設置しました。

暑くなったら・・・と先送りしてましたが、もう我慢できないこの暑さ汗


効果あるのかなぁ~と半信半疑でしたが、予想以上の涼しさですキラキラ

自然の風って気持ちいい!


さらに、本屋さんで立ち読みした本に載ってた、

「すだれに霧吹きで水をかけておくと室内の温度が2~4度下がる」

ってのも実践してみました。


確かに、時折ひんやりした風がふわぁ~~~っと入ってきますぱちぱち

これまた、気持ちいい~~~!!!


難点は、この暑さのせいで水が30分経たないうちに蒸発してしまうことですが汗

それでも気持ちいいので、暇を見つけては霧吹きを持って外に行ってます笑顔


ピアノを使う時は部屋を閉め切るので、エアコンが欠かせないけれど、

それ以外の時は、まだエアコンなしでもいけるかも・・・!?

今日は、寝室用のすだれも買ってこようと思います笑