こんにちは!三橋千恵です

 

自己紹介はこちら

 

 
4月に3歳になった娘と
0歳児の育児と家事
入園準備で
本当に忙しく
2人兄弟だった頃と比べて
3人になって大変さを痛感しておりますが
 
 
5月から娘も入園!
寂しい気持ちもありつつ
今の時間を大事にしながら
過ごしています
 
 
今日は
アイシングクッキー作りをしたことがない方
食べたことがない方に
 
 
アイシングクッキーとはどんなお菓子?かを
お伝えしますね!!

 

 

アイシングクッキーは

クッキーに

お砂糖と卵白を混ぜたアイシングクリームを

着色してのせ

クリームを乾燥させたものです♡

 

 

着色はバレンタインレッスンは

ココアで着色したのですが

普段は着色料を爪楊枝の先にちょんとつけて

着色しています

 

 

↓味もココア味になって美味しいの♡

image

 

イギリス発祥で

クリームが氷のように表面が固まることから

「アイシング」クッキーと言うんだそうですよ

 

 

なので

クッキーを焼いて

アイシングクリームを作って

塗り込みをして

乾燥させてあげると完成

 


タッパーにシリカゲル(乾燥剤)を入れて

2週間くらい常温保存できます

 


レッスンでは

1年ぶりにスタートする

サロンオリジナル

アイシングクッキーベーシックコースで

 

 

実際にレッスン①で

生徒様と一緒にクッキーを焼き

 

 

 

レッスン②でアイシングクリームを

作れるようになり

 

レッスン②ではアイシングクリームを一緒に作ったあと、自分で着色をして、この5枚のクッキーを作ります

 

 

毎回着色を学びながら

少しずつ難しい模様や技法を覚えて

おうちでもアイシングクッキーが

作れるようにしています

 

 

このゴールデンウィーク

お家で作ってみたいなぁという方向けに

初心者さんでも少し意識しただけで変わる

ポイントをお伝えしますね!!

 

 

クッキー生地は半解凍の状態で型抜きする

 

 

クッキー生地が出来たら

一旦冷やしますよね

 

その時に冷凍庫で冷やし

半解凍の状態で型抜きしています♡

 

 

生地がダレにくく

クッキーの端もピシッとして

アイシングクリームが

流れ落ちてしまうリスクも

減らせますよ♡

 

 

もしクッキー生地が

型抜きしている間に

冷えてない状態になってしまったら

型抜きをして

天板にのせたまま

一度冷蔵庫に入れて

焼く直前まで冷やしてあげるのもオススメです

 

 

 

ルーラーを使う

 

 

セリアでも売っていたのですが

ルーラーというグッズを使ってみてください!

 

 

 

クッキー生地の両サイドに置いて

そのうえを綿棒を転がして

クッキー生地を伸ばすのですが

 

 

それをすることによって

クッキーを平らに焼くことができるのです♪

 

 

アイシングクリームが流れ出したり

傾いて模様がいびつになることを防げますよ

 

 

今はダイソーでもcottaとコラボして

製菓材料が多数手に入りますよね!

image

 

 

色付きのアイシングクリームや

チョコペンを使って

クッキーにお子さんとお絵描きしたり

アラザンや星のパーツなども

たくさん売っているのでパーツも

用意してあげるとお子さん喜びますよ

 

 

前回行ったワークショップでも

お子様むけにカラフルなパーツをご用意したら

皆さんたくさん乗せてくれて

全部綺麗になくなりましたよん

image

 

ラインご登録プレゼントで

チョコペン使い辛い問題を解決する動画で

ハリのある絞り袋の作り方を

アップしています

 

 

↓このQRコードからも登録いただけます↓

 

チョコペンのように

お湯で温めたりすることなく

スラスラ描けるので

動物ビスケットにお絵描きしたり

するだけでも楽しいと思いますよ

 

 

時間がない!という方は

ダイソーやセリアでも

アイシング用絞り袋が売っているので

使ってみると良いと思います

 

 

お家でやってみて

本格的にやってみたい!という方は

5/20(火)スタート

アイシングクッキーベーシックコース(5/16お申込み〆)

がオススメですよ

 

image

 

私も綺麗に作れなかったので

学びたかったクッキー生地作りをレッスン内で

一緒に学ぶところからスタートします

 

 

クッキー型を選んで型抜きして焼いていきます

お家でご家族と食べたり、レッスン①で絞ったお花を飾ってあげたり♪
image

 

 

こちらは生徒様が抜いたクッキーたち

バンビの足やエッフェル塔など

細くて抜き辛いクッキーも抜けるようになります♡

image

 

 

月に1回ずつじっくり学びながら

お子様やご家族に喜んでもらえる!

 

 

そして

同僚、友人

誰にプレゼントしても

褒めてもらえる

アイシングクッキーを

秋以降、ハロウィンやクリスマス

バレンタインまでに作れるようになりますよ

 

 

そして

自分の時間を大切にしたり

月に1回の楽しみができることで

日々の家事育児も頑張れる

 

 

皆さんそんな風におっしゃいます♡

 

 

資格が欲しい!

お仕事にしたい方には

 

 

茨城唯一、上位3%の

本部試験に合格した

JSAアイシングクッキーマスター講師が

JSAアイシングクッキー認定講師講座を丁寧にご指導します

6/11(水)スタートです

 

image


ご不明点など遠慮なく

LINEからお問い合わせくださいね!!

 

 

 

◆最新レッスンスケジュール◆

現在下記コース、講座を募集しております

日程が合わない場合、一部お振替ご相談ください!

 

JSAアイシングクッキー認定講師講座は

1日2レッスンで調整可能です

 

火曜日コース(残席2名様)お申し込み5/16(金)〆

①5/20(火)10:00〜

②6/17(火)10:00〜

③7/8(火)10:00〜

④9/9(火)10:00〜

⑤10/21(火)10:00~

 

 

対面水曜日(残席1名様)

①6/11(水)10:00〜13:00

②6/18(水)10:00〜12:30

③6/25(水)10:00〜12:30

④7/2(水)10:00〜12:30

⑤7/16(水)10:00〜12:30

⑥9/3(火)10:00〜13:00

 

 

 

 

①アイシング経験者さん、新人講師さん向け

生徒さんによく聞かれる!

これまでレッスン受講生のみにお伝えしていた

講師の使用グッズ購入先リスト

 

②大人気!アイシングクッキー未経験者さん向け

1番簡単!温度調整不要!描きやすい!

チョコペン不要!100均あるものを使って

アイシング風チョコレートで

デコレーションを楽しめる動画

 

↓↓↓クリックしてください↓↓↓

 

または @含め

@042ntmca   

で検索してください♡

 

 

↓↓ラインをお持ちでない方はこちらをクリック↓↓

レッスンを申込む▶︎

 

୨୧ 講師紹介 ୨୧
୨୧ スケジュール ୨୧
 
୨୧ 対面•オンラインレッスンメニュー ୨୧
 
୨୧ アイシングクッキーオーダー ୨୧
 
୨୧ アイシングクッキーとは? ୨୧
 
୨୧ レッスン場所 ୨୧
JR常磐線 取手駅東口から徒歩12分
セブンイレブン取手台宿店近く
北千住から電車で30分
 
୨୧ Instagram ୨୧
過去作品を多数掲載しています
 
୨୧ レッスンのお申込み ୨୧
レッスン規約を確認のうえ
ラインからご連絡ください
 
↓↓クリックしてください↓↓
または
@042ntmca
@含めID検索してください
 
୨୧ アイシングクッキーオーダー・クッキー缶販売 ୨୧
↓↓販売専用ラインはこちら↓↓

友だち追加

または
@278zalkx
@含めID検索してください