夫、6歳娘、3歳息子と暮らす

 

ただの主婦 たつなです(`・ω・´)ゞ

 

2021.12.12 新居完成

北側道路88坪/建坪32坪

地元工務店にて

平屋・コの字型の木造住宅を建てました気づき

 

入居前内覧会まとめ

玄関まわり  … 一応3WAY

リビング  … 小上がり・土間・中庭

トイレ  … 家中で一番カラフル
キッチン(前編)  … ほぼグラフテクト
キッチン(後編)  … パントリー動線
ヌック  … 唯一私の居場所
洗面・ランドリー  … 洗濯動線完結
主寝室・納戸  … WICじゃなくて納戸
子ども部屋×2  …壁は壊せる仕様
 
箸休めの番外編 … 建築士さん感謝
箸休めの番外編② … 本棚紹介

 

 

 




指差し前回の暗ぁい記事に、たくさん温かいコメントいいねありがとうございました赤ちゃん泣き飛び出すハート


自分のせいで夫にも両親にも嫌な思いをさせてしまったなーと落ち込んでいましたが、お話聞いてもらえてスッキリしましたにっこり



これからも私らしく、周りの人たちと穏やかに過ごせるようにしようと思いますにっこり




カエルカエルカエル


というわけで先週末。

また一週間始まるぞ赤ちゃんぴえん飛び出すハート

仕事もがんばる!



って思っていたら、なんと

息子の園がコロナで休園になりましたアセアセ

私と息子が家で留守番することに。


急の休みでぽっかり空いたので、

 中庭計画が始動しましたニコニコ



いつもの見切り発車ですが、

今回は色々と大物があるのでどうなるかドキドキピリピリ


大物はこれ、耕運機!



お、息子もやる気満々飛び出すハート

中庭を一面グリーンにすることが目標の
この中庭緑化計画。

とりあえず硬い土を掘り起こそうと
じーちゃんから耕運機を借りてきました。

人生初の耕運機。


やってみたら、意外と大丈夫でした!
借りてきて良かった!

すいすい掘れます。

まぁそれでも





疲れる...アセアセ







2時間くらいで耕し完了。
疲れる...ネガティブ
普段デスクワークなのが祟ります。






はい。

それで、
倉庫からこちらを取り出しまして。






これを買うのも
どれがいいのか調べたり、
どのくらいの量がいるのかとか、
かなり悩みました魂




これをばら蒔きます。



最初からばら蒔いておいて耕せば
一回で終わってたよねぇ真顔


とはいえ、一度ふわふわになった土を混ぜていくのはそこまで力がいらず、すいすいーっと作業完了。





ネット知識の見よう見まね
面倒だと思ったところははしょったので
合ってるのか心配...知らんぷり


まぁいいや指差し



ここ一面にグランドカバーをするわけなので、
飛び石的なものも作らないとな~
とおもうのですが、





これがまたレイアウトが決まらず
とりあえず今日はここまでとなりましたスター


面倒で軍手をしなかったので
掌に豆ができました泣き笑い
豆ができるなんて鉄棒の練習以来かも泣き笑い



しかしまさか、
自身の人生で土いじりをする日が来るとは...。
(運動とか暑いとか虫とか水やりとか嫌いです)

大変だけど、結構楽しいですニコニコ飛び出すハート






Yodan 余談流れ星流れ星流れ星


今日の夕ごはんは
無性に豆ご飯が食べたくなったんだ。
という献立キメてる




なんていうか、メインは豆ご飯です泣き笑い




鱈が安かったので蒸しに。



ホタルイカも安かったので生ワカメと共に。
子どもたちに大ウケでした知らんぷり


 





 
最後までありがとうございましたニコニコ飛び出すハート

たつな




この頃、
「息子が3歳のうちにUSJに行こう」と夫がうるさいです。←

なんだろーテンション上がらないなぁ
遠いし、高いし、息子が乗れるアトラクションもそんなにないし...