*おちび's blogについて

30代OL.おちびです( ˙꒳​˙ )♡
アプリで出会った彼さんと
半年の交際→半年の同棲を経て授かり婚♡


独身時代の貯金や
(転職経験あり)(現職:手取り16万円台)
日々の日常を綴ってます。

- - - - - - - - - - - - -▷◁.。

 毎月の個人家計簿

 奨学金完済のお話

 結婚前の個人資産

 結婚・出産準備金

 インビザライン    

♡転職について  

。.▷◁- - - - - - - - - - - - -


 TODAY'S
 
産休・育休のお話


すっかりご無沙汰です爆笑


あっという間に、第2子出産予定日まで

あと2週間ピリピリとなりました!!



さて、

第1子育休中に、第2子の妊娠が発覚し、

上の子の育休を2回延長させてもらった私。



頭がこんがらがってきたので、

産休・育休についてもう一度まとめました。




第1子育休中の第2子出産には、
実は2通りの休業取得方法があります。
私も、会社から
『1月○日から下の子の産前休業に入るので、
上の子の育休は終わりますよ指差し
と通達を受けました。


が!!
ダメ元で下の方法を会社に相談しました泣き笑い
(記事にも記載があるように、
特異なケースなようで、
確認に数日かかりました)


結果、OKをもらい、
第1子の育休手当と、
第2子の出産手当金(産前休業期間含む)
を併給できることとなりました笑ううさぎ


というわけで、私の産休・育休は
\このようになります!!(仮)/

この、黄色い部分
第1子の育休手当と、第2子の出産手当金を
ダブルでいただける期間となります。


ただし!私の場合は、注意点として、
・第1子が1歳半を迎えるのが3月上旬
・第2子の出産予定日が3月中旬
なので
上の子の1歳半の育休延長の手続きが必須!!
忘れずおこないました。
(市が保留通知の希望もできるので有難かった!)


そして、そして!!

幸いにも既に、2子ともに保活が終了

しております!


2人とも、家から徒歩5分の激近認可保育園

来年の3月(第2子が1歳になる頃から)からの

途中入園が内定しましたーーー歩くハイハイ



ので、私の育休生活も残り1年…悲しいサミシイ…

思いっきり楽しみたいと思います飛び出すハート