(前回のの続き。話数でいえば今回8話目ですわね)
※やっとこさこの件の話の終着点へと届いた
さて、本題に入るその前に.....
前回(7話目)の話をとりあえず確認したいと思う方はコチラから ↓
(ΦωΦ)フフフフフフ…
話の最初から見てやろうではないかっ!....という方はコチラから ↓
長かった....
本当に長かった....
(そしてブログも長かった)
......が、過ぎて見ればあっという間だったけれど。
(歳を重ねる毎に日々が早く巡るのだ)
5年前に老車で仕方なくデイラーで買い替えを行った時と全く同じくにして。
今回の買い替えもやっぱり2ヵ月以上も"毎週毎週"欠かすことなく毎週末にデイラーへ通ってしまっていた
こういうの普通なん??
それとも我が家だけ?
出席簿本当に作ればよかったと思うくらい、毎週欠かさず2ヵ月だよ
ここあさんの父も車に乗る現役時代は2~3年毎に新車を買い替えていたけれど、毎週のように2ヵ月も通ってはいなかった気がするわよ
サービスドリンクはメニューも出してくることもなく、とうとう「いつものアレ?」と聞いてくるようになってくるしw
車とは全く関係のない雑談も先週の話の続きから自然に入るしwww
営業マンは他の接客が終わったら、変わるがわる話込みに来るしwwww
あまりにも毎々週居座り過ぎて、完全に「友だちん家」っぽくなってしまってる感が半端ないわ
それが今回だけでなく、5年前の買い替え時も全く同じこんな感じだったんで。
その時からいらっしゃる営業マンにはすでに本当に友達みたいにな雰囲気になっている
ほいで。
やっと...長い月日を待ってお迎えできた我が家の新しい車。
ミニカーへと前の車体からとりあえず一旦魂移っていたわが愛車ちゃん。
納車の日には当然ここあさんの鞄の中へ入り込んで、一緒にデイラーへ。
さっそく新車を見つけ、
「コレ?この車が今度の身体?」
と、そそくさ新車へ乗り移る愛車ちゃん(の魂)
(※我が家夫婦間にはヌイグルミやら愛車やらが喋るという暗黙のルールがあるwww)
新しい身体は快調のようで、愛車の鼻歌が聞こえてきましたわっ
納車引き渡し。
手続きや説明等が賞味15分くらいで終わる....程度の内容なのに。
結局毎々週のようにこの日も車とは関係のない話で2時間はデイラーで大話。
ホントにねー。
嘘じゃなく、毎回行けば2時間に話なってんのよ
でも納車も終わったしコレで暫くはデイラーの立ち寄りがなさそ...
...と思ったら。
デイラーも伝え忘れで「支払い終った自動車保険納付書」が要るとのことで。
納車された次週もまたデイラーへ通う
ゴンっ としてしまった車も、この自動車税の納付書処理が終わるまでは「そのまま預かり」になるらしいので。
2ヵ月半は確実にこのデイラーの駐車場の目立つ場所でのさらし首になったわね。。。
さて。
納車まで話が持って来れたので。
この長く続いたタイトルのブログはこれで終わり
ホント長かったですわね~
(なぜに他人事のような言い方やねんww)
このタイトルは終わりだけれど。
納車後の買い替えあるある話(?)もアレコレとネタが出来て...
そんな話はいずれまた改めて
(。´・ω-)b
ここでお詫び~~
6話目を投稿し忘れていたので。
途中の日付で順序が狂ないようにブッ込んでおきました。
お気づきの人も勿論いらっしゃると思いますが。
まだ全然気づかなかった方でもしも話にご興味があれば、またそれも御覧になってくださいまし。
m(_ _"m)
もちろん、毎度のしょーもない話でもあるので。
どーでもいいと思う方は無視されても構いません
因みに、そのブログは「ゴンっとしまして~貸し出し期間」ですわ