「休息」も重要なヨガセラピー | ヨガセラピスト&英会話講師Cherylのブログ

ヨガセラピスト&英会話講師Cherylのブログ

ありのままの自分を感じるヨガセラピー,シニアヨガのインストラクター日記です。また英語講師もしています。シニア世代がハッピーな人生を送れますように♪

こんにちは。ヨガセラピストのCherylです赤薔薇

 

今日のヨガセラピーレッスンでは,「休息」を体験していただきました。

英語では「リストラティブ・ヨガ」といいます。"Restore"は「復元する,回復する」という意味なので,要は「元気を取り戻すヨガ」といった内容です。

 

 

最近「調子が悪いんです」と言う参加者さん,2週間ほど調子が戻らずお休みしていたのですが,今日はクラスに参加することを勧めてみました。

「外出する気力があれば,ちょっと今日は頑張っていらっしゃいませんか?体を動かさず,ただ寝ていてもよいですよ」と連絡したのですが,この私の言葉に背中を押されたようです。

よかった~~来てくださってうれしいですハート

 

他のメンバーとおしゃべりしたり,笑ったり,動ける範囲でゆったりとほぐしてから,20分程度リラックスの時間を取りました。

眠っているわけでもない,覚醒しているわけでもない,その中間で,何もしなくてよい時間。

ヨガセラピーは自分を癒す,ありのままを受け入れる時間なのです。

 

終わってから「やっぱり体を動かすのは気持ちがいい!そして不思議な時間でしたがスッキリしました」とのご感想でしたキラキラ

体調の悪さはすぐには収まらないかもしれませんが,継続することで改善していきます。

一緒にやっていきましょう愛