先日の土曜日12/7、伊豆修善寺方面に日帰りバスツアーで行ってきました🚌DASH!

2年前に栃木県の「あしかがフラワーパーク」に初めてバスツアーで行ったのが思いの外楽しく、「バス旅行もいいね!ニコニコ」ということで・・・


新宿を10時に出発!

渋滞に巻き込まれながらも、「伊豆フルーツパーク」に到着チョキ

フラワーパークって果物狩りが楽しめるらしいけれど、今回はお食事に立ち寄ったようです🍓


魚介類の「浜焼き」バイキング( ホタテ、牡蠣、蛤、イカ、海老、さつま揚げ、お野菜)

思った以上に美味しかったウインク

わたしはエリンギが特に美味しかったけど、海鮮じゃないよね(笑)

炊き込みご飯、カレー、お味噌汁、プチデザートもあり、お腹いっぱいよだれ


お土産にみかんいただきました🍊



次に行ったのは駿河湾クルーズ

ここに来て富士山がよく見え、個人的にはテンション上がる爆笑アップ


風が強いので、船がかなり揺れてビックリ目目

出発前に降りたかたがいらしたくらいでしたあせる


添乗員さんに後から聞いたところによると、特別に揺れが激しい日だったようで・・・乗り物酔いするワタクシ、よく無事だったわびっくり

たぶん美しい富士山ビュー効果と「ゆりかもめ」と「トンビ」の餌付けが面白すぎたからかな?


「かっぱえびせん」を出港前に買って、それで鳥たちを呼び寄せるの無気力

ワタシは怖がりなので自分ではやらなかったけれど(江ノ島のトンビが怖すぎて・・・)、見てるのはかなり面白いのよ!!飛び出すハート

鳥たちが近くまで寄って来て、かっぱえびせんをさらっていく様がエキサイティング爆笑爆笑爆笑


面白いもの見ました飛び出すハート

(餌付けの動画は人物が映ってしまうので、撮れませんでした)


次に向かったのは修善寺の温泉街



竹林の小径や楓橋あたりを通って、初めて「修善寺」もお参りしてきました照れ



散策しているうちに、だんだん日が暮れてきました


次はバスで10分ほどのところにある「虹の郷」へ・・・



ここは娘達が子供のころ何回か来たし、友達のPちゃんゆかりの場所・・・

(Pちゃんお元気?)

長女なんか(←今回同行はしていません)「椎茸茶を買ったところ」というポイントで記憶していて、笑っちゃう爆笑


さてお目当ての「紅葉のライトアップ」は満喫したものの、暗い階段での散策だったので、足元が気になり画像が1枚も無い😅

なので「静岡新聞」の記事からお借りして、貼っておきますウインク