チェックリストの達人@ヴァイキーのブログ -7ページ目

チェックリストの達人@ヴァイキーのブログ

チェックリスト(CL)により、仕事だけでなく日々の生活も一緒に楽しくしていきましょう!

チェックリストの達人@ヴァイキーのブログ
photo credit: Elisabeth Audrey via photopin cc

チェックリストの達人@ヴァイキー(@weikyMACL)です^^

このブログでは現在約120個ほどあるヴァイキーのMyチェックリストを、少しずつ紹介させて頂いています。


先日ある方から「「飲み会チェックリスト」を作ったけど、作ったこと自体を忘れていて結局使わなかった」というお話を伺いました。

みなさんもチェックリストを作ったけれど、それを使う場面になった時に「使うことを忘れていた」「作ったこと自体を忘れていた」という経験はないでしょうか。

このチェックリストを使わないとヤバいことが起きる!というものであれば、特に対策もいらずに使うことができるのですが、それ以外の「使わなくてもなんとかなるけど、使ったほうが便利だなぁ」くらいのものですと、上に書いたことが起きやすいです。


では、そうならないためにはどうしたら良いか?


それは「簡単なチェックリストで先に成功体験を得ておく」ということです。


「使わなくてもなんとかなる」くらいのものは、上にあるようにいつのまにか使わなくなります。「それでも使えるようになりたい!」ということであれば、まずはチェックリストを使うこと自体を習慣にしなければいけません。



そこで繰り返しになりますが、私が勧める方法が「使う頻度が多く」「作るのも簡単で」「効果も感じやすい」チェックリストで最初に「成功体験」を得る方法です。


具体的に言うと「出勤CL」「帰宅CL」がそれに当たります(人によって「出勤CL」は「お出かけCL」「持ち物CL」等、呼び方は違うと思います^^)。

毎日のように使うこのチェックリストを習慣化させることができ「チェックリストは便利だ」と実感できれば、たまにしか使わないチェックリストも自然と使えるようになります(なにより私自身がそうでした^^)。

(当然「出勤CL」「帰宅CL」をまずは習慣化させなければいけないのですが、それについてはこちらこちらに詳しく書いています。使うようになるポイントは「生活の動線上にCLを貼り、必ず目に入るようにする」ということです^^)


みなさんも是非、身近なものからやってみてください!
その後の素敵なチェックリストライフが待ってますよ~^^






チェックリストの達人@ヴァイキーのブログ
photo credit: yoppy via photopin cc


【あとがき】

私も120個以上のMyチェックリストを作っているため、はっきり言って何があるのかあまり覚えていません(笑)

しかし上に書いたようにチェックリストを使うこと自体が習慣化できているので、必要な時にはiPhone上でMyチェックリストを検索する癖がついています。

何を作ったか覚えていなくても、普段の生活で必要だと思ったことをどんどんチェックリストにしているので、検索すれば自然とキーワードがヒットします。まさに自分Wikipedia状態です(笑)




それでは、最後まで見て頂きありがとうございました!

この記事をはてなブックマークに追加


↓私の夢に協力してもらえると嬉しいです^^

人気ブログランキングへ

私の「夢」はこちらに書いてあります^^

過去のMyチェックリストはこちらです^^
No.1「起床後CL」
No.2「就寝前CL」
No.3「出勤CL」
No.4「帰宅後CL」
No.5「セミナー参加CL」
No.6「休みの日CL」
No.7「スノボCL」
No.8「読書CL」
No.9「実家帰省CL」
No.10「昼寝CL」
No.11「結婚式・披露宴(参加)CL」
No.12「脳の幸せ度CL」
No.13「◯◯君(さん)CL」
No.14「フルマラソンCL」
No.15「うまい写真の撮り方CL」
No.16「集中力がなくなった時CL」
No.17「車に乗る時CL」
No.18「飲み会(参加)CL」
No.19「非常持ち出し品CL」
No.20「TOEIC受験CL」

他の方々のチェックリストです^^
【その1】他の方々のMyチェックリストを紹介いたします!
【その2】他の方々のMyチェックリストを紹介いたします!
【その3】他の方々のMyチェックリストを紹介いたします!
【その4】他の方々のMyチェックリストを紹介いたします!

はじめてMyチェックリストを作ろう、と思っている方はこちらをどうぞ^^
あなたもMyチェックリストを作ってみませんか?
【その2】あなたもMyチェックリストを作ってみませんか?

また私の使っているiPhoneアプリはこちらです^^
メイン「PlainText」
サブ「domo Todo+」


何かご意見や聞きたいことがあれば、コメント欄でもツイッター(@weikyMACL)でも、どちらでも構いませんの是非お願いします^^

ヴァイキーのプロフィールはこちら