チェックリストの達人@ヴァイキーのブログ -2ページ目

チェックリストの達人@ヴァイキーのブログ

チェックリスト(CL)により、仕事だけでなく日々の生活も一緒に楽しくしていきましょう!

チェックリストの達人@ヴァイキーのブログ-book2
photo credit: Βethan via photo pin cc

チェックリストの達人@ヴァイキー(@weikyMACL)です。

今回は5月前半に読んだ本を紹介しようと思います^^



【2012年5月前半に読んだ本(5冊)】

2012年トータル:77冊


◆ 清田卓生「めちゃくちゃわかるよ!会計」

めちゃくちゃわかるよ!会計―決算書を読んで、使って、疑う本/清田 卓生

¥1,470
Amazon.co.jp

会計士の友達に勧められてこの本を読みました。情報としては古い部分もありますが、最後まで面白く、会計士にしか分からない裏話的なこともわかってとても勉強になりました(^^)


◆ 司馬遼太郎「竜馬がゆく(6)」

竜馬がゆく〈6〉 (文春文庫)/司馬 遼太郎

¥660
Amazon.co.jp

いよいよ天下が動き出してきました。あと2冊、本当に楽しみです(^-^)/

以下、印象に残ったフレーズ

・生きるも死ぬも、物の一表現にすぎぬ。いちいちかかずらわっておれるものか。人間、事を成すか成さぬかだけを考えておればよいとおれは思うようになった


◆ タル・ベン・シャハー、成瀬まゆみ(訳)「ハーバードの人生を変える授業」

ハーバードの人生を変える授業/タル・ベン・シャハー

¥1,680
Amazon.co.jp

深い言葉のオンパレードです。個別の内容自体は特に目新しさはないものの、読む時期や読んでいる時の自分の状況によって感じる部分が全く変わってくると思いました。定期的に読み返してみようと思います^^

以下、印象に残ったフレーズ

・大胆に行動すれば、一時的に足場を失う。大胆さがなければ、自分自身を失う
・80歳で生まれて徐々に18歳になっていくことができれば、人生は無限に幸福となるだろう
・もっと成功率をあげたいと思うなら、倍の失敗をしなさい
・自分の欠点を認めたくない場合、人は他者にも同じような欠点を見つけようとする
・「悪い知らせ」よりも「知らせがないこと」のほうが怖いのです
・自己愛と他者への愛に違いはありません。つまり自分自身に対しては厳しいのに、隣人に対しては寛容だということはないのです


◆ B-ing編集部「プロ論。」

プロ論。/著者不明

¥1,680
Amazon.co.jp

50人の著名人が語る「プロ論」を読んでいると、ほとんどの人が挫折や下積みを経験していることがわかります。この方々の苦労に比べれば、私の苦労なんてたいしたことがないように思えて、少し気が楽になりました(笑)

以下、印象に残ったフレーズ

・もともと楽観的だし、最初の転職のときも不安はまったくなかった。源泉は、読書量です。今も月に20冊ペースで読んでいます。これが本質的に自信につながっているんですね。職歴でもなく、学歴でもなく、読書量です。(成毛眞)
・ところが若いヤツはこの努力を人に見せちゃうんだなぁ。「僕はこんなにやってんのに」。最低だね。そういうことは自分で言うんじゃなくて、人に言わせるんです。(和田アキ子)
・家をきれいにする、約束を守る、お礼の手紙を書く、そういう基本をきっちり続けることが、自分の型の基本を作ってくれたと思ってます。(笑福亭鶴瓶)


◆ 國貞克則「財務3表一体理解法」

決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法 (朝日新書 44)/國貞 克則

¥756
Amazon.co.jp

これから自分で何か商売を考えている人にはとても参考になりますね!逆にこの本を見ることで、商売をしてみたくもなります(笑) 國貞さんに感謝ですね^^

以下、印象に残ったフレーズ

・会計には財務会計と管理会計の二つがある
・「債務」とは、「他人から借りたお金」という意味ではなく、「将来、支払わなければならない義務」という意味です








【あとがき】

今月はStartup Weekend Tokyoというイベントに参加したのですが、自分の持っている力が全く役に立たない状況で3日間を過ごし、久しぶりに自信が崩壊しました(笑)

今は自分の進む方向を見失っている(笑)状況ですが、このイベントで得たこともとても多かったので、今後の人生が楽しみになってきました^^



それでは、最後まで見て頂きありがとうございました!

この記事をはてなブックマークに追加


↓私の夢に協力してもらえると嬉しいです^^

人気ブログランキングへ

私の「夢」はこちらに書いてあります^^

過去のMyチェックリストはこちらです^^
No.1「起床後CL」
No.2「就寝前CL」
No.3「出勤CL」
No.4「帰宅後CL」
No.5「セミナー参加CL」
No.6「休みの日CL」
No.7「スノボCL」
No.8「読書CL」
No.9「実家帰省CL」
No.10「昼寝CL」
No.11「結婚式・披露宴(参加)CL」
No.12「脳の幸せ度CL」
No.13「◯◯君(さん)CL」
No.14「フルマラソンCL」
No.15「うまい写真の撮り方CL」
No.16「集中力がなくなった時CL」
No.17「車に乗る時CL」
No.18「飲み会(参加)CL」
No.19「非常持ち出し品CL」
No.20「TOEIC受験CL」
No.21「LCC(格安航空会社)とはCL」

他の方々のチェックリストです^^
【その1】他の方々のMyチェックリストを紹介いたします!
【その2】他の方々のMyチェックリストを紹介いたします!
【その3】他の方々のMyチェックリストを紹介いたします!
【その4】他の方々のMyチェックリストを紹介いたします!
【その5】他の方々のMyチェックリストを紹介いたします!

はじめてMyチェックリストを作ろう、と思っている方はこちらをどうぞ^^
あなたもMyチェックリストを作ってみませんか?
【その2】あなたもMyチェックリストを作ってみませんか?

また私の使っているiPhoneアプリはこちらです^^
メイン「PlainText」
サブ「domo Todo+」


何かご意見や聞きたいことがあれば、コメント欄でもツイッター(@weikyMACL)でも、どちらでも構いませんの是非お願いします^^

ヴァイキーのプロフィールはこちら