原状回復 時給33000円のバイト | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

管理会社が出してきたどうしても高く思ってしまう原状回復見積書。

詳細は、こちらのブログ をご参照下さい。

 

材料が揃ったので、現場へ入ってきました!!

京都市内で家から離れているので、

サッサと終わらせたい気持ちです。

時間を測ります。

 

10時30分、荷物運びだし。スタート!!

①火災報知器交換

下矢印交換完了!

②分電盤交換

中身はこんな感じです。

下矢印交換完了!電圧と絶縁抵抗値も測定します。

下地がコンクリートなのでアンカー打ち付きあせる

③浴室換気扇交換

下矢印交換完了!

④キッチン換気扇交換

既存タイプと枠のサイズが合わず加工が必要でした。
何事も、思い通りにスッポリ交換と言う訳にはいきませんね。

下矢印交換完了!

⑤コンセント交換

下矢印交換完了!

⑥キッチン水栓 3か所パッキン交換

このタイプのパッキン交換は、

先に左右のハンドルを取ってから真ん中を交換しないと、

工具が入らないのです。

ハンドル外しついでに、

⑦キッチンコーキング打替

⑧浴室水栓のパッキン交換(3か所)
写真撮り忘れました。
⑨木口テープ張り替え
写真撮り忘れました

⑩収納扉の蝶番2か所交換

の見積依頼だったのですが、

一体どこに交換する必要があるの!?

全く問題ありませんでした。(見積価格¥5000)

少しくすみがあったので、

CRCで磨き上げ、ビスで微調整をしました。

他にも浴室扉のドアノブ交換(見積額¥12000)と記載されていたのですが、

実際に見ると、全く問題ありませんでしたびっくり

 

更に他にも、シューズボックスの扉補修とありましたが、

補修の必要全くなし!びっくり

 

これが管理の実態である事が、よく分かりました。

遠方だと全額そのままお支払する事になってしまいますね。

勿論正直な管理会社もあると思いますが、こちらは超大手です。

 

10時半にスタートし、上記全部終え、

軽トラに機材を積み終わったのが15時でした。

所要時間4時間30分。

 

見積書に上がった原状回復費用内で浮いた費用¥174000。

原材料代¥25300。

時給換算すると、約¥33000 になりますびっくり

 

価値があると思います。

 

それにしてもいつも思うのですが、

今回の様なマンション工事は、狭いけれどとてもやりやすいです。

 

 

最後に、今日のにゃんこラブラブ

れんくんです。週末、里親会に行く事になりました。

 

ムササビみたい。すごい格好ですね爆  笑あせる