マスターベーシックセミナー 6日目本科講座修了生が対象の
マスターベーシックセミナーの6日目は
これまでのセミナーとはかなり様子が違う一日でした。

仕事で上海に3ヶ月ほど行っていて
先日、日本に戻ってきたゆかさんの感じたことに対して
真剣に解説をして伝えていく美寿子さん
みっちゃんは、午後から結婚式の予定だったところを
1時間だけでも受講したい、と参加。

結果的に、みっちゃんの選択は大正解。
今日のセミナーが始まってからの数時間は
かなり濃い時間となりました。

この時間、いた人とそうでなかった人。
その差はかなりあるんじゃないかな・・・
11時からセミナー開始で
コンテンツ内容に入っていく前の
ハッピィチャットをしていることの深い部分の意味について
美寿子さんから解説があり
ひとりひとり意識を変えて、丁寧に聞いていくと・・・
セミナー前のハッピィチャットの段階で
14時をまわっていました。

詳しい内容は、のちほどお伝えするとして
今日一日のセミナーで気づいたこと、学んだこと
実行してみようと思ったこと、アップしておきます(^_^)
■ みわこちゃんハッピィチャットの意味、大切さからはじまって
とてもうまく言葉に出せないものが
自分の中で生まれています
何を話そうと思った時に
自分を大切にするということが思い浮かんだけど
うまく話すことが組み立てられなかった
でも、最後のゆかさんのシェアで
自分を否定しつづけてきたんだなという
メッセージを受け取り
ワークで自己認識の部分で
わたしはできるというのを強く感じることができた
そのあと、身体の変化を頭では考えてない部分
身体がか何かを感じとっている
というのが感じられた
ここで教えてもらうことというのは
頭で何かを認識するとかではな
身体で感じるレベルのものすごいことを
体験させてもらっているんだなと
すごく感じる一日でした
■ ゆかさん久しぶりにこの空間にもどってくることができて
嬉しかったです
すべては完成へのプロセスである
自分に対しても、人に対しても
いいねと言ってあげられるようになりたい
今までの自分のことも肯定してあげられるようになった
わからない、聞かない、できない
ということを言わない
非常に無責任であったと思いました
聞けない、向いてないという言葉を
つかってきたことが
非常にもったいないことを
してきたと思いました
ワークでは感覚で感じられたということが
大きかったのですが
目的にしたものは
ただそれをやりたかっただけではなく
人生の中でわたしが表現したかったこと
どういう人生をあゆみたかったのか
関わる人にとってどうありたかったのか
というのがわかったのが
大きな発見だった
これからどうしていったらいいのか
大きな指針になった
自分自身を大切にして
人にも愛情をわけてあげる
ということを大事にしたい
というのがわかりました
■ ひとみちゃんハッピィチャットでたくさん感じるところがあったのですが
自分をいかに大切にしてきてなかったかというのが
ここ最近でわかってきました
まだまだマイナス発言がおおかった
自分自身を第三者的に観ることが
できるようになったと思います
言葉から変えて、セルフイメージを
変えていこうと思いました
アウトプットを意識的にやっていきたいですし
意識していたことが
習慣化されていっていたのを
感じたので確認していくことの大切さを
知ることができました
ずっと怖くて克服したかったものを変えられて
もっと日常のことをしあわせに
感じられるようになると思います
関わる人とみんなで
しあわせになっていけたらいいなと思いました
■ みきちゃんハッピィチャットのところで
よかったこととか成功体験を
シェアする場かとおもっていたけど
もっと深いものでした
ゆかさんの夢がかなったときの感覚を
実際に体験した方から聞けたのは
いい経験でした
夢っていうものは具体的でなければ
たどりつけないんだなと思いました
自分を整えるというところは
もう少し時間をかけて
統一していきたいと思いました
■ かよちゃん朝遅れてきて、聞き漏らしたことがあって
とっても残念でした
今週はとっても凹んでいたと思うんですが
何かが起こっても、自分がどう受け止めるか決めれば
勉強になったり、あらためてわかったりした
ワークでは自分でも思いがけない言葉が出てきて
生きるということは生かされているということ
そこを意識して目的に向かって
集中しないといけないなというのが出てきたので
自分が整っているというのは
思いの外大事だと思いました
それがとてもよかったです
■ 本科講座セミナー各講座について詳しくはこちら■ セミナー開催日程のお知らせセミナー開催のお知らせは、ご登録いただいた方へ優先的にご案内いたします