マスターベーシックコース8日目の
朝のハッピィチャットで

「 保険の仕事を頑張ろう 」 と思えたんです。

そう話してくれたみきちゃん。


$裏舞台ブログ


この仕事は自分には合っていないんじゃないか
このままでいいんだろうか

ずっとそう思ってきたような感があったみきちゃん。


話すとすごくおもしろくて
いいキャラクターなんだけど

自分に自信がなさそうに
小さな声でボソボソと喋る時があって
美寿子さんには 『 売れない営業マン 』 なんて
冗談を言われたりしていたんです。


前回のセミナーから今回までに起こった
いろいろな出来事の中で

人を育てる、ということをしていきたい
仕事の中でそのポジションを目指してみよう
そう思えたそうです。


思った、というよりも
「 決意した、決めた 」
という感じなんじゃないかな。


講座の中で、
ずっとみきちゃんのことを見てきて・・・

この変化はすごいなことだなって思っています。



そして、そんなみきちゃんが
もうひとつ 「 決めて 」 行動をし始めたことがあります。


このことで、
さらに大きな変化が起こっていくんじゃないかな
という気がしています・・・


つづく


 
 
前回のセミナーのときから
かなり肌がきれいになったと言われている
奈良のまゆみちゃん。


裏舞台ブログ


ハッピィチャットの中で

「 みんなみたいにすごい実績はないけど
ここにいるだけですごい影響を受けてる 」

と言っていたけど・・・

すごく素直で、子供のような感覚で
美寿子さんの教えてくれていることを
すっと自分の中に入れていて
着実に体感を得ながら変化していっています。


今回、話をしてくれたのは
車を買い換えたときのこと。


これまでの自分たちに見合ったものではなく

『 ひとつステップアップして、上のものを手に入れる 』

というのを
美寿子さんが言っていたなぁと思って

今までは手に入れられないと思っていたランクの車を
買えるか買えないかではなく
まず見に行ってみる、という行動をしたのだそう。


裏舞台ブログ


ショールームを訪れて、その空気を感じて
コンシェルジュとも言えるような方から
いつもとは違う扱いを受けて・・・

同じお金を使うなら
ちょっと頑張ったら買えるほうを選んだほうが
いいんじゃないかと思って、購入したんだそう。


そして、納車のときに
再びショールームを訪れると

担当の方、受け付けの方、整備の方
皆さん揃って拍手で出迎えてくれて
花束を持って写真を撮ってもらって・・・


自分が購入したものを
肯定してもらった、という体験をしたんだそう。


「 美寿子さんは、商品を購入してくれた方に
 『 あの商品はいかがでしたか 』 と聞くのではなくて
 『 あれ、よかったでしょう~! 』 って声かけをするのよ
って言ってたけど

自分が購入したのもを肯定してもらうって
こういうことなんですね。

これを買ってよかった、って思えました。 」


と、お客様の立場でも、商品を売る側の立場でも
いろいろなことを感じて

前とは視点が変わっている
ということを実感した出来事だったようです。



まゆみちゃんは、セミナーで教わったことを
日々意識して過ごしているので
ハッピィチャットの時に

なにがどう作用して、どうなったのか
何を意識して、自分の視点がどうかわったのか

というのを冷静に、
わかりやすく言葉にして伝えてくれます。

これは、すごい才能だと思います。



小さいお子さんが二人いるまゆみちゃんは
セミナーに申し込んだときは
自分が東京に通うなんて、想像もできなかったそう。

一日でもいいから、というくらいの感じで
申し込んだのだそうですよ。


今では、自分自身だけではなく
家族も、お母さんが東京に通うことが
普通になっているのだそう。


それはきっと、
まゆみちゃんがいい方向に変化していて
ご家族やまわりの方も
それによっていい影響を受けているからなんでしょうね。

 
今までは考えもしなかった
ちょっと頑張る必要のあるものを
手に入れたことで、引き上げられて
これからさらにいろんな変化が起こってくるんじゃないかな
って思います。

次回のセミナーでのハッピィチャットも楽しみです^^

 
 
マスターベーシックコース8日目の
朝のハッピィチャット。


ゆかさんは

「 とても幸せな一ヶ月でした 」

と、話をしてくれました。


裏舞台ブログ


念願の研究職の仕事に就くことができ
今現在は、ヒューストンからセミナーに通っているゆかさん。


「 身に余る親切を
まわりの方からしていただいています。 」

今の職場も、とてもいい環境で
夢に描いていたものが実現しているんだそう。


裏舞台ブログ


たしか去年の今頃は
夢に向かってチャレンジはしていたものの
まだ不安もあって、グラグラしているような状態でした。


その時点でも、夢にぐっと近づいていて
自分が限界と感じているところを超えて
チャレンジをしていたのですが

今は、そのとき目指していた場所よりも
はるかに理想に近い場所にいるのではないかな
という感じがします。


「 わたしの理想としていた生活をしている人だらけなんです 」

そんな環境で毎日を過ごしているゆかさん。

マスターコースに参加するようになってから
『 不安 』 を自ら手放して
どんどん安定感が増していってるようです。


マスターベーシックコースのベースは心理学で
自分のネガティブな部分に取り組んでいく
という内容なのですが

自分のネガな部分を手放して
それだけではなく、他者との関わり方が変わっていくことで
現実がどんどん変わっていっているのではないかなって思います。

 
 
マスターベーシック8日目はじまりました♪

久しぶりのセミナー
マスターベーシックコースの8日目が始まりました。


$裏舞台ブログ


ただいまハッピーチャット中。

前回から今回までの間に体験した
「 よかったこと 」 「 新しい発見 」
などを話していく時間です。


本科講座をすべて修了した受講生が
マスターベーシックに進んでいるのですが

回を追うごとに内容がどんどん濃くなっていってます。


『 ハッピィチャットがセミナーのハイライトよ 』

と、以前美寿子さんがおっしゃっていましたが
ほんとうに、みんなの話から
学ぶことがたくさんあります。


受講生同士でも大きな刺激になっているようで
美寿子さんのお話だけじゃなく
他の人が話していることで感じたこと
ここは大事だなと思ったことを
メモしている場面も増えてきたように思います。


このセミナールームに初めて来たときとは
みんな別人になってるなぁ・・・

そんなことを感じました。



つづく・・・

 
 
「 商品を売ることが苦しい 」 と思っていませんか?


女性が女性らしく、
あなたがあなたらしく。


女性が 「 女子脳 」 を活かして働くことは
仕事での成果を得られるだけではなく、
ひとりの女性としての魅力を磨くことにもつながっていきます。


お客様が不思議とファンに変わる!女子脳営業術 舛岡美寿子・著 より )



あなたが、仕事でもプライベートでも輝ける道を示してくれる
美寿子さんの、2冊目の書籍のエッセンスを凝縮したメッセージ。

『 チャーミングに夢をかなえる女子の会 』
フェイスブックページ で公開されています。


その一部をご紹介しますね^^

【 女子脳セオリー 】 No4



自分の「思い」を大切にして
その「思い」のために
震えながらチャレンジしたとき

応援してくれる人が現われて
商品もサービスもあなたのやりたいことも応援され、
気づけば、自然と花開いていくのです

チャーミングに夢をかなえる女子の会 フェイスブックページ より


【 女子脳セオリー 】 No6



「あなたみたいになりたい」
お客様からこんなふうに言われたら
あなたがひとつのブランドになった証拠。

そこを目指してみませんか?

チャーミングに夢をかなえる女子の会 フェイスブックページ より


【 女子脳セオリー 】 No13
~あなたが売れっ子になるとき~



やらされているという感覚がある限り、
仕事はうまくいきません。

あなたが楽しんだ時
あなたが売れるときなのです

チャーミングに夢をかなえる女子の会 フェイスブックページ より




必死で営業する時代は、終わりました。
営業は、がんばるものではありません。


「 売る 」 のではなく
「 勝手に売れていく 」 をめざそう!



出会ったお客様が、次々あなたのファンになる
不思議な女子脳営業の世界へ・・・



 
 
先週末のマスターベーシックコースで
セミナー開始前、受講生のみんなにお茶を出そうと
いつもの場所からティーカップを手に取ると・・・


スルッ・・・

「 あっ! 」


コロリン・・・

カチャーン。



お客様用に揃えてある、
ウエッジウッドのティーカップの
持ち手部分が取れて、半分に割れてしまいました。。。



「 あああああ・・・ごめんなさい! 」


やってしまった。。。(∋_∈)
という顔をするわたしに


美寿子さんが、一言。


『 大丈夫!?

カップは、いいんよ。

こういうことがあってもいいように
いつでも買い足せるものにしているんだから。 』



と、すぐに声をかけてくれました(T_T)




セミナールームのティーカップは
ウエッジウッドのワイルド・ストロベリーのシリーズ。

けっしてお安いものではありません。






東京に来てから、美寿子さんのお部屋からは
どんどん荷物が減っていき
今ではかなりシンプルな状態になっていますが


長く愛用できるもの。

そして、ひとつ、ふたつと欠けていっても
いつでもまた買い足し、揃えられる
永く続いているブランドの定番アイテム。



そういったものを使っているから
とっさのときに、こういう一言が
自然と、さらっと、言えるんですよね。


発せられる一言一言に違いを感じるのは
こういった、普段の何気ない日常のことが積み重なって
内面からにじみ出てくるものなんだろうなぁ、と
この出来事を振り返りながら思いました。



「 永く愛用できる、上質なものを身近に 」

というのは、本で読んだり、話に聞くことはありますが
実際にそれを自然とやっている方に
日常の中で触れられるというのは
まったく別物だなぁ、って感じたので

ちょっとした一言ではありますが、
このブログでもシェアさせてもらいました^^




同じウエッジウッドのワイルド・ストロベリーのカップで
お茶を楽しめる大阪リッツでの
「 ラウンジ空間コンサルセミナー 」

美寿子さんの近くでお話ができる
貴重な機会です。


広島は満席になってしまいましたが
大阪は、わずかですが、お席がご用意できるようです。

素敵な女性のオーラを
間近で感じたい方は、ぜひ。お急ぎくださいね^^

大阪ラウンジ空間セミナー


 
マスターベーシックセミナー 7日目

裏舞台ブログ


マスターベーシックセミナー 7日目の今日は
久しぶりに全員集合!!

全員が揃ったことで、ここ2日間のハイライト
朝のハッピィチャットに参加したか、しなかったか
その違いを受講生のみんなが
それぞれに実感していたように感じました。


裏舞台ブログ

裏舞台ブログ

裏舞台ブログ



今日も、笑いの中で学びがいっぱいの一日でした。


裏舞台ブログ

裏舞台ブログ

裏舞台ブログ

裏舞台ブログ

裏舞台ブログ

裏舞台ブログ

裏舞台ブログ



今日のセミナーで感じたこと、学んだこと
実践してみようと思ったことです。



■ かよちゃん

相手のイエスをもらうというのは
信頼関係をつくるというのは
頭に入っていたんだけれども
今日の無意識とアクセスするというのをやって
身体で体感できたことが
いままで文章で習っていたことが
体感できたというのは
大きい実感となったので
すごく大事なことだというのを
身にしみて感じました。

今までの講座でも部分的にはあったと思うのですが
意識もしっかりしていて
不思議な感覚というものを学んだので
無意識に働きかけるというは
ものすごい大きな力なんだというのが
ほんとうに額の第3の目が開いたかのように
目からウロコでした

悪しき習慣というのはずーっと私の課題で
繰り返してきたのですが
こういう理由で、こうすればいいのか
というのがわかったので
頑張らずに、表層と無意識が一致する
というのがわかりました


■ ゆかさん

今回またハッピィチャットからのことなんですが
夢をかなえる12のステップは筋トレで
つねにちょっときついくらいで鍛えていく
というのが印象的でした

あらたな夢に向かって
進んでいきたいと思います


■ えっちゃん

一番最初のハッピィチャットで
みなさんの進化ぶりの驚きからはじまりました
自分がどよんとしていたことも
よく見えたので
その曇の部分が、もっと自分を
飛躍させられるものだったと
朝一番で気づけて
美寿子さんがおっしゃるように
変化をしてシェアをして
聞いてくれる場があること
ここが感謝する場所なのだと
気づけたことがよかったです

悪い癖は肯定的な意味合いがすごくあって
それを愛おしいと思えたこと
人っていろんなクセがあって
それをうまく変えていくことで
人生はかわっていくんだな
というのが体験できました


■ みきちゃん

ハッピィチャットのゆかさんの話が
とても印象的で
30年以上、いろんな仕事をやってきて
なにをやっているんだろうことが
あったんだけど
何かゴールするためのプロセス
というのを実体験から教えてもらえたのが
自分の力というか励みになりました

営業のテクニックとして
信頼関係をつくるというのをやってきたけど
ワークで自分で体験して
これ以上踏み込まないでというのを
感じられたので奥深いところに
何かあるんだろうなというのがわかった
答えはでなかったけど
何かほかにあるんだというのが
わかったのは大きな収穫でした
硬い部分がまだ残っていますが
がんばってついていきたいと思います


■ ひとみちゃん

常に自己思考じゃなくて
相手の方が安心して自分と
いい御縁をはぐくんでで行く自分になりたいと思いましたし
日々大事に人とせっしていったり
このスキルを間違わないで
宝にしてきたいと思いました

潜在意識をもっと深く知ることで
自分を大事にして
人を大事にする
というのがひとつながりになっているのを
感じることができました

心が感じることが大事
口にだすことが
すごく影響力をおよぼす
というのを感じました

日々のささいなことに、
今目の前のことを全部
丁寧に生きていきたいなと思いました。


■ まゆみちゃん

昨日も今日もハッピィチャットが
きけなかったのが残念でした

今日はワークを通して
自分の心に響くものがありました

人の呼吸の仕方にペースを合わせる
というのが自分も実感して
人とペースを合わせるということの
イメージがすごくできたのが
大きかったです

悪習慣の罪悪感とすごい戦ってきたので
肯定的な意図があったというのが
わかったというのが大きかった
無意識から思いをかけない
キーワードが出てきたのがびっくりして
大きな意味と愛おしく思えたのが
すごく大きかったです


■ みわこちゃん

無意識の力ということがあちこちに散らばっていて
みきさんが出てこなかったというので
無意識にも人格があるというお話が
とても愛おしいような
それもわたしの一部なんだな
ひとつづつクリアして
理想の自分に近づいて行きたいなと思います

悪いことが前提の話
思い続けていることが
いいことも悪いことも引き起こしていく
学ぶべきことすべては
いいことに変えていきたいと思います


■ みっちゃん

今日学んだことは
無意識と繋がる一つの方法として
自分を認めてもらえるとか
無意識でこんなにあるんだな
大丈夫といってもらえるだけで
こんなに安心できるんだな
というのが体感できました。

言葉だけはいつもかけているけれども
信頼している人から言われることで
こんなに安心できるんだな
そのことがどれだけ大事なのかということが
今日感じられました



宝石赤 セミナー受講生の変化 宝石赤

マスターベーシックセミナー 6日目・7日目の
ハッピィチャットでのシェア 「 今日までの1ヶ月間の変化 」
「 24時間以内に起こったよかったこと 」 をまとめました

  • えつこさん

  • ゆかさん

  • ひとみさん

  • みわこさん

  • みちこさん

  • みきさん

  • かよさん


  •  
     
    えつこさん ( 40代・化粧品販売 )


    $裏舞台ブログ

    $裏舞台ブログ


    ( 7日目 ) 今日までの1ヶ月間の変化

    あまりにもみなさんのハッピィチャットがすごくて
    ハードルが高くて、昨日いなかったわたしとしては
    ここがハイライトというのをすごく感じました

    去年の今頃、美寿子さんの存在を知り
    この一年が遠く感じるくらい深かったなと思って
    その頃のわたしって、セミナーをやって人を集めてリーダーになっても
    すごく自信がなかったし、前に出て話をするのが苦手だったし
    仕事のことでは自分で溢れているというのは分かっていたけど
    すごく出し惜しみをしていて
    その循環がうまくいってなかったのかな
    というのを感じることがこの1ヶ月あって
    そうだったわたしが全然違うわたしに
    変わったんだなと思うことがありました。
     
    ゆかさん ( 30代・海難事故ヒューマンエラー研究者 )


    裏舞台ブログ

    裏舞台ブログ

    裏舞台ブログ


    ( 6日目 ) 今日までの1ヶ月間の変化

    上海で、シェアすることの大事さを実感しました。
    それができる仲間がいないというのはすごく辛かった。
    バックグラウンドが同じ人と
    シェアをできることはすごいことなんだと思いました。

    10月からシンガポールで
    船の海難事故のヒューマンエラーを研究する職につくことになり
    11年越しの夢が叶いました。

    今の会社は、やりたいことができる可能性はあったけど
    それが入ってすぐにできるものではなかったんです。

    紆余曲折したけれども、あなたは教えがいのある人だと
    とにかくいろんな人がプライベートの時間もつかって
    エンジニアに育ててくれて、サポートしてくれる人がいました。

    この3ヶ月の間にいろんな流れがありました。

    2回受講できなかったので
    2ヶ月前に習ったことしかやっていないんですが
    習ったことから 「 聞く 」 ということをやりました。

    中国の文化では、わからない知らないということを言えなくて
    学びのスピードが遅い人がすごく多かったです。

    話を聞いても真実が出てこないし
    コミュニケーションをとるというのが
    日本人やシンガポールの人とはまた違って
    ものすごく勉強になりました。

    ここで学んだことは
    国籍とか関係なく普遍的なことなんだなと
    感じながら過ごしていました。

    一見、夢とは関係ないことを
    11年やってきた気がするけど
    それは実力をつけるために必要なことだったんですね。

    実は、夢だった仕事ができると決まった時に
    それほどやったーと思わなかったんです。

    それは、叶うと思っていたから
    当たり前だと感じていました。
    その次のことが見えていて、やっていかないとと思いました。

    もうひとつは、まわりの人のお膳立てがあって
    日本に帰れることになったけれど
    上海に残っていたい理由があったからです。


    ( 7日目 ) 24時間以内に起こった良かったこと

    ここに戻ってこれたこと
    というのが本当にしあわせでした
    3ヶ月間戻ってこれなかったこと
    仲間がないというのがどれだけしんどいか
    会いたいと思える人がいることが
    どれだけしあわせなことなのかというのを実感しました
    叶えた夢というのも
    わたしが思っていたよりもいいレベルの夢がかなっていて
    1年半くらい前に自分がメモに書いたことが
    8割がたかなっていて
    こういうところで働きたい
    ただ研究者になりたいと言っていましたが
    それ以上の思いもしなかった良い条件で
    今まで育ててもらった人に申し訳ないと思いながらも
    会社をやめないとかなわないところが
    新しい部署ができたり、そこで主力でやりたい
    といことがまさにわたしのやりたいことで
    非常に驚きました
    こうなったらいいな、こういう人に会いたいな
    という人がひょいっと目の前に現れる自分になっているというのに
    昨日気が付きました

    夢を言い続けるということで思い出したんですが
    まわりの人に、そうだよね君いつも言ってたよね
    そういえばみんなに言われたなと思い出し実感しました

    ここに戻ってこれて素敵な仲間がいる
    というのを実感できたのが
    素晴らしい一日でした
     
    ひとみさん ( 40代・食品販売 )

    裏舞台ブログ

    裏舞台ブログ

    裏舞台ブログ


    ( 6日目 ) 今日までの1ヶ月間の変化

    講座を受けさせてもらって
    特に先月から今日までの間は
    自分が求めているもの、変化を知ることができました。

    知らず知らずのうちに
    常にプラス思考が習慣になっている自分に気づいたり
    しあわせをかんじたり、
    仕事に関しても、関わる人達の
    役に立つだろうか、喜んでもらえるだろうか
    今までと180度違うところから考えられるようになっています。

    自分自身を知って、自分の人生を生きるというが
    どういうことなのか、感覚としてわかったような気がします。
    自分の人生を生きていいんだなと思えるようになりました。

    明確な目標をもっと問いかけていける
    毎日になりました。

    しばらく人と関わることがとてもこわかったんですけど
    みなさんと出会って怖くなくなったので
    もう一度チャレンジしたいです。

    自分自身の強みは飛び込み営業なので
    原点に戻ろうと思いました。

    いままでのやってきた営業は、たまたまだと思ってきたけど
    話す言葉、タイミング、無意識にできていたんだと思いました。

    相手の表情がぱっと明るくなったときに
    知らず知らずのうちに喜ぶ言葉を
    発していたのかなと思いました。

    昔の自分とは変わったのかな
    勇気だったり、たくさんの宝物をいただいた感じです。

    結果は後からついてくると思います。


    ( 7日目 ) 24時間以内に起こった良かったこと

    ワークをやってから
    意識が高いところから落ちない自分を経験した
    昨日なにか安心したのかすごく熟睡できました。
    いつもよりもスッキリしていて
    高いところの意識が残っていて
    良くなった時の目標を常にイメージしている自分がいました
    一点の曇りもないゆかちゃんの状態が
    自分の中でヒットしたんだなと
    一度知ってしまったら戻れない
    と美寿子さんが言っていた状態だと思います

    代表しておぼれた体験の恐怖をなくすというのをしてもらって
    バスタイムが楽しくなりました
    気持ちの部分で、すごくよかったです
    ありがとうございました。