【100均セリア】桜の簡単クッキーの作り方 | 薔薇とお花のトールペイント教室・練り切り・セルフジェルネイル

薔薇とお花のトールペイント教室・練り切り・セルフジェルネイル

トールペイント教室・抹茶とともに楽しむ練り切り教室・
セルフジェルネイル講習。石神井公園・月島にて開催

 

練馬区石神井公園・中央区月島で、トールペイント教室、スイーツアートのレッスンをしています

NorikoGrace カルチャーサロンです。

のりこグレースってどんな人?

60代温室育ちのメリットデメリット

 
★今日は100均セリアのグッズを使った簡単クッキーです。
 
レシピ投稿が人気のようなので
作り方どんどんアップ出来たらと思っています。
 
アイシングクッキーの土台のクッキーは
無塩バター、卵、お砂糖、小麦粉が基本ですが
 
100均からのクッキーミックスや型もたくさん出ています。
クッキー型・・またかなり増えてきました。
アイシングもしてみました。
 
イチゴフレーバーの粉で
ピンククッキーが簡単にできます。
 
今回は動画も作りました。いいねとチャンネル登録お願いします。
ひさしぶりですね。

 
cottaさんのインスタでレーズンプレゼント企画
とろーりフォンダンショコラ
フォンダンショコラの意味ですが
フォンダンは溶けている、柔らかいという意味で
溶けるチョコレート・・フランス語からきているようです。
 
上手く溶けてほっと一息
今回はこのレシピを完成させるのがインスタのテーマでした。
動画はこちら
 
レシピはcottaのぱおさんレシピです
 

 

 

干しブドウが100g 一袋全部

チョコレートが6個作るのに

トータル170g 板チョコ一枚がだいたい50g

バター100g

 

かなり濃厚・・60代にはちょっとヘビーかもしれません。

 

中に入れるガナッシュを作って冷凍させます(6個分)

中身について

チョコレート50g 使ったのは3個分なので25g

その他にラムレーズン3個分のレシピが書いてあるので(3個分)

 

中身をどうするか、決めてから作ると良いです。

 

周りのチョコレートの中に80gのレーズンが入っています。

レーズンの栄養についてはこちら

 

カリウムを多く含むので腎機能が低下している方は気を付けたほうがよいようです。

はじめて作ったのでcottaにもつくれぽ送ってみます。

 

最近の料理の画像はスナップディッシュに載せています。

 

これはSNSしない方にもおすすめ
何を作ったか料理の記録にもなるし
色々な企画があって楽しんでいます。
 
クックパッドの私のページ

 

 

【ワンディレッスン・体験レッスン】

趣味なびページから開催リクエストできます。

ストアカの教室ページに単発レッスンアップしています。

 

★1月のレッスン予定

開催リクエスト受け付けます。

日程は予約優先で決まっていきます。

1月11日 ほぼ満席

1月第4金曜

1月27日 和菓子外部講習

新しいシンプルホームページはこちらです

 

ブログ村・・ポチっと押して応援してください↓ジャンル変えてみました。

にほんブログ村 スイーツブログ アイシングクッキー教室・販売へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古(教室・業者)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ
にほんブログ村

公式LINEオープンしました。友だち追加

ワンディレッスンや今月のレッスン内容を知りたい方は登録お願いします。

 

【教室参加の方へのお願い】

★自宅教室参加者は、防犯上、住所を教えてくださる方のみ参加できます。

 

趣味なびページから開催リクエストできます。

ストアカの教室ページに単発レッスンアップしています。

 

【トールペイント作品カリキュラムまとめました】

★トールペイント教室体験レッスン

★薔薇のトールペイント集中講座が一番人気です。

★越川えり子先生デザイン スイートマーレライの作品です。

★川島詠子先生デザインで描いたもの

★アメリカントールペイントデザイナーさん作品

お仕事の依頼・教室へのご予約

■フォームからお問い合わせするPCはこちらをクリック携帯電話からはこちらをクリック

■電話・メールでお問い合わせするメルアド:nomatanoriko@gmail.com

※メールにはお名前・お電話番号を記入ください。メールが届かないようなときは、直接ご連絡します。