ケン子のブログ -2ページ目

ケン子のブログ

思いつくまま綴っています。
お出かけ記録も多め。
元転勤妻。地元への転勤を機に、長く住みたい家を見つけました。
夫と長男、男女双子の5人で暮らしている、普通の主婦です。
大したことはしてないのに日々に忙殺され更新少なめ。

カスタマーセンターの方からの返信がスピーディーだった事もあり

お掃除ロボットが故障したものの

心は一気に買い替えに固まりました。

 

 

 

ちなみにその故障したdeebotの型式はというと

ECOVACS DEEBOT OZMO 905というもの。

ゴミの吸引とフロアの水拭きが一度にできるのが売りでした。

 

(当時のiRobotルンバだと水拭きとゴミの吸引を

一台で一度にできる機種はありませんでしたよね…)

 

その時はルンバしか使ったことがなかった我が家でしたが

国内外問わずいろいろなメーカーがロボット掃除機を発売し始めて

価格帯も昔に比べるとだいぶ下がってきた感じでした。

さらにその時にたまたまウェブでセールしているのを見て

よく知らないメーカーだけど買ってみよう!となったのでした。

 

実はそれまで、一階に置いてあった一台のルンバでなんとかやっていました。たまに二階汚れてるなーと気が向いた時に二階へ運びスイッチオン…これ、かなり面倒臭かったです。

 

本体の他に充電するためのドッキングステーションも持って

二階へ上がらなきゃいけないので、まあまあな重さもあり

お掃除が終わったらコンセントを抜いて

またそれを一階へ戻す…

わたしの性格上それを小まめにできるわけがなかったんですね。

 

そこで二階に常設するお掃除ロボットとして買ってみた結果、、

コスパ的には十分満足のいくものでした。買ってよかった。

 

ルンバに比べると多少ゴミの取り残しは見つけたりしましたが

二階でサブ的に使うつもりだったので許容範囲内でした。

 

ただ!誤算だったのが

なんとうちの低めのベッドの下に入らない(汗)!

厳密にいうと入るには入るのですが

あまりにジャストサイズ過ぎてベッドと擦れてしまい、出てこなくなる事がよくありました。。

そしてそのせいでお掃除ロボットの上部、天板の部分に無数の細かい傷が付きました…涙。

 

結局、一階で使っていたルンバの方が厚さが薄いので

途中からは一階と二階を逆にして使う事でこの問題は解決しました。

 

我が家のルンバは水拭きができないので

子供たちの小さな食べこぼしやちょっとした涙の跡など気になる事も多く、結果的にはこの使い方が我が家には合っていたと思います。

 

公園で遊んで帰ってくると

何故だかフローリングがザラザラしていたり

何もこぼしていないはずなのにべた付いているテーブルの下、、

さっとでも水拭きできるのっていいですね。

 

こんな感じで出番も多く

たくさん働いてくれたdeebot OZMO 905でした、ありがとう!

 

 

 

前回のお話はこちら

 

前回のつづきです。

 

 

 

サポートセンターに問い合わせたところ、お返事には

・異物がはさまったりしていないか

・ブラシの取り付け位置は合っているか

・オールリセットをためしてみてほしい

との事でした。

 

これらの事は問い合わせる前に済ませていたんですが

最初のメールに、試してみたことを書くのを忘れました…

これらをやってもダメとなると

やはり一度回収して点検、必要であれば

修理や部品交換という流れだそうです。

 

見積もりを出すので、

・購入場所(今回のケースはコストコオンラインでの購入でしたので、それを記載しました)

・機種名、製品情報、シリアル番号

・購入者名や注文日時など

を求められ、送信しました。

 

結果、メーカー保証期間(1年間)が過ぎていたので有償修理となり

技術料・部品代に消費税を含めて

見積額は¥12000ほどでした。

(ちなみに送料はこちらから送る時はこちら負担、

修理センターから戻ってくる時はあちらで負担してくださると

明記されていました)

 

悩みましたが

deebotはそもそも新品を購入しても

比較的安価な事、そろそろ買い替えても良いかなと思い始めた事(吸い込み掃除と水拭き掃除が同時にできる機種にしたかった)から

 

修理はお願いせず買い替えることを

サポートセンターの方へお伝えして

今回の問い合わせは終了となりました。

 

次回は色々検討した結果、購入を決めたdeebotの事と

故障してしまった我が家の古い機種と比較してみたお話です。

 

あけましておめでとうございます。

 

こんな不定期なブログですが

最近来てくださる方が増えていて

嬉しい限りです。

 

今年はもっと定期的に記事の更新をしたいです(唐突)。

 

さて、我が家で3年ほど使っていたお掃除ロボットのDEEBOTが

2023年末に壊れました。

 

すぐには気づかなかったので

正確にはいつから壊れていたのか不明ですが

 

二つあるサイドブラシ(ゴミをかき集める回転ブラシ)のひとつが

回っていないことにある時気づきました。

 

出かける予定もないけど家の中が汚すぎる!となり

ちょっとうるさいけど、在宅中のままスイッチオンした時です

 

何気なくふと見るとブラシが回ってない…?!

 

普段は外出の前に起動させることが多く

運転中の様子を見てることってあまりないんですよね

そういう方、多いんじゃないでしょうか?

 

ブラシを外してお掃除するもたいして汚れていないし

再起動してみたり

ひっくり返して運転させてみたり

考えつくようなことは一通りしましたが動かず。

 

もうできることが思いつかず

困ったのでecovacsのHPからお問い合わせしてみました。

 

困り事を書いて、どうしたら良いでしょうか

と聞いてみたところ1日もかからずお返事を頂けました。


困っている時にお返事が早いと

それだけで心強い気持ちになるのは

私だけでしょうか…




長くなりましたので次回へ続きます♪

先日、自宅のストックが寂しくなって来たのでコストコへ。

 

ストックがなくなった魚とかおやつとか

いつもの買い物を一通り終えて

レジへ向かおうとしていた時

 

イワキの保存容器、パックアンドレンジのロードショー

(…なんでしょう、イベント的なもの?)

をしていました。

 

PACK & RANGE、ご存知ですか?

こんな感じのです

 

 

私が実家にいる頃から

母がいくつか使っていて

今も実家へ帰るとなんの変色もなく

あの時とほぼ同じように使えているのを見てるので

耐久性があるんだな、くらいの認識はありましたが

 

少し前にいくつか揃えてびっくり

・蓋をしたままレンチンOK、冷凍保存もOK

・蓋を外せばオーブンレンジOK、食洗機もOK

・ガラスなのでカレーなどの色残りナシ

などなど

 

とにかく使い勝手が良いんです。

 

いまは

チーズと、ボイルのブロッコリーが入っていました

(冷蔵庫から出したてでくもってます…)

 

 

今使っているのは高さ5センチくらいの薄型が多く

何かと作り置きしたい時に容量に物足りないことも多かったのですが

 

ロードショーでは

あまりみたことのない深型3つセット、というのがありました。

よくあるパックアンドレンジは

【いわゆるタッパー】型というか平たいのが多い印象ですが

 

 

これはかなり大きい上に深く1000mlの容量があるので

それこそカレーやポトフ、おでん…

これからの寒い時期に活躍しそうです

 

 迷ったけど

どこで買うよりも安いこのお値段、買うことにしました!

 3つはどうしても多いな、と思い

一つは実家へプレゼント。

 

 

ちなみに今は
大量に作ったコールスローが入っています
 
 
ラップではないので
冷蔵庫の中でラクラク重ねられるのと
容器を重ねて置いても本体が透明なので
横から何が入ってるかすぐわかるのも嬉しい
 

 

やっぱり最初はこのあたりのセットから始めるのが
良さそうですよね
 

ごくごく個人的な話題ですが

私、ちょっと前に誕生日をむかえました👏


誕生日の夜、夫が仕事帰りに

お花を買って来てくれました

なんだかシックなペーパーに包まれているブーケ。

いつものテーブルブーケとはちょっと違う。


よく見るとリボンにタグが付いていて

これは【クレープブーケ】という物だそう✨

何やら、花瓶などがなくてもこのまま

飾ることができるそう。


やってみたい!

(一応花瓶はあるけども)


やり方もこのタグにかいてありました。

まず

上のグレージュっぽい部分と

下のホワイトの部分の間にキリトリ線があり


おやつの箱を開ける時のようにポコポコ…

と切り取ります

一周、ぐるっと切り取ったら


上半分のグレージュの部分を下にずらし

一度外します


外したものを
上下逆さまにして置き
手に持っていたブーケを挿すとこんな感じ。

最近のブーケは
生花の切り口にジェルのようなものが付いていて
鮮度を保っているそうですが
こちらはプラ素材の簡易的な容器に
しっかりお水が入っています

しかもこの容器、
工夫された形になっていて



斜め45〜50°くらいまで傾けても
水がこぼれなかったです。

もちろん専用の持ち帰り用の袋に
入れてくださいましたが

渡すまでの間に、例えば
電車でその袋がちょっと傾いたり
車内で傾いたりした時にも
とても安心だなと思いました。


ところで実はこのブーケ、
我が家に来て3週間以上経っているのですが
お水を換えているだけで特に変わったことは
していないのですが
まだきれいに咲いてくれています✨

いいお花って、持ちも違うんでしょうかね♪
それではまた!