アセンションへのカウントダウン -4ページ目

アセンションへのカウントダウン

タロットカードは誰でもできるチャネリングツールです。
小さな時から自動書記というかたちで「ソース」に繋がりました。
他には考えた事、旅行した時の事、UFOの事などをゆるく書いていきます。

久しぶりに行ったインドネシアはほぼ英語を話す人がおらず、タクシーの運転手他皆さん、携帯を使ったオンライン通訳のみで会話をしてくれました。

 

旅の話はまたの機会にするとして、

ところで、東南アジアを旅すると必ず目にする、この水鉄砲のように水圧が高いBun-Gun(おしり鉄砲)についてです。

 

ビデにしても、そのままお尻に宛てたら痛いですね。なので、私は一旦手で受け止めて手で洗うような感じで使っています。皆そうしているのか、詳しくは聞けず。ただ、なぜ水鉄砲かというのは教えて貰いました。床、便座、その周辺も全てシャーッとついでに水を撒いて清掃するそうなんです。1年中暑い地方は、お湯のシャワーが無い家も多いほどです。暑いので、打ち水効果もありそうです。

 

タイやインドネシアはこの水鉄砲があるおかげで、インドなどのその他暑い国々と比べるとトイレの清潔感が違います、、。降雨量の多い地域なので水がたくさん使えるということもあるかもしれません。

 

ところで、アメリカ、日本、ヨローッパなどの国々以外は、トイレットペーパーを便器に流せない国が多いのをご存じでしょうか?

 

トイレットペーパーは水に溶けるから流しても良いものだと思っていたが、インド、アラブの国々をはじめ南米などでは使用済みトイレットペーパーも詰まりの原因になるらしい。トイレの横にゴミ箱が設置してあり、それは汚物入れ用だけでなく、使用済みトイレットペーパー用のゴミ箱なのです。どの国でも高級ホテルなどではトイレットペーパーを流すことも可能でしょう。しかし民間の使うトイレは「詰まりの原因になるのでトイレットペーパーを流さないで下さい」と親切に書いてあることもあれば、表示がないことが殆どです。横に大きめのごみ箱がある → ここへ捨ててください! という意味です。私もよく流した後でしまった、、と後悔することが多いです。流れはしたけど、次の観光客が流したらもう詰まるのではないかと考え焦ります。

 

今回の旅で、インドネシアの人々がトイレットペーパーを使わない生活をしていることが、環境負荷を軽くしていると思えたのです。

 

特に私たち日本人女性はビデ使用後、水分を拭くためにトイレットペーパーを使ったり、トイレ周りの掃除に使用しそれを流したり、圧倒的に女性のほうがトイレットペーパー消費率が高いと思われます。(男性は主に大〇用に使うのみと思われます)

 

そこで、個人でできる小さなエコとして、私はただ拭いただけや掃除しただけのトイレットペーパーはゴミ箱へ捨てることを始めました。勿論外出先では無理ですが、一人で家にいる時や、家族の理解が得られる人は、トイレにゴミ箱を設置し使い済みトイレットペーパーをそこへ捨てることも、サステナビリティの一環になるかもしれません。*清潔感に個人差があることを前提とし、汚れがあると思うものは流します。

 

 バリ島で見つけた竹とパームツリーがドッキングしたような不思議な植物。現地の人はこれを指してバンブーと言っていましたが、竹でしょうか?

 

 

タロット占い、手相を対面で観ています。東京恵比寿駅の近くにあるビューティーサロン&バーの一角を借りて行なっています。詳細;sourcetarot@outlook.jp  までメールお待ちしております。完全予約制;只今は土日、11時から22時までです。


 能登半島地震でニュースにあった写真ですが、よく見たらオーブです。この画像にはたくさんのオーブがあちこちに映っています。

 

バリ島へ年末に行っていたのですが、今日帰ってきてニュース検索してこの写真が目に入りました。左側の家にサテライトがついている?と違和感を感じて拡大するとオーブでした。

 

バリ島は神々の島と呼ばれる場所です。私はそこでワンネス体験ともいえるような出来事に遭遇しました。

 

辰年になってから3日目、さすが辰の神は火を噴いている、というような出来事が起こっています。

 

 この辺りを拡大したものですが、背広を着た男性が映っていますが見えますでしょうか。ほかにもスカルのようなスピリットがいます。オーブはこの次元から旅立つ人を映し出すこともあるのかもしれません。

 

 

 

本日も考えたことや、シンクロニシティについて書いていきたいと思います。

 

ホルスの眼 -- 古代エジプトの神々の眼はこのようになっているけれど、これは脳の中心部分こ とを指しているのではないかという説がある。

 

中心部分には松果腺があり、スピリチュアル関係の本では
7つ目のチャクラと関係があると言われている。またここに
DMTが蓄積され、人が死ぬときに大量に幻覚を起こさせる物
質が放出されるのだとか。暗いところでも自ら光を感じる器
であるらしい。知られていることでは、メラトニンという
ホルモンを司る器官であり、睡眠をコントロールするホルモン
である。メラトニンは暗いところでないと活発にならない。
私にとって、深く眠ることは一種の死に近いことだ。
毎日眠りにつくとき、明日の朝目覚めるまで意識がほぼ無く
なってしまうことに抵抗を感じたり、不思議な気持ちになった
りする。そんなことを考えてしまうためか、私には睡眠障害
があって睡眠導入剤を飲んで眠る。

このホルスの眼だが、左斜め下に伸びる触覚の様なものがある。
その先がくるっと丸まっている。
小脳のレントゲン画像を見たとき、私はシンクロニシティ
を感じた。
まさに「小さな脳」である。横になっていて小さいけれど、
大脳の全てを凝縮した様な姿である。
ホルスの斜め下に伸びる線、これが小脳を指しているのでは
ないか?という発見が今日のシンクロニシティでした!
 My friend's blog