Chang3のブログ -5ページ目

Chang3のブログ

thomas+jona3(トーマス・アンド・ジョナサン)という夫婦デュオでのライブ活動の情報発信をメインにしています。
下記FBページでライブ配信をしています。
https://www.facebook.com/thomasjona3/

2024.8.18(日) thomas+jona3「サトウ正春フェスティバル」at Bar TRASH(鶴岡市)

昨日は鶴岡市内で初のライブ観戦!と行ってきました、駅近くのBAR TRASH。

何度もご一緒しているサトウ正春さんが全てのユニットで演奏されるフェスを開催されたのです。

 

ソロはもちろん、インキャーズや、私は初めて見る地元の方々とのユニットも出られるとか。

 

19:30スタートでしたが、このTRASHさん、狭いながらも店内はタダものでないオーラが感じられる、そんな雰囲気です。

マスターがかけるレゲエが流れる中、入店したところ、正春さんが私らをマスターに紹介してくださいました。

 

地元鶴岡での活動はしたいものの、ライブがどこでできるのか今ひとつ情報やご縁がなかったので、ご紹介は非常にありがたかったです!

 

すると、マスターから、あんたらもやる側なの。じゃぁ今日10分やるからやってみる?と!

 

ってか、主催は正春さんじゃないのか(笑)。まぁ、正春さんも異論はなかったうようで、急遽飛び入り参戦となったのでした!

 

順番は2番手でバントで手堅く送ってくれればいいから(笑、みたいな感じでしたが、正春さんからアコギお借りしてガッツリ3曲やりましたよ!

正春さんサポートで来られていたガンリヨンさんも急遽カホンで入ってくださいました!なんと初カホンだったそうです!

Set List

1. Perfect (Fairground Attraction)

2. Nowhere Man (The Beatles)

3. Drive My Car (The Beatles, Sparks Go Go)

 

でした。

まぁ、かなり荒っぽくなってしまいましたが、なかなかいい感じで演奏できました。

送りバントのはずが、良くも悪くも、流れをぶった斬った感じになったかもしれません!

 

TRASHさん、いい感じなので、今後はライブで是非利用させてもらいたいと思っております

 

フェスの方は、正春さんのユニットたくさん、ウクレレブルー、インキャーズ、ヘンタイアフロとか、地元の旧友のみなさんとのユニットもなかなか味和深かったです。

独自の世界観にどっぷりと浸かってしまいました!

2024.8.10 アコポイ(スタッフ) ~ 8.12 九鷹(ギターサポート)

 

8/10(土)より夏季休暇に入りました。

 

その日の夜はブルースヒロでガン・リヨンさん主催のACOUSTIC & POISON Vol.11が開催されまして、chang3とサトルはスタッフとしてお手伝いしてきました。

わたくしchang3は音響スタッフとして働いたのですが、これまでも何度かお手伝いしてまして、音響卓などだいぶ使えるようになっていました。

 

ブルースヒロの音響システムは比較的簡単で、アンプ類やドラムは生音でボーカルやアコギを出せばいいんですね。

 

しかし、この日はアコギもありつつ、音源を流したり、シンセ系をラインで出したりと、私にとってはちょっと応用編な感じでした!

 

にゃ〜んず2号さんはテクノポップ仕様(これがいいのです!)でしたし、2番手のパピルスたくやくんは自作音源を流してのギターインスト(今回はボーカルも!)だし、サト旬はディストラクション仕様だし、とちょっと手強かったのですよ。

 

どんな機材があるか把握しきれてないので、リハで音が出ないケーブルとかチャンネルとかあると大慌てなんですね。もう汗だく💦

 

演者のみなさんにご迷惑をかけつつ、なんとか本番には帳尻を合わせられてホッとしました。

 

上記のみなさんに加えて、ROMMYは普段のDJスタイルではなく、チャイ吉を連れてきて(笑)、なんとフォークソングなどをストレートに歌う!最後はドラムも叩いたりして面白かったし、グラスマンはこのところ味を占めてきたバンド編成がカッコよかったデス!!

 

おかげさまで、本番は爆音でできました。至らぬ音響係でしたが、本当にありがとうございました。

 

11日は別で書きました、2現場。

https://ameblo.jp/chang3pp/entry-12863372947.html

 

そして12日は、なんと九鷹(くったか)のサポートギターとして初のミュージックファクトリーにお邪魔してきました。

 

ことの発端は7/28の港座ライブの際に、九鷹のメンバーでもあるガン・リヨンさんとこの日河野シンくんのサポートで来られたSAXのリマさんの会話から、12日はギターの方が欠席になるらしいと耳にしまして、でしたら是非サポートで入れてください!とガンさん経由でお願いしたのでした。

 

九鷹はスペシャルズのカバーなど、ルーツィなスカを演奏するバンド。一度ライブを拝見して、これは混ざりたい!!と思ってました。

 

そしたら、快く受け入れてくださいました。実はこの日演奏予定が6曲あり、既にお二人にトラをお願いしてたそうで、私にも2曲でそれぞれ2曲づつやってほしいとのこと!

 

とりあえずその2曲を練習して、事前リハに一度お邪魔して、本来のメンバーであるギターの星川さんの様子を見ながら全曲合わせてみました。

 

星川さんはコーラスも入れるので、そこもサポートしたいし、なによりも全曲いい曲でやってみたかったので、無理を言って全部やらせてもらうことにしてもらいました!

 

そんなこんなで当日になんとか他の曲もチェックして臨んだライブ。

 

ミュージックファクトリーの20周年記念イベントでした!

 

出演も多数!もう、ライブハウス!って感じのバンド感。

 

いやぁ、みんな演奏が素晴らしかったなぁ。びっくりするくらいレベル高いですよ。

 

そんな中、トリ前に九鷹の出番です。

 

2024.8.12 九鷹

 

1. パイレーツ前午前1時 (オリジナル)

2. Monkey Man (The Specials)

3. Hey Little Rich Girl (The Specials)

4. Condor (?)

5. Wrong ‘Em Boyo (The Crush)

6. Harder They Come (Jimmy Cliff)

いやいや、この選曲、いいでしょ〜。もう楽しかった〜。

私以外のギターお二人ともいい感じだったし、そこに乗っかって気楽にやらせてもらいました。

コーラスもなんとか入れられましたし、自分としては満足度高いです!笑

チャンスがあればまた加えてもらおうと思います!

thomas+jona3、2024.8.11(日) は酒田市で2現場でした。

 

① さかた夏の縁日まつり ミュージックフェス at 中通り中央公園

thomas+jona3(w/ガン・リヨン)はトップで11時に登場しました!

 

Set List

1. Breathless (The Corrs)

2. 愛のさざなみ (島倉千代子)

3. Clare (Fairground Attraction)

4. Perfect (Fairground Attraction)

少し風はあったものの、午前中から気温が上がり、ステージ上で汗だくでした!

 

しかし広い野外ステージ、建物の向こうに見える空、そして会場のお客様!

みなさん楽しそうに見てくださって、気持ちよかった!!

(2番手の暴飲さんと午後の猛暑の中のインキャーズ)

 

中通りが歩行者天国になって露天などいろいろ歩いて楽しめました。

ストリートでも3箇所で演奏があり、町全体で夏祭りで良かったです。

(河野シンくん)

 

夕方、港座に移動しました。

 

夜は港座HARBORに出演してきました!

メインの七瀬美菜さんは前日から港座ツーデイズ!

thomas+jona3(w/ガン・リヨン)はこちらでもトップで登場でした!

 

Set List

1. Perfect (Fairground Attraction)

2. 夏なんです (はっぴいえんど)

3. Something (The Beatles)

4. We Can Work It Out (The Beatles)

5. Friendship Train (Gladys Knight & The Pips)

6. Message In A Bottle (The Police)

7. Taxman (The Beatles)

8. Drive My Car (The Beatles - Sparks Go Go)

 

2番手は新潟からのデュオ、マリメッコオーラリー。

ボーカルとギタボの柄シャツコンビです。

二人それぞれのボーカルとハモリも素晴らしかった。

歌謡曲テイスト強めな楽曲が他にない個性に感じられ面白かったです!

 

そして七瀬美菜さんはいつも以上にお客様のハートをガッチリ掴むステージ。

最後に歌った花火の歌が映像と相まってグッときました。

 

いやぁ、午前中から野外、お祭り、猛暑と体力的に不安でしたが、なんとか乗り切りました。

お祭りもすっかり楽しんでしまいました。来年もぜひ出たいです。

2024.8.3(土) namara 230 yanagisawa 【namara】Release Live at ブルースヒロ(酒田市)

数々のアーティストのレコーディングやツアーで活躍されるギタリスト、柳沢二三男さん(その経歴は↑フライヤー画像でご確認ください)。

ここ数年、シンガーソングライターとしての活動もされていて、今回は新作CDリリースに伴うツアーで全国を回ってらっしゃいます。

柳沢さんのオフィシャルサイト

https://230namaraika.jimdofree.com

 

前日は上越市だったそうで、結構な距離を移動されましたね。

酒田ではブルースヒロが会場です。

 

メインの柳沢さんの前に前座で二組登場します。

 

まずは我々thomas+jona3です。もちろんサポートでガン・リヨンさんがドラムの3人編成でした。

 

定刻の18時にスタートのつもりが・・・なんとギターの音が出ない!!

リハでは全く問題なく出てたのに!いろいろやってみましたがダメで、なんと学生時代以来のマイク録りとなったのでした!!!

 

Set List

1. Boat Club Road (BAHO)

2. 夏なんです (はっぴいえんど)

3. Killer Queen (Queen)

4. Something (The Beatles)

5. Nowhere Man (The Beatles)

いやいや、参りましたが、動画を見ていただけるとわかりますが、私のアコギ、エレアコですがけっこう生音が鳴るのですよ。このところすっかりワイヤレスなもんで、常にマイクに向けないといけないのが難しかった!!

ホント、学生時代にサークルのライブとかで散々やってきましたが、難儀したのを思い出しました!初心忘るべからず。

なんとかなったものの、10分以上のロス。動画見たら正味20分で5曲やってました。

トラブったものの、客席からの反応も良く!とても楽しかったデス!!

本当にありがとうございました。

 

2番手に乞食晩餐会のお二人。酒田では老舗ユニットですね。

もうキャリア長いと思いますが、熱い思いを乗せた歌の数々!グッと来ます。

チャンスがあれば是非体験してほしい!!カッコいいです!!

 

そしてメインの柳沢二三男さん。ギタリストだからギターいっぱい弾くのかと思いきや、歌ものでした!

もちろんギターがカッコいい!!プロミュージシャンの凄さがひしひしと伝わる演奏でした!!

昨日はアコギ一本のみでしたが、すっごく勉強になりました。

そして歌も素晴らしかったです。歌詞の内容もですが、ロックです!!

いやいや、シビれました。

後半はゲストとして、酒田市在住のベーシスト長島さんとドラムにガンさんを加えてこの日限定の即席バンド!!

最後はセッションで乞食晩餐会のお二人を加えて!

盛り上がってお開きとなったのでした。

 

終演後、軽く打ち上げとなりましたが、柳沢さんも長島さんも気さくにお話ししたり、アコギでセッションしたりと楽しかったです。

 

この日、本当は酒田花火のはずだったんですが、先日の豪雨災害で河川敷がダメになってしまって中止になったんですね。

地元の方々はそのまま宴会されたでしょうが、ホテルはキャンセル多かったみたいです。

まぁ、そのおかげで我々は宿泊できたんですけどね。

中町も結構賑やかでしたよ。

 

thomas+jona3は次のライブは8/11(日)に二公演!

11:00に中町のお祭りで野外ステージ、夜は港座です。

お待ちしております〜。

はい、今回は2本立て!

7/27~28でのライブです。

 

2024.7.27(土) Acoustic & Poison Vol.10 at ブルースヒロ(酒田市)

ガン・リヨンさん主催のライブ「Acoustic & Poison」も回を重ねてVol.10となりました。

その記念すべきライブに我々thomas+jona3も参加しました!

 

会場はいつもの酒田市中町ブルースヒロ。

先週からの豪雨の影響も心配されましたが、当日昼くらいには市内中心部では交通規制も解除になっていましたし、予定通り開催されました。

 

今回もガンさんが直接声がけした出演者が5組、毎回そうですがバラエティに富んだ内容でした!

 

定刻通りに18時スタート。まずは今回が初ライブとなるユニット、稲作ブラザーズ!

見た目からお分かりのように!?、本当に農業をされている方のユニットです。

椎名林檎などのカバーを美声で披露!打首獄門同盟の ♪夏は暑い~(怒)♪ の曲も季節感バッチリでした。

残念なのは農閑期しか活動できないところでしょうかね。

 

2番手、常連なサトウ正春。今回はウクレレブルーとしての演奏です。

ガンさんが全曲ピアニカでサポート。

ウクレレの伴奏で爽やかに感じられますが、オリジナル曲はエロ路線多く、いろんな意味で熱いのでした。

最後の2曲でスペシャルゲストとしてわたくしchang3がベースで入りまして、Redioheadの「Creep」とU2の「With Or Without You」を演奏。魂の叫びが炸裂しておりました。

 

3番目、アコポイには初登場のPickles Zombies、今回はギターのイサトさん(斎藤存美さんですって)が一人で弾き語り!

バンドと同じようにエレキでなかなかの轟音!デイランの曲やオリジナルを演奏!

ガンさんドラムでサポートの最後の曲、アメニモマケズがカッコよかったデス!!

 

4番目、新潟市よりやってきた盟友な naomi commando。

naomiちゃんのベース弾き語りにカッキーさんのカホンと歌が入りますが、毎度の如くカバー曲のジャンルの振り幅がものすごく(笑)、今回ビックリしたのはアニメ ゲームセンターあらし の主題歌!

マツケンサンバにTMレボリューションやお馴染み一休さんのエンディング曲、そしてインド版スリラー?なゴリマー!など、訳わからない選曲がいつも以上にぶっ飛んでました。

最後にガンさんと我々thomas+jona3が加わってTwisted Sisterの「We’re Not Gonna Take It」をコラボしました。

 

そのままトリで我々thomas+jona3登場しました。わたくしchang3は全編エレキギターで演奏しました。

そして今回もガンさんがドラムでサポート!いつもありがとうございます!!

Set List 

1. Love Machine (The Miracles)

2. My Love (Corinne Bailey Rae)

3. Just (Radiohead ~ Mark Ronson)

4. Higher Ground (Stevie Wonder ~ Red Hot Chili Peppers)

5. Back In Black (AC/DC)

4.の途中から何やらハーモニカの音が聞こえてきてますが、客席でPickles Zombiesイサトさんが吹いてました!そして5.ではついにステージに乱入(笑)、ぜひ動画見てください。

今回は選曲からしていつもと違うテンションな感じではあったのですが、実際そんなステージになってしまいました!

いやいや、楽しかったです。出演者みなさん個性的で面白かったな〜。非常に刺激的でした!

 

終演後は打ち上げもそのまま行いまして、ご用意いただいたおつまみに舌鼓を打ちつつ夜はふけていったのでした・・・。

 

 

翌日はこちらでした。

 

 

2024.7.28(日) SAKATA MUSIC CITY HARBOR at 港座(酒田市)

こちらも定期的に港座さんが行っているイベントです。

我々thomas+jona3は2回目の登場となりました。

 

元々出演予定だった山形のアマリリスさんが喉の不調で出演キャンセルとなりましたが、代わりに港座のすぐ下のバーイレブンのユースケさんがラッパーとして登場となりました!

 

定刻の18時をちょっと過ぎてスタート。ユースケさんにDJにゃ〜んず2号!!

このラップ、事前に書いたものではなく、即興なんですよ!その場その場での感情やら情景を表現するそうで!いやぁ、すごいんですよ。

にゃ〜んず2号さんのトラックもカッコよくてですね、ちょっと目から鱗でした。

ユースケさんがまたよく喋る人で(笑)、最近のラップ事情などいろいろ教えてもらいました。

普段関わらない分野でしたが、すごく面白かったです。脳内リピート→ ♪ Team TOMODACHI!!

 

2番手は河野シンくん。今回はSaxの方とのユニット、No Packageで登場です。

いつもガンさんのピアニカのサポートで見てますが、今回はテナーサックスだったので、中低音が増強されてこれまた新鮮!!

シンくんもノリノリで!猫がやんのかステップやってるみたいでカッコよかったデス!!

 

3番目ににゃ〜んず2号さん!

切ないおっさん心?などを弾き語ります。これまた哀愁の世界ですね〜。

やはり独特の世界観がありますね〜。好きです。

 

そして昨日に続いてトリを務めました我々thomas+jona3です。

ガンさんがドラムでサポート、私はノーマルにアコギです。

Set List

1. Midnight At The Oasis (Maria Muldaur)

2. To Love Somebody (Bee Gees)

3. Been To The Moon (Corinne Bailey Rae)

4. Love Machine (The Miracles)

5. (You Make Me Feel Like) A  Natural Woman (Aretha Franklin)

6. Higher Ground (Stevie Wonder ~ Red Hot Chili Peppers)

7. I Heard It Through A Grapevine (Gladys Knight & The Pips) 

enc.

8. Rock Steady (Aretha Franklin)

昨日とは打って変わって?いや、そんなに変わってないかもですが(笑)、アコースティックな感じでやってみました。

これまた楽しくやらせていただきました。みなさん、ありがとうございました〜。

 

もうすっかり酒田でのライブ常連組みたいになってますが、集客力がないのが本当に申し訳ないです!!

他出演者の皆さんにおんぶにだっこ状態なのです。

なのでお声がけいただいたものに関しては可能な限り出演していくつもりですのでよろしくお願いします!

けっこう身軽に動けますので、穴埋め要因でもなんでもやらせてください。

thomas+jona3 2024.7.21(日) SAKATA MUSIC CITY NEW BLOOD at 港座

我々thomas+jona3の住む鶴岡市のお隣、酒田市はライブ演奏ができる場所が多いんですが、今回もお世話になった港座さんは名前からわかるように元々映画館だった建物をライブハウスとして使っています。

 

建物は昭和な映画館そのものな雰囲気ですが、ライブハウスとしては音響も本格的でちょっとギャップがある感じもしますね。

 

そんな港座さんは毎月定期的にライブイベントを企画されています。

 

その一つNEW BLOODというイベントに今回参加してきました。

 

今回のメインアクトは七瀬美菜さんというアイドル!と我々thomas+jona3と弾き語りの捨吉さんの3組でした。

 

早めの17時少し過ぎてのスタート。トップは捨吉さん。

いい声。曲も歌詞もマッチしててシンプルな弾き語りが見事にハマっています。

引き込まれてグッときてしまう場面も多々あって、よかったです。

 

2番手に我々thomas+jona3。今回もガン・リヨンさんがドラムでサポートしてくださいました!

 

Set List thomas+jona3 w/ガン・リヨン(Dr)

1. The Moon Is Mine (Fairground Attraction)

2. Allelujah (Fairground Attraction)

3. Clare (Fairground Attraction)

4. Breathless (The Corrs)

5. Lucy In The Sky With Diamonds (The Beatles)

6. 愛のさざなみ (島倉千代子)

7. Perfect (Fairground Attraction)

ありがたいことに、ガンさんにはこっちに来てからはほとんどのステージでサポートしてもらってます!

曲は事前にお知らせして、できる時はスタジオ入りしてリハしたりしますが、きちんと曲を把握するほどの時間は取れないのが現実です。今回もそうでしたがほとんどぶっつけ本番なんですよね。

動画を見ていただければと思いますが、ガンさんは経験が豊富で、うまく合わせてくださってます!

だいぶお互いにツボがわかってきてるところも多くなってきてますし、何回もやってる定番曲もあるので大きく破綻することはないです!

今回はなかなかいい感じだったですね。セッションだと思って、私らは毎回楽しんでいます!

わたくしchang3はアコギに今回もオクターバーかましてベース音を加えてみました。よく聞こえるのとそうでもないのと曲によって違いが出ますね。曲ごとにセッティング変えられればいいのになぁ(笑) もうちょっと研究が必要です。

 

さて、トリはもちろん七瀬美菜さん!おっかけファンもご来場でした!

(画像なし)

さすが、ピンのアイドルとして全国を回ってるのは伊達じゃなかったです!

歌唱力はもちろん、振り付けやMCでの盛り上げなど、素直に楽しい!!

もっとお客さんで埋まった会場でみんなで声出して見れたらなぁ〜、というのが率直な感想です。もっとお客さん呼びたい。

 

終演後もファンの方との交流もしっかりされつつ、差し入れの麦切りも食べつつ、いろいろお話もできて楽しかったです。

 

↓今後の活動や参考動画などブログでご確認ください!

七瀬さんのブログ

 

七瀬さんは来月も港座で8/10・11とツーデイズです。11日は我々も再びご一緒します!

お盆休み突入ライブ、ぜひお越しください!!

thomas+jona3 2024.7.15(月・祝) 「だしのかぜコンサート」at 道の駅あがの(新潟県阿賀野市)

この3連休、新潟では恒例のジャズストリートが行われました。

我々は今年は観戦のみ、13(土)はBANANA NEEDLEと髭とボインの二つを見てきました!

どちらもこれまでにない会場設定でのライブ、とても楽しかったデス!

 

で、一泊して日曜にいったん帰って、そして今日15(祝)は再び新潟へ。

thomas+jona3でお誘いいただきました「だしのかぜコンサート」に参戦してきました。

 

会場は 道の駅あがの。ん?安田の奥の方の川沿いのところかな?と思いつつ地図リンクを見てみたら、なんと京ヶ瀬に新しくできた道の駅でした。横越から橋を渡ってすぐという好立地。

飲食関係や物販関係も規模の割に充実してまして、なかなかよかったです。子供達が元気に遊べる広場があるのも賑やかでとてもよかった!

道の駅あがの公式ページ

 

コンサートですが、最近 風༄風 というユニットで活発にライブを重ねられてるホクゾさんからお誘いいただきました。

何度かお声がけいただいてましたが、いつもタイミングが悪く、やっと実現です。

 

建物と建物の間が屋根付き広場になってまして、そこにイスを並べての会場となってます。

ちょうど川の方から風が抜けて、気温と湿度が高めでしたが快適でした。

 

コンサートは11時スタート。トップはChocolate cosmos

のみなさん。

女性3人組(Vo. Key. Dr)でしたが、元々は4人組で正式なボーカルさんは産休中だそうです。それももうすぐ復活されるとか!

80年代歌謡曲やアニソンなど巧みに演奏されていました!会場のお客さんも盛り上がってました!

 

2番手で我々thomas+jona3でした。基本の二人編成です。

Set List

1. Perfect (Fairground Attraction)

2. My Love (Wings)

3. Listen To The Music (The Doobie Brothers)

4. 夏なんです (はっぴいえんど)

5. Wondering Upside Down ~水のマージナル (PSY・S)

6. High Enough (Damn Yankees)

7. Love The One You’re With (Stephane Stills ~ The Isley Brothers)

8. Clare (Fairground Attraction)

9. I Heard It Through The Grapevine (Gladys Knight & The Pips)

10. Drive My Car (The Beatles ~ Sparks Go Go)

enc.

11. Nowhere Man (The Beatles)

持ち時間45分くらいとのことでしたが、トップのチョココスさんが早めに終わられたのもあって、時間位余裕ができまして、予定してた10曲にアンコールまでいただいて、急遽11.を演奏しました!

新曲はなかったですが、しばらくやってなかった曲もあったりとなかなかの緊張感でした。

わたくしchang3は久々にエフェクターをつかいまして、特に今回は全面的にオクターバーをかけてみました。

ちょっと狙い通りになったか微妙で、もう少し工夫が必要ですね。

音楽仲間のみなさんや、通りすがりの方々もたくさん見てくださいました!盛り上げていただき大感謝です!!

 

3番手は円~まどか~さん。歌とフルートの円さんと、今回は音響オペレータも担当されたヤマさんがギターの二人組です。

唱歌(荒城の月や月の砂漠など)やフルートでのインスト曲、ヤマさんがソロで自作ギターインスト曲などなかなかのバラエティ。

円さんの歌声が響いて気持ちよかったです。そしてヤマさんのギターはさすがの腕前。会場全体が聞き入ってました。

 

最後は主催である 風༄風 さん。今回は4人組バンド編成でした。

歌とギターの風岡さんの自作曲プラス数曲のカバー曲。

風岡さんの歌声と曲調や歌詞が合わさって、なんともエモーショナルでした。

聞いてて密かにグッとくる瞬間が何度もありました。

もうどんどんやってほしいなぁ。阿賀野市での活動が多いようですが、新潟市内や他の地域でも演奏されることもあるそうなので是非見てみてください。

 

いやいや、いいイベントでした。我々も朝早くから鶴岡を出発して行った甲斐がありました。

またチャンスがあれば参加したいと思います!! 

 

 

thomas+jona3 2024.6.28(金) at Red Saloon(庄内町)

恒例になりつつあります、庄内町余目のRed Saloonさんでのライブ、6月は28(金)と29(土)のツーデイズの予定でした。

 

出演者も今回は28日は河野シンくん、29日はにゃ〜んず2号さんとご一緒の予定でしたが、にゃ〜んず2号さんがご都合で出られなくなり、29日はワンマンでガッツリやるか!と思っていました。

 

しかし、直前になってサトルが体調不良になって出られなくなってしまいました。

 

どうしましょ?となって考えたんですが、とりあえず28日はシンくんも呼んでるし私chang3ひとりでやろうと。

 

で29日は残念ながら中止とさせていただきました。せっかく企画してくださったマスターには申し訳なかったです。この借りは必ず返します!

 

そんな感じでしたが、いつも通り音響を地元在住の拳さんにお願いして、ガン・リヨンさん、河野シンくんと開場準備となったのでした。

 

19時過ぎからライブスタート。ピザのテイクアウトもやってましたね!

 

河野シンくんは酒田市松山在住のシンガーソングライターで、何度かご一緒しています。最近はガンさんと名コンビであちこちやってますね。

動画を撮りました。曲もなかなか面白いし、パフォーマンスも素晴らしいです。

セットリストが確認しますね。

ガンさんのサポートも的確で、リコーダーや鍵盤ハーモニカなど絶妙です。

 

さあ、続いてわたくしchang3の番です。20時ころから開演。

 

chang3ソロ with ガン・リヨン(Key-Dr)

1. 思慮深げ

2. ウィルス

3. BBQ

4. 炎のさだめ (TETSU)

5. 月は濡れて (野瀬咲子)

6. Wondering Upside Down ~水のマージナル~ (PSY・S)

7. 雨男

8. Nanana

10年前くらいにやったソロでのオリジナル曲中心。カバー曲は新潟MushでのWeekday Liveでちょくちょくやってた曲になりました。ビートルズもCharさん関係もなし!(というか準備できなかったのです)

まぁ、ご覧の通り、声は出てないわコード間違うわでしたが笑

ガンさんの鍵盤ドラムが実に効果的にサポートしてくださって!

実はずっとオリジナル曲にリズムをつけてやってみたいな〜、と夢想してたことが、ひょんなことから叶いました!楽しかったデス!!

MCもちょっと多すぎですね笑。ごまかしです。

ともあれ、なんとか代役を果たしたのでありました。

 

この後21時くらいからシンくんの2ndステージでした!

セトリ同じでしたがお客様も入れ替わってたし、なにより演奏がしっかりしててとてもよかったデス!

 

こんな感じで22時ころ終了となりました。おいしいピザも食べたし、みなさんお酒もいろいろ飲んでらしたし、Red Saloonはとてもいいお店です。チャンスがあればぜひお越しください。

 

いやぁ、今回は突発的だったとはいえ、ソロでの演奏ができて楽しかったです。

またチャンスがあればやりますね。

 

thomas+jona3のRed Saloonさんでのライブは7月はお休み、8月は下旬の予定で調整しています。

ぜひライブ情報をチェックしてください。

 

2024.6.23 ネプモイ Vintage clothes Market vol.3 at BLASTMAN(新潟県三条市)

(本日2本目のエントリーです。前エントリーもぜひご覧ください)

新潟県三条市にあるBLASTMANさんはアメリカンビンテージ雑貨ショップとダイナーがあるお店です。ここって元々は自動車整備工場とかでしたっけ?なんか2年前くらいに突然できましたよね。

https://info2950793.wixsite.com/mysite

 

そんなおしゃれな場所で定期開催されているVintage clothes Market vol.3 ということで、二日間開催の二日めの方のダイナーでのライブにネプモイでお呼ばれしてきました。

 

ご来場みなさま、ありがとうございました。事前告知があまりできなくて失敗したなぁ。

 

ダイナーではアメリカンなTボーンステーキなど、本場仕込みのメニューがありました。ネプモイメンバーも早めに開場入りしてみんなでランチを食べました。美味かったデス!!

 

当日は梅雨入りで本悪的な雨。せっかく古着の出店が外テントであったのに、全然チェックしないでしまった。

 

今回ライブにお声がけいただいたのが、吉田竜一さんで、三条市を中心に活動されているブルースマンなお方。徳さんやRyuさんは以前からブルース方面でのライブでお知り合いだったようで、それでネプモイにお声かかったようですね。

 

しかし、今回のネプモイは、鍵盤の過足さんとSaxめぐちゃんは別予定ありで欠席!

なんと2回目の6人編成、ルコ(Vo)、サトル(Vo)、chang3(G)、徳さん(G)、taka”cha”(B)、Ryu(Dr)となったのでした。

 

あまり音量出せないという事前情報もあり、あまり爆裂しない方向での選曲(そんなのできるのか?)となりました。

 

セットリストは、

1. Heat Wave (Linda Ronstadt)

2. Harvest For The World (The Isley Brothers)

3. Is It A Crime (Sade)

4. I’d Like To (Corinne Bailey Rae) ※サトルVo

5. Been To The Moon (Corinne Bailey Rae) ※サトルVo

6. 老いぼれ犬のセレナーデ (Ego-Wrappin’)

7. Dreams (Fleetwood Mac) ※サトルVo

8. Talkin’ Loud (Incognito)

でした。

全体的にはルコさんの歌を中心に、わりかしブルージィな雰囲気がないでもないかな?って感じでどうでしょうか(笑)

1.は今回初登場、Kントス方面な感じのオールディーズ曲ですが、今回はリンダロンシュタットバージョンで。私がコーラスを覚えきれず、リベンジします(笑

エゴラッピンの6.は10年くらい前に一度やったきりでしたが、今回の方が数段よかったのではないでしょうか。

鍵盤、Saxなしの編成だと私のギター率が増えます(笑)。今回もたくさん弾けて楽しかったデス!

 

さて、メインのBig Beat Mastersなんですが、前述の竜一さんにシカゴブルース67のフロントのお二人に大ベテランリズム隊という素晴らしい布陣。

曲は近年のエリック・クラプトンのレパートリーや伊藤さん歌のオーティス・レディングなど激シブでした!

勝手にあげてしまった動画です。

本編終了後、セッションタイム(記録なし)。

ルコさんVoでのCrossroads(シンディローパーVerのつもりがそうはならず、クラプトンのゆっくりVerに)とStand By Meはなぜかレゲエになってしまいました。

わたくしchang3はなりゆきでベースをやりました。これまた地元大ベテランのドラマー様とご一緒できてとても楽しかったデス!!

 

全部終わった後にダイナー店長さんギターで特別セッション(記録なし)。毎回恒例だそうです。

 

いやいや、三条とか県央地域は結構いろいろできてたりしてますね。昔からバンド人口も多いし、面白いですね!

 

さて、ネプモイは9/28(土)にLive Bar Mushを押さえてあります。今のところフルメンバーの予定です。

詳細決まったら告知しますね。

 

2024.6.20(木) 大江健人 函館~東北ツアーライブ at 港座(酒田市)

大江健人さんは北海道を拠点に日本各地をツアーで回ってらっしゃるミュージシャンです。

thomas+jona3は以前新潟で一度ご一緒したことがあって(2019年でした→ブログ)、今回は酒田港座さんで2回目のお手合わせとなりました。

 

thomas+jona3では2月以来の港座さんでのライブとなりました。

(2月の様子→ブログ)

 

スタート時間の19時を少し過ぎて、我々thomas+jona3から演奏です。今回もドラムサポートでガン・リヨンさんが入ってくださいました。いつもありがとうございます!

 

Set List

1. Rehab (Amy Winehouse)

2. 相合傘 (はっぴいえんど)

3. Piece Of My Heart (Erma Franklin)

4. Friendship Train (Gladys Knight & The Pips)

5. I Heard It Through A Grapevine (Gladys Knight & The Pips)

6. Drive My Car (The Beatles ~ Sparks Go Go)

30分の持ち時間でちょうど収まりましたね。

今回はグラディス・ナイト&ザ・ピップスの2曲をメインにしてみました。

動画を見ていただきたいですが、ちょっと独特な感じになりましたね。

その場その場で合わせていくのでなかなかスリリングではありますが、広い心で見ていただければ(笑)面白い結果になっていると思います。

 

さあ、メインの大江さん。前回ご一緒した時よりも確実にパワーアップされてました!

映画を見ているかのような歌詞の世界観が、苦味のある渋い歌声とグレッチの音色で表現され、バッチリハマっていてグッと来ます!

ギター一本での弾き語りなのに不足を感じさせないテクニック、そしてなんといてっも歌力がすごい!

いやぁ、堪能しました!カッコよかったデス!!

大江さんはこの後もツアーが続きます。8月には地元でバースデーライブをされるそうですが、年の数の曲を演奏するそうです!!マラソンライブです。すげぇなぁ。

 

ご自身で制作のCDだけでなく、缶バッジなどのグッズも楽しいので、各地でのライブをぜひチェックしてください!

https://taketooe.web.fc2.com

 

thomas+jona3はおかげさまで、昨年11月に私の実家に戻ってからもたくさん活動できています。もうガン・リヨンさんには足を向けて眠れません!

 

港座さんでも7月8月と出演させていただく予定になっています。

ぜひライブ予定のエントリーをチェックしてください。