奈良神社巡り の翌日訪れたのは、

役の行者(役の小角)が開いた修験道の根本道場である「金峯山寺」。

イメージ 1

中央が、金峯山寺の蔵王堂(本堂)で、手前の石柵で囲まれた敷地が大塔宮跡地です。

イメージ 2

ここは、吉野熊野修験道の出発地点。

 

    《参照》   『修験道のこころ』 五條順教 朱鷺書房

              【役の行者】 

              【金峯山の本尊:「蔵王権現」】

           『神仙界に行く三つの方法』 深見東州 たちばな出版

              【役の小角】

              【大峯山に現れた三宝荒神・蔵王権現】

           『空海は古代ユダヤの錬金術師だった』 月海黄樹 (徳間書店) 《前編》

              【役小角(えんのおずぬ)】

           『日本霊界風土記 熱田』 深見東州 (たちばな出版)

              【文明を司る智恵の神】

 

また 『太平記』 に描かれている南朝ゆかりの地でもある。

本堂(蔵王堂)前の「大塔宮跡地」を見て、何故か急に・・・。

 

 

《追記》

2019年に、『キミノ名ヲ。』 という、『太平記』の時代をモチーフにした若者向け小説があることを知り、これを読みました。

金峯山寺は、この小説の主人公である大塔宮護良親王が、籠っていた南朝側の本陣があった場所ですね。

    《参照》   『キミノ名ヲ』 1巻 梅谷百 《後編》

              【大塔宮】

 

 

   次の訪問地 : 吉野神宮 へ