こちらは チャンプが食べたものリストのページです。

順次追記します。

 

こんにちは。チャンプです。

 

他の月はこちら

2019年 5・6月   、   、7・8月 、9・10月 、11月 、12月

2020年 1・2月 、 3月 、 4・5月 、6・7月 8・9月 10・11月  12月

2021年 1月 、 2・3月   ほぼ同じもののローテーションだったので

     記入さぼっていました。

2022

2023年 、   、  、 、 

2024年 、   、 3 、

 

 

フードのリンクや内容などは

字数制限にかかるため

前回記事をご参考ください。

前回と今回は

丁度急激な体重減少から 体重が増えていく過程の記事になります

詳しくは2024.1.12の記事とその少し前の記事をご覧いただくと

わかります。

 

2021.1.10

ハッピーキャット サーモン

 ふやかしたもの 15粒位

ナウフレッシュグレインフリーフィッシュアダルト

 そのままで 20粒位

ファインペッツ

 そのままで 15粒位

 

健康缶 免疫サポート まぐろペースト

 シリンジで 80%くらい

 シリンジでは吸っている最中に空気層ができて吸い込まなくなる

 

夕方

Aim30 11歳以上室内猫用フィッシュ

 ふやかしてつぶして 30粒位 + KINS WITH

 

ナウフレッシュ シニアキャット&ウェイトマネジメント

 そのままで20~30粒  今の好み

 

イースター プロステージ ル・シャット デトレ

 ふやかしてつぶして 温め + KINS WITH

 10粒位

 

2021.1.11

ファインペッツ

 そのままで 30粒位

ナウフレッシュ シニアキャット&ウェイトマネジメント
 そのままで20位粒  

 

昼 寝ていた

 

ファインペッツ

 そのままで 少々

ナウフレッシュ シニアキャット&ウェイトマネジメント

 そのままで 50粒位

ナウフレッシュグレインフリーキトン

 そのままで 30粒位

 

起きていることが増えた

 

 

2024.1.12

 

ナウフレッシュ シニアキャット&ウェイトマネジメント

 そのままで 50粒位

ファインペッツ

 そのままで 2~3粒

 

昼なし

夜なし

 

自力で食べる分だけで

体重が減らなくなったのに。あせる

(フードを3種 出したままにしているので

 何かしら食べたかもです。)
 

深夜

ナウフレッシュ シニアキャット&ウェイトマネジメント
 そのままで 50粒位

 

体重は減っていないので 自分で調整しているのかしら?

 

 

2024.1.13

ナウフレッシュ シニアキャット&ウェイトマネジメント

そのままで 40粒位

 

昼 なし

 

ナウフレッシュ シニアキャット&ウェイトマネジメント
 そのままで 50粒位

 

ちょっと体重減って 4.8kg

ファンヒーターに ペタッとくっついたままでいるから

低温やけどが心配な今日この頃

 

深夜

玉の伝説スープだしまぐろ入り + KINS WITH

温めてシリンジ 残った具をスプーンで

 

 

2024.1.14

ナウフレッシュ シニアキャット&ウェイトマネジメント
 そのままで 30粒位

ファインペッツ

 そのままで  5粒位

 

ナウフレッシュ シニアキャット&ウェイトマネジメント
 そのままで 20粒位

 

深夜

ナウフレッシュ シニアキャット&ウェイトマネジメント
 そのままで 20粒位

 

2024.1.15

ナウフレッシュ シニアキャット&ウェイトマネジメント

 そのままで 40粒位

 

ばかうま君

 つぶして温め 3/4袋

 

ナウフレッシュ シニアキャット&ウェイトマネジメント

 そのままで 30粒位

 

 

2024.1.16

ナウフレッシュ シニアキャット&ウェイトマネジメント

 そのままで 50粒位

 

ナウフレッシュ シニアキャット&ウェイトマネジメント

 そのままで 40粒位

 

夜 

ナウフレッシュ シニアキャット&ウェイトマネジメント

 そのままで ?

 

 

自力で食べ 体重も落ちていないので

強制給餌は必要なくなりました。

昼食べないことも多々ですが 自分でコントロールしているみたい。

 

 

記録以外にも 3種とふやかしたの1種は常時出してあるので

何かしら食べてもいます。

 

 

2024.1.17

デトレ

 そのままで 20粒位

ヌクレ

 そのままで 20粒位

ナウフレッシュ シニアキャット&ウェイトマネジメント

 そのままで 20粒位

ナウフレッシュ シニアキャット&ウェイトマネジメント

 そのままで 5粒位

 

ナウフレッシュ シニアキャット&ウェイトマネジメント

 そのままで 10粒位

 

ばかうま君

 砕いて温め + KINS WITH  1/4袋

 

 

2024.1.18

朝 不明 前日と同じくらいだと思う

昼 不明

ばかうま君

 砕いて温め + KINS WITH  1/4袋

 

ナウフレッシュ シニアキャット&ウェイトマネジメント

 そのままで 30粒位

 

 

2024.1.19

ナウフレッシュ シニアキャット&ウェイトマネジメント

 

にゃんスプーン まぐろ味1つ

健康缶エイジングケア まぐろペースト

 口に流し込む  9割

ヌクレ

 そのままで 10粒位

いすれも強制給餌

 

ナウフレッシュ シニアキャット&ウェイトマネジメント

 そのままで 40粒位

ファインペッツ

 そのままで 10粒位

ヌクレ

 そのままで 10粒位

サーモン

 刻んでつぶしてお湯に溶きチン ほぼ液状 1/2切分 強制給餌 

 

 

2024.1.20

ナウフレッシュ シニアキャット&ウェイトマネジメント

 そのままで 30粒位

ファインペッツ

  そのままで 20粒位

 

昼 なし

 

ナウフレッシュ シニアキャット&ウェイトマネジメント

 ?

オールウェルをふやかした汁 少々

 

2024.1.21

ナウフレッシュ シニアキャット&ウェイトマネジメント

 そのままで 20粒位

 

毎日の記録は ここまで。

 

 

だいたいこんな感じに落ち着き 強制給餌しなくても

自力で食べるだけでも体重を落とさなくなりました。

 

 

チャンプの食事用テーブルは 現在こうなっています。

 

少し前までは ふやかしたフードも並べていました。

 

一通り並べているので

記録したもの以外をちょこちょこ食べているかもしれません。

 

1日3回は新しいフードと取り換えていますが

フードを出しっぱなしは良くないこともあります。

 

その子の性格とその時の状態で変わると思いますが

フードにいたずらしない

食べ過ぎず 自分で体重コントロールする

チャンプならではのやり方です。

 

 

 

2024.3.11 念願のグラグラしていた犬歯が抜けました。

一安心だったのですが

他にも痛い歯があって

そちらは歯根がしっかりとくっついていて

とれそうにありません。

 

グラグラしてからも数年とれないので

抜けるのはいつになることやら。

 

体重減少が止まったので

強制給餌をやめたら

また体重が減り始めました。

 

 

歯が抜けた翌日 健康診断をして貰いました。

前年9月に出ていた血尿

今回も出たので

1週間後うちでチェックしたら

 

 

微量ですが 出ています。

 

家で計ったPHは6でしたが

病院ではPH5.4

シュウ酸カルシウムはなかったですが

 

ベッツワンベテナリー PHケアを食べさせ始めました。

ストルバイトと違ってシュウ酸カルシウムは

食事では溶かすことはできません。

 

ずっととなると懐疑的ですが

しばらく食べさせてみます。


猫の下部尿路疾患(ストルバイト結石症・シュウ酸カルシウム結石症)に配慮した

食事療法食。
マグネシウムやカルシウムなどのミネラル成分を調整。

◆ストルバイト結石の形成に配慮◆
マグネシウムを制限。
標準的な自社成猫用フードと比較し、約30%減

◆シュウ酸カルシウム結石の形成に配慮◆
カルシウムを制限。ビタミンDを調整。
標準的な自社成猫用フードと比較し、約38%減

◆健康的な脳と皮膚、被毛の維持に配慮◆
EPA・DHA、オメガ6脂肪酸を含む栄養素をバランス良く配合。

◆お腹の健康維持に配慮◆
腸内フローラを整えるため、善玉菌のエサとなる

食物繊維(セルロース)フラクトオリゴ糖を配合。

消化吸収の負担が少ない小麦タンパク質分離物(消化率90%以上)、ジャスミンライスを使用。
 

■素材・材質:フィッシュミール、玄米、ジャスミンライス、タピオカ、加水分解動物性タンパク(鶏肉)、油脂類(動物性油脂(鶏)、魚油、大豆油)、小麦タンパク質分離物(消化率90%以上)、コーングルテンミール、ミネラル類(Cl、Na、K、Ca、P、Zn、Fe、Mn、Cu、I、Se)、植物性繊維(セルロース繊維)、アミノ酸類(L-リジン、DL-メチオニン、L-トレオニン、タウリン)、ビタミン類(コリン、E、ビオチン、ナイアシン、B2、パントテン酸カルシウム、B6、A、B1、B12、葉酸、K3)、フラクトオリゴ糖、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス)、マリーゴールドエキス(ルテイン源)
■成分:●保証分析値
たんぱく質:30.0%以上、粗脂肪:13.0%以上、粗繊維:4.0%以下、粗灰分:10.0%以下、水分:6.5%以下
●分析値(乾物重量比)
タンパク質:32.6%、アルギニン:1.5%、ヒスチジン:0.56%、イソロイシン:1.05%、ロイシン:2.24%、リジン:1.61%、メチオニン+シスチン:1.36%、フェニルアラニン+チロシン:2.08%、トレオニン:1.28%、トリプトファン:0.25%、バリン:1.27%、脂質:16.3%、カルシウム:0.67%、リン:0.65%、カリウム:1.09%、ナトリウム:1.27%、クロール:2.45%、マグネシウム:0.09%、鉄:181mg/kg、銅:22.1mg/kg、マンガン:65.6mg/kg、亜鉛:266mg/kg、ヨウ素:5.7mg/kg、セレン:0.58mg/kg、ビタミンA:36300IU/kg、ビタミンD3:834IU/kg、ビタミンE:1180IU/kg、ビタミンC※:13.75mg/kg、ビタミンK:0.16mg/kg、ビタミンB1(チアミン):32.1mg/kg、ビタミンB2(リボフラビン):94.1mg/kg、ビタミンB5(パントテン酸):88.5mg/kg、ビタミンB3(ナイアシン):253mg/kg、ビタミンB6(ピリドキシン):43.1mg/kg、葉酸:8.3mg/kg、ビタミンB12:0.43mg/kg、ビオチン:3.04mg/kg、コリン:3800mg/kg、タウリン:0.41%、L-カルニチン:30mg/kg、オメガ6(リノール酸+γ-リノレン酸+アラキドン酸):2.43%、オメガ3(DHA+EPA+ALA):0.87%※ビタミンC誘導体由来
製品パッケージ記載のビタミンCの単位につきまして、「IU/kg」と記載しておりますが、正しくは「mg/kg」となります。パッケージは随時訂正予定。
■代謝エネルギー:382kcal/100g
■内容量:2kg
■JANコード:4580298870609
■原産国:タイ
■メーカー:ベッツワン

 

次回チャンプが慢性腎臓病と診断されたため

療法食となります。

 

次へ

 

 

 

 

 

 

ぼちぼち整理しています

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村へ  

 

    人気ブログランキング 人気ブログランキングへ
     

 

 

 

 posted by (C)パパメイアン

 

やしの木飛び出すハート

メルカリをはじめる方、500円分お得に購入できる招待コード【CJURNJ】

会員登録するときに入力すれば貰えます。

メルカリ会員登録は右矢印 こちら

 

キャンペーンによって2000~2500円分などに

貰えるポイントが増えることがあります。

買い物にすぐ使えるので お得に利用してね。

 

私の出品下矢印

https://www.mercari.com/jp/u/764221259/

 

各ページへはこちらから
design++dalu++

 

関連記事

 【お弁当一覧】ごめんなさい。パソコンからでないと

 部分的にしか見れません。

 

メルカリはこちら→ 

インスタグラムはこちら→ 

 

    黒猫チャンプの猫の飼い方実践講座-読者になってね

 

楽天ブログ

楽天ブログバナー.jpg

現在お弁当日記

 

別館 (お花のページ)

お花へ

毎日を愉快に生きたいできごと日記

休止中。

チャンプブログの方に載せています。アップ

 

本日もご訪問ありがとうございました。

下のバナーを押して応援いただけると嬉しいです。