近所迷惑・・・・? 笑
今月の課題曲、サビが非常に気持ちよく盛り上がって行く。
練習していても気持ちよくあがるはず・・・なんですが・・・。
どうも失敗したり、うまくいかなかったりで、しゅるるんとなる。
これがなんともフラストレーションで、ギターなしで唄いだす。
それ、練習ちゃうしと自分に突っ込む私。
とはいえ、久々に気持ちよく歌える課題曲でこれまた楽しい。
ありがたい。。。
上手になればもっといいけど、そうは問屋がおろさないのが私でございます。笑
ご近所には迷惑だろうなぁー。
一時間近くほとんどこの曲ばっかり。。。
みなさん、覚えたりしてぇー。笑
練習していても気持ちよくあがるはず・・・なんですが・・・。
どうも失敗したり、うまくいかなかったりで、しゅるるんとなる。
これがなんともフラストレーションで、ギターなしで唄いだす。
それ、練習ちゃうしと自分に突っ込む私。
とはいえ、久々に気持ちよく歌える課題曲でこれまた楽しい。
ありがたい。。。
上手になればもっといいけど、そうは問屋がおろさないのが私でございます。笑
ご近所には迷惑だろうなぁー。
一時間近くほとんどこの曲ばっかり。。。
みなさん、覚えたりしてぇー。笑
どきっ、ひやっ、ほっ。
今日は朝からちょっとびっくりでした。
旦那を駐車場まで送り、スーパーにお水を汲みに行き、帰ろうとしたら・・・。
私の下りる階のちょっと手前で、
エレベーターが、
カックンとなり、
真っ暗になり、
止まったぁー!!!!!!!!!!
何?と思いつつも、「とりあえず一番近い階におろしてくれるはず」と自分に言い聞かせ、待っていると、エレベーターが「しばらくお待ちください」とアナウンス。
素直に「はい」と言う私。
そしてまたエレベーターが「ドアが開いたら下りてください」とアナウンス。
「はい」と私。
ほどなくして少し上昇して止まる。ドアが開く。下りる。
一安心。
そして落ち着いてこの階は何階?と見てみると、私の階。
さらに安心。
で、家に入り即NHKをつけるけど(地震かと思ったから)、なぁーんもやってなくて呑気にドラマをしてる。
へ、じゃぁ、今のは何?と逆に不安になって、再度エレベーターの状態を見に開放廊下へ。
ちょうど管理人さんの巡回と家を出たところで出くわし、エレベーターが止まったことを告げる。
「よくありますよ、一時的な停止」という管理人さん。でもすぐに「管理人室を確認して、エレベーター会社に問い合わせますね」と言われて一階へ。
ほどなくして管理人さんが再度来られて
「地域的な一時停電だったみたいです」とのこと。
その一時的な瞬間停電にエレベーターに乗り、数秒間の閉じ込めを経験した私って?・・・
こういうのだけはなぜかよく経験するんだなぁー。・・・
でも、
騒がず落ち着いていれたのはエレベーターは必ず一番近い階でおろしてくれるという情報が頭にしっかり入っていたから。
なんというか、ちょっとひやっとした朝のひと時でした。
今日は少し気をつけよう。。。。(何を?とも思うけど・・・)
旦那を駐車場まで送り、スーパーにお水を汲みに行き、帰ろうとしたら・・・。
私の下りる階のちょっと手前で、
エレベーターが、
カックンとなり、
真っ暗になり、
止まったぁー!!!!!!!!!!
何?と思いつつも、「とりあえず一番近い階におろしてくれるはず」と自分に言い聞かせ、待っていると、エレベーターが「しばらくお待ちください」とアナウンス。
素直に「はい」と言う私。
そしてまたエレベーターが「ドアが開いたら下りてください」とアナウンス。
「はい」と私。
ほどなくして少し上昇して止まる。ドアが開く。下りる。
一安心。
そして落ち着いてこの階は何階?と見てみると、私の階。
さらに安心。
で、家に入り即NHKをつけるけど(地震かと思ったから)、なぁーんもやってなくて呑気にドラマをしてる。
へ、じゃぁ、今のは何?と逆に不安になって、再度エレベーターの状態を見に開放廊下へ。
ちょうど管理人さんの巡回と家を出たところで出くわし、エレベーターが止まったことを告げる。
「よくありますよ、一時的な停止」という管理人さん。でもすぐに「管理人室を確認して、エレベーター会社に問い合わせますね」と言われて一階へ。
ほどなくして管理人さんが再度来られて
「地域的な一時停電だったみたいです」とのこと。
その一時的な瞬間停電にエレベーターに乗り、数秒間の閉じ込めを経験した私って?・・・
こういうのだけはなぜかよく経験するんだなぁー。・・・
でも、
騒がず落ち着いていれたのはエレベーターは必ず一番近い階でおろしてくれるという情報が頭にしっかり入っていたから。
なんというか、ちょっとひやっとした朝のひと時でした。
今日は少し気をつけよう。。。。(何を?とも思うけど・・・)
5月6日に投稿したなう
あれから2年
今日で丸2年。
新生・ちゃみちゃんは2歳のお誕生日です。
一昨年の今日、私は階段から転落いたしました。
初の救急車、初のERでした。
御蔭さまで顔を4.50針縫うだけで骨折もなく、今、こうして生きています。
落ち着いて考えれば考えるほど、「奇跡」としか思えないことです。
階段の2階から落ちてこの程度で済み、今はもうほとんど解らない傷の跡ですから。
救急隊の方が形成外科のあるところに連れていってくださったこと、ERの先生が即「形成の先生呼んで」と外科ではなく形成に回してもらったことが、傷を綺麗にしてもらったことだと今でもそう思ってます。
階段恐怖症になるかなぁーと怪我の後数日思ってましたが、もとが能天気な人間。
階段の前に立ってみないと解らない
と思い、考えるのを止め、「とりあえず行ってみよう」と階段をつかい、ちょっと足が震えるなぁー・・・と思いつつ、「そら、久々に出かけるし、階段だし・・・」と変に意識しなかったから、とりあえず大丈夫です。
そうしないとどこへも行けなくなるでしょ? 笑
ただ、やっぱり見づらい階段、急な階段をみると、「怖い」と思うから、それはいわゆる「トラウマ」になりかけてますが、今のところその「怖い」と思う階段をどないしても使わなければならないことがないのでよしとしています。
そういう意味で坂元さんの還暦コンサートの時の心遣いには心から感謝しています。
あそこの階段、ちょっと覗いたところ、私には非常に見づらい階段だったからです。
いろんな意味で私の中に大きな「あと」を残した一昨年の今日5月5日でした。
そしてそれ以来ずっと思っていること。
夕方のいのちはだれも保証されていない
ってこと。
だから、貪欲に生きたい、そう思います。
あの日、拾ったいのちがあるから、あんなすばらしいことがあった。
そう思えることがすでに2つもある(一つは手の届くような距離で、真正面でさださんを見れたこと。もうひとつはひ・み・つ。でもほんとについ最近起こりました)。
素敵だなぁと思います。
貪欲に生きる私、「目を貸して」ということが多々あるかもしれません。そのきはよかったら助けてやってください。
新生・ちゃみちゃんをこれからも宜しくお願いします。
有難う。
新生・ちゃみちゃんは2歳のお誕生日です。
一昨年の今日、私は階段から転落いたしました。
初の救急車、初のERでした。
御蔭さまで顔を4.50針縫うだけで骨折もなく、今、こうして生きています。
落ち着いて考えれば考えるほど、「奇跡」としか思えないことです。
階段の2階から落ちてこの程度で済み、今はもうほとんど解らない傷の跡ですから。
救急隊の方が形成外科のあるところに連れていってくださったこと、ERの先生が即「形成の先生呼んで」と外科ではなく形成に回してもらったことが、傷を綺麗にしてもらったことだと今でもそう思ってます。
階段恐怖症になるかなぁーと怪我の後数日思ってましたが、もとが能天気な人間。
階段の前に立ってみないと解らない
と思い、考えるのを止め、「とりあえず行ってみよう」と階段をつかい、ちょっと足が震えるなぁー・・・と思いつつ、「そら、久々に出かけるし、階段だし・・・」と変に意識しなかったから、とりあえず大丈夫です。
そうしないとどこへも行けなくなるでしょ? 笑
ただ、やっぱり見づらい階段、急な階段をみると、「怖い」と思うから、それはいわゆる「トラウマ」になりかけてますが、今のところその「怖い」と思う階段をどないしても使わなければならないことがないのでよしとしています。
そういう意味で坂元さんの還暦コンサートの時の心遣いには心から感謝しています。
あそこの階段、ちょっと覗いたところ、私には非常に見づらい階段だったからです。
いろんな意味で私の中に大きな「あと」を残した一昨年の今日5月5日でした。
そしてそれ以来ずっと思っていること。
夕方のいのちはだれも保証されていない
ってこと。
だから、貪欲に生きたい、そう思います。
あの日、拾ったいのちがあるから、あんなすばらしいことがあった。
そう思えることがすでに2つもある(一つは手の届くような距離で、真正面でさださんを見れたこと。もうひとつはひ・み・つ。でもほんとについ最近起こりました)。
素敵だなぁと思います。
貪欲に生きる私、「目を貸して」ということが多々あるかもしれません。そのきはよかったら助けてやってください。
新生・ちゃみちゃんをこれからも宜しくお願いします。
有難う。
地震速報って?
今朝の揺れ。
久々にきつく揺れました。
震度4だったようです。
寝ながら(時間的に阪神淡路と同じくらい・・・)「あ、震度4くらいかな?」と落ち着いている自分に驚く反面、ちょっと心配になります。
まだ心のどこかに「これより揺れたら机の下」と思ってるからいいんですが・・・。
どこにも、何も被害が無いようにとそれだけを願います。
さて、みなさん、質問です。
私の携帯(ガラケー)ですが、去年機種変をして緊急地震速報の着いているものになりました。
寝る時は、とりあえず義母も母も元気なので「運転中モード」(つまりぶるぶるも鳴らないモード)にしています。
このモードだと緊急地震速報は鳴らないのでしょうか?
通常のモードでないと鳴らないものなのでしょうか?
要するに今回地震速報が鳴らなかったんですよ、私の携帯。。。
ご存知の方、今後のために教えてください。
久々にきつく揺れました。
震度4だったようです。
寝ながら(時間的に阪神淡路と同じくらい・・・)「あ、震度4くらいかな?」と落ち着いている自分に驚く反面、ちょっと心配になります。
まだ心のどこかに「これより揺れたら机の下」と思ってるからいいんですが・・・。
どこにも、何も被害が無いようにとそれだけを願います。
さて、みなさん、質問です。
私の携帯(ガラケー)ですが、去年機種変をして緊急地震速報の着いているものになりました。
寝る時は、とりあえず義母も母も元気なので「運転中モード」(つまりぶるぶるも鳴らないモード)にしています。
このモードだと緊急地震速報は鳴らないのでしょうか?
通常のモードでないと鳴らないものなのでしょうか?
要するに今回地震速報が鳴らなかったんですよ、私の携帯。。。
ご存知の方、今後のために教えてください。