2014/04/29
去年の福井以来の旅行。
旦那の腕が上がらないから近場の温泉に来ています。
群馬県沼田の川場。
この旅館、館内をカートやモノレールで移動するの。
なにやらテーマパークみたいです。
そして我が家より広い部屋。
ちょっと贅沢な時間です。
旦那の腕が上がらないから近場の温泉に来ています。
群馬県沼田の川場。
この旅館、館内をカートやモノレールで移動するの。
なにやらテーマパークみたいです。
そして我が家より広い部屋。
ちょっと贅沢な時間です。
4月25日に投稿したなう
うちの旦那がみなさんにお伝えする様にとメールが来たので…(笑)kindle版(私にはさっぱり解りませんが)「アントキノイノチ」が今日だけ超特価の199円なそうです。よかったらどうぞ。って私も旦那もどこか(きっとkindleとやらになるのかな?)のまわし者ではありません。笑
4/25 18:07
>>もっと見る
はじめてパスモで御買物。笑
レッスンを終えて駅に行ったら、ちょうど電車が出て行ったところ。
たららぁーん。
長いエスカレータを登り、ホームに着いたら
「あつぅー」。
初めてパスモで紅茶花伝のアイスを買いました。
最初、どうするんやろ?と思ったけど、そういえば、誰かにブログで教えてもらったよって思い出し、
最初にピッ、で、紅茶花伝のボタンをポン、そしてもう一度ピッ。
買えたーーー!!!!
と、しょうもないことを喜んでいる私です。
電車が来るまでのあっさり飲みほしました。笑
そして地元駅に着いて、今日は3つの買い物をしようと思って出発したので、その一つ目にGO-.
ミスドのクロワッサンドーナツを食べたくて…。
でも、棚にはない。
それが食べたくてきたから店員さんに聞くと、現在製作中で15分くらいかかるそうな。
ちょっと待てないので仕方ないから別のを買って半分意気消沈で出発。
駅からの20分ウォークをちょっとブルーな気持ちになりつつ始めました。
途中、二つ目の買い物地点、おとふやさん。
生湯葉、豆腐、揚げだし豆腐を無事に買ってGO。
最後にいつもその店の前を通って「おいしそうな匂いしてるなぁー」と思っていたお肉屋さんへ。
はい、晩御飯のひれかつをGETすべく寄りました。
こちらもひれかつは今から揚げるってことで10分待ち。
でも、これは食べたかったから待つことに。
10分待った甲斐あって、とってもおいしそうな匂いがしていました。
ふふふ。食べるの楽しみぃー。
そんなこんなのレッスンからの帰り道でした。笑
たららぁーん。
長いエスカレータを登り、ホームに着いたら
「あつぅー」。
初めてパスモで紅茶花伝のアイスを買いました。
最初、どうするんやろ?と思ったけど、そういえば、誰かにブログで教えてもらったよって思い出し、
最初にピッ、で、紅茶花伝のボタンをポン、そしてもう一度ピッ。
買えたーーー!!!!
と、しょうもないことを喜んでいる私です。
電車が来るまでのあっさり飲みほしました。笑
そして地元駅に着いて、今日は3つの買い物をしようと思って出発したので、その一つ目にGO-.
ミスドのクロワッサンドーナツを食べたくて…。
でも、棚にはない。
それが食べたくてきたから店員さんに聞くと、現在製作中で15分くらいかかるそうな。
ちょっと待てないので仕方ないから別のを買って半分意気消沈で出発。
駅からの20分ウォークをちょっとブルーな気持ちになりつつ始めました。
途中、二つ目の買い物地点、おとふやさん。
生湯葉、豆腐、揚げだし豆腐を無事に買ってGO。
最後にいつもその店の前を通って「おいしそうな匂いしてるなぁー」と思っていたお肉屋さんへ。
はい、晩御飯のひれかつをGETすべく寄りました。
こちらもひれかつは今から揚げるってことで10分待ち。
でも、これは食べたかったから待つことに。
10分待った甲斐あって、とってもおいしそうな匂いがしていました。
ふふふ。食べるの楽しみぃー。
そんなこんなのレッスンからの帰り道でした。笑
自分と向き合う時間・アートセラピー
活発な「今日」が終わろうとしています。
まぁ、昨日からちょっと活発だったんですが。。。
昨日は今日、ゆっくりするために(気分的にもね)、今日の晩御飯のクリームシチューを仕込み、アイロンをあてとよく働きました。
今日は朝一で主治医とデート。
さて何時に終わるかとドキドキしていましたが、今日はことのほか早く終わりほっ。
帰って洗濯ものを干し、次の約束の地・曙橋へ。
その前に同じ沿線に住む友人とランチ。
そして午後からは曙橋で初のアートセラピーの体験でした。
芸術で絶対に選ばない「美術」。
その私が「絵」を描くというのでかなりの緊張をしていましたが(だって下手なんだもん)、始まってみると、童心に返ってました。
幼稚園以来のクレヨン。あの匂いが好き。(やっぱり私は匂いかい!!)
いつからしてない色塗り。
なにやら違った意味で盛り上がる気持ちがありました。
ウォーミングアップが結構面白かった。
白紙の用紙に「いかり」と「よろこび」を表現してくださいと先生。
そこにいる人が形は違えど「いかり」は「直線」、「よろこび」は「円」で表現します。
それが私には素直に感動でした。
本番になったら・・・。
あらら、難しい。
でもね、不思議と自分が感じていなかった「きもち」を見ることができたような気がします。
何かをしなければいけないから
だれのために
そんなことをしたらあかんから・・・
などなど、自分にあしかせをたぁーくさんして、一杯我慢してることってあるんやなぁーって。
なによりやっぱり私にとって「友人とのおしゃべり」はなによりの「癒し」であり「宝物」なんだなぁーということも再認識しました。
で、どうするん?っと自分に聞いてみても「打破」する術はわからないけど、でも、そんな気持ちをずぅーっと持ってるってことが分かったでもいいことですよね?
それをため込み過ぎるとよくないからほどよくガス抜きが必要って解ったんだから。
そのガス抜き。
意外に最初にやった「いかり」と「よろこび」の絵を描くのっていいのかもって思います。
100均でクレヨン買おうかなぁーとまじめに思ってる私です。
私にとってやっぱり黄色は未来色。
遠い叶わぬ未来というか、希望というか、それを「黄色いでっかいお星様」で表現した。
いや、違う。
それを見て、「遠く叶わぬ未来というか希望」を想像したんだから。
なんであれ、
楽しい時間でした。
あやさん(先生はいやといわれるので)、ありがとうございました。お疲れ様でした。
ご一緒したみなさん、お世話になりました。有難う。
セラピー後に頂いた苺クリームしらたまあずきいちごソースそえがおいしかた。(*^_^*)
きょうはよう寝られそうです。笑。
4月21日に投稿したなう
今日はなにやらよく働いた気持ち。そんなわけでこれからの晩御飯の準備にはさださんの唄を聞いてやりましょう。私の精神安定剤。今日は和食。
4/21 19:27
自分のためのスケートをしてほしいなぁー。あの世界一のステップはぜひまた見せてもらいたいけど。高橋大輔 来季休養を表明 進退は「離れたとこから考えたい」(スポニチアネックス) - Y!ニュース http://t.co/GxuiZVRhiI
4/21 22:10
>>もっと見る
咲くかな?
先週、あれもう先々週?、まぁ、いいや、とにかく「サクラサク」を見た日に、懲りもせず、種を買いました。
昨日、蒔きました。
細ネギ、イタリアンパセリ、シソ、そして秋桜。
さて育つかな?
収穫できるといいんだけど・・・。
秋桜は種からまいたら必ず育たない我が家。
それでも「秋桜買う」という私に半分以上呆れてる旦那でした。
だって好きなんやもん。笑
ネギやシソやパセリは少しでも収穫できたら合格。
投資200円。さて楽しめ、元がとれるか?…
昨日、蒔きました。
細ネギ、イタリアンパセリ、シソ、そして秋桜。
さて育つかな?
収穫できるといいんだけど・・・。
秋桜は種からまいたら必ず育たない我が家。
それでも「秋桜買う」という私に半分以上呆れてる旦那でした。
だって好きなんやもん。笑
ネギやシソやパセリは少しでも収穫できたら合格。
投資200円。さて楽しめ、元がとれるか?…