久しぶりのブログですね!!
3/11・・・
日本人にとって忘れられない日・・・
昨年のこの日、私は会社で会議をしていました。
得意先から電話があり、会議を抜け出してインターネットを開くと
震度7の文字・・・
すぐに自分が担当している業務の仙台のセンターに電話・・・
すると偶然にもつながった!!
しかし、向こうは相当切羽つまっていて、今逃げているので、
またあとでとの声・・・
ここから、数か月連絡が取れなくなる・・・
また実家が茨城県の日立なので、そこも気が気じゃなかった!!
一旦は両親に電話がつながったが、その後4日間連絡が取れな
かった!!実家が海の近くだということもあり、津波の心配もあり・・・
後から聞いたら、携帯の充電もなくなり、電気が来なかったので、
電話しようもなかったとのこと・・・
10日後、福岡から羽田に飛び、そこから義弟の車で茨城へ
両親に言うと来なくてよいからというに決まっているから、
内緒で行った!!
高速は途中までしかつながっていない、しかも隆起していて、あまり
スピードが出せない状況。高速を降りると、色々なところで渋滞、
すべて給油の渋滞だった!!家はほとんどブルーシートをかぶっていて、
壁はほとんど崩落、ガラスが多い店舗は割れていて本当にひどかった!!
まずは実家に行って、両親の顔を見た!!本当に一安心!!
怪我もなくと思っていたら、屋根を修理しようとして、梯子から
父が落下していた。運よく怪我はなかった模様!!
福岡から持ち込んだ電池や充電機、食糧を渡す!!
そこから、親戚・友達の家を数件回った!!
一人の友達は家が傾いて全壊扱いだった!!
両親に聞いたら、自分の所が一番被害が大きいと思っていた
とのこと、それは情報が全くなく、今日本で何が起こっているか
わからなかった為だった。
近くのガソリンスタンドに行った際、新聞があり、そこで事態が
やっとわかったという!!
私はその後、仙台に4回飛んだ!!
初めて向かったのは、2ヶ月後・・・
飛行機がだめだったので、福岡~羽田、そこから新幹線で
仙台に向かった!!仙台駅に降り立った時、実は、なんだ全然復活して
いるという印象だった!!
レンタカーを借りて、現地に向かう、道路沿いに看板が立っている。
「臨時の遺体安置所」だった!!
市街から高速道路を超えると、そこは別世界!!
通常ではありえない光景が広がっていた。
船・飛行機がありえないところに転がっている!!
今日、テレビを見ていて、また1年前の出来事が思い出された!!
今の自分の環境が如何に幸せか、考えさせられる・・・